• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽農家のブログ一覧

2020年01月01日 イイね!

元旦だね

元旦だね






明けたけど、めでたくないめでたいのは気楽にアケオメなんて言ってる奴らの脳ミソだろ

ウチはJeep J-37とシティターボⅡブルドッグが死んでるから喪中だ!(笑)



今朝はいつもの時間に出勤して
(ek)から春だわっしょい!号に乗り換えて帰宅
GARAGEでキー差しっパでドア開けるとピーピー言うヤツを黙らせて
津野に戻ったら、カメラを構えた人達が大勢いたよ
(ek)に乗り換えて、津野→赤沼→・・・目の前を赤い人が乗った軽トラが通り過ぎて行くから追跡
「今日ぐらい休めば」って言われたから



薬石風呂に入りに




リフレッシュ出来たぁ♪

今年もヨロシクです
Posted at 2020/01/01 16:57:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ふと思った事 | 日記
2019年12月02日 イイね!

皿川堤防決壊について

皿川堤防決壊について<憶測>
12日…
台風19号接近に伴い、飯山市、北信建設事務所、建設省千曲川工事事務所の3機関は、「皿川の樋門は千曲川の水位が危険水位に達するまで開けておく」と決めた!

13日…
日付が変わる頃、中央橋を監視するライブカメラが故障する(真実)
02:00 城山下樋門を閉めた連絡が市役所へ入る(市議会議員の証言から真実)
(連絡を確認した同市議は、中央橋の上から『河川敷から川に流れ込む水』を確認している)
02:15 皿川左岸で越流が始まる(真実)
02:16 楽農家さんが市役所へ通報する(真実)
(飯山市、北信建設事務所、建設省千曲川工事事務所の3機関は皿川樋門が閉められていた事実を知らなかった)<憶測>
北信建設事務所からABNへの情報提供に「1時半に千曲川から逆流した」と言うのがあったそうだが
樋門開放状態で「溢れた通報」=「逆流」に違いない<憶測>
皿川樋門を閉めた情報が無いから、市役所へ連絡できなかった建設省千曲川工事事務所建設省<憶測>

10/25…
建設事務所の職員の指示で皿川を測量する一団(真実)
皿川の容積を計って溢れた時間から水門を閉めた時間を算出する為の測量<憶測>

11/08…
信毎の記者が「水門を閉めたのは1時半だって聞きました」

11/26…
中日新聞の記者が「水門を閉め始めた時間が1時半で、閉め終った時間が01:45。総員退避の命令を出したとの事です」と言ってたけど
ポンプ車を設置せずに樋門を閉める事は在り得ない!

千曲川工事事務所の指示が無くても樋門を閉めれる消防団<憶測>
勝手に閉めれる事実が公表されると管理責任を問われかねないから「閉めたけど連絡しなかった」事にしている千曲川工事事務所<憶測>
開いている筈の皿川樋門上流で『溢れた』事実を確認するのに時間を要して避難勧告を出し遅れた飯山市<憶測>
カヤの外に置かれて河川の状況確認が出来てなかった事実を隠したい北信建設事務所<憶測>


北町ハウス前の消防団詰所の消防団員が皿川樋門の操作をするのは知ってるよ
数年前に樋門を一気に開けて皿川橋の護岸を壊したのも消防団だからね~



今回の皿川右岸決壊を引き起こしたのも消防団のチョンボだな
Posted at 2019/12/02 21:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふと思った事 | 日記
2019年11月08日 イイね!

皿川の水門を閉めたのは…

皿川の水門を閉めたのは…






そう言えば!
GARAGEから脱出してから地元消防団員に会った時
Y崎Hまれ「やっぱ溢れたんだ」(地元消防団員で秋祭りの太鼓担当)
「いつ閉めたんだ?」
O口K斗「日付けが変わった頃かな」(地元消防団員で秋祭りの役者)
って言ってたな。

当日の午後
氏子総代のY田T夫が堤防上から「どこまで水入った?」
「1m位」と答えたら帰って行った
その後区長さんと話してたら駐車場に入ってきたS木T史「被災ゴミってどこに捨てるん?」(元消防団員で秋祭りの太鼓長)
状況を見ても無反応だったな
ま、彼んちもGARAGEの一部が冠水したからな

翌日の夜
GARAGEを覗きに来たK斗「クルマ直りますか?」
※今思えば被害状況を見に来たのか?疑えば限がないけど

TOP画撮影の日(15日)の午後、地元消防団の(組織は解らないけどK斗やHまれより上)M井J一「クルマ出せたの?」
「7台水没したけど、オマエは?」
「え、それは消防団の特権でさ…エヘヘ」と薄ら笑いをして立ち去る



秋祭りをボイコットした俺を潰す為?

皿川堤防は左岸(俺んとこ側)が低いから真っ先に浸水するから
消防団員が千曲川河川工事事務所にも北信建設事務所にも市役所にも事前の連絡も無しに勝手に閉めたのか

だから「溢れたよ」の第一報(しかないけど)を入れた時、電話の相手が「え!溢れた?」って反応だったのか
一昨日のYおちゃんの「城山下の閉めたよは建設事務所(?)から市役所に連絡有ったよ」から考えるに、市街地の都市下水路は揚水ポンプで本流への排水が出来るようにしてて、皿川は閉めずに流しておく予定だったんじゃないのかな?

行政機関は午前2時に皿川の水門が閉じられた事を知らないのかもしれない

知らないから「溢れた」=「逆流」と予測した結果、ABNのニュースで流れた「皿川が逆流したから、右岸が決壊した」報道になったんじゃないか


逆流なんてしっこない、溢れた時は水門が閉まってたんだから
だから あの尾張小牧ナンバーの軽自動車に乗った怪しいオジサンがシツコク「誰が閉めたんだ?」って聞いてきたんだな


右岸は決壊、下水道圧送ポンプ場水没、市役所水没なんて大事になったから
関係者は姿を隠し、口をつぐんでいるのかもしれない



そして…ホンチョ君は復活し、俺も元の生活に戻りつつあるから奴ら(誰かは知らないけど)の計画は失敗に終わったって事だな

なんだ?次は火でも点けるか?
鉄骨RC構造に火が点くかな?
NY貿易センタービルみたいに飛行機が突入したら燃えるだろうけど
上に入ってる団体は強いぞ~
下だけ燃すのは無理
洋画で見るプラスチック爆弾C4だっけ?あんなんとか、バズーカ砲で直撃させなきゃ下だけ壊すのは無理だぞ~


…と、妄想が尽きない僕です(笑)


「死んじゃえば良かったのに」って誰かが言ってたから、死んじゃった事にして冬の除雪は一切手を出さないでおこう♪っと

Posted at 2019/11/08 07:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふと思った事 | 日記
2019年07月30日 イイね!

こういうの載せても良いんかい?委員会

こういうの載せても良いんかい?委員会






某イントロ集

とか

どうなん?

とか

違反?

不確かな事は小さい字でUPして誤魔化そうって魂胆だよ(笑)


よく出来てるわーこれ
リンク先に飛ぶけど
 市長 試聴できません』

安心(*^^)v
Posted at 2019/07/30 06:40:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ふと思った事 | 日記
2019年07月01日 イイね!

なんで?

なんで?






前を走る 悪魔 アクアミサイル アクアナンバープレートが青く見える


ベージュだから目の錯覚か?

長岡の花火のデザイン?




中野市に行って赤信号で右折レーンに止まったら
左を通過して行くクルマが
をいをい赤信号突破か?って思ったら停止した

そこかい!
Posted at 2019/07/01 16:25:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふと思った事 | 日記

プロフィール

「LGBTってヤバいね、小学校教育から始めるとか( ゚Д゚)幼稚園児/保育園児の男の友情&女の友情を「同性愛」と意識付けて教育/成長させ、生物としての生殖活動を阻止→出征数の減少→人口減少→民族絶滅………💀💀💀💀  知ってた?」
何シテル?   07/20 05:09
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13 14 15 16 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ラジオの収録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:38:24
フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation