• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽農家のブログ一覧

2018年06月08日 イイね!

最近の・・・

最近の・・・なんだか・・・
電話で問い合わせる機会が多いんですけど
相手の対応が最低ですなぁ

「何してる」にも書きましたが
言葉遣いや口調はバカ丁寧なんですよね

でも、対応が横柄なんですよ

何かを質問すると、そっちの専門用語で答える

専門用語を使われると、こちらは何を言われてるのかさっぱり・・・


昨日の事

楽農家(以下)「納税証明書を下さい」
A市市役所税務課職員(以下A)「近日の納税に関しての証明書をお出しする事は出来ません」
「クルマの車検をしようと軽自動車協会へ行き、書類の確認をしてもらったら『納税証明書が無いので車検は受けれません』と言われたので、納税証明書を下さい」
A「出せません」
『納税証明書を下さい」
A「ですから、近日の納税分についての証明書は納付書が届いてないので出せません」
「いつになったら出せますか?」
A「出せないものは出せないのでしばらくお待ちいただくしかありません」
「じゃ、待ちますよ」
A「代わりにミカゼイショウメイショを使う方法があります。貴方がお住まいの市町村役場で取れます」
「それってどんなもんですか?」
A「それは該当する市町村ごとに違うので問い合わせてもらうしかありません」
「それで車検を受けられる保証はあるんですか?その責任は言った貴方が取ってくれるんですか?」
A「それは出来かねますが、お住まいの市町村に問い合わせてみてください」
「そんな何だか分からないものをどうやって入手すれば良いんでしょうね?」
A「それは各市町村ごとに違うので判りかねます」
「面倒臭いので納税証明書を出して下さい」
A「だから、出せません」
「A市ってドンダケ田舎なんですか?納税された事実が反映されるのに何カ月もかかる程広くて連絡手段も無いんですか?」
A「出せないものは出せないんです」
「あんたじゃ話になんないのでもうイイです」
プチ(多分あっちの電話のスピーカーにはツーツー音が流れた筈)
※お前んとこは市民に対してもこういった対応するんか?


軽自動車協会へ電話
ガイダンスに従って数字を押して待つ事しばし…
軽自動車協会(以下)「はい、軽自動車協会の○○です」
「納税証明書の代わりになるモノってありますか?」
協1「納税証明書の代わりはありません」
「未課税証明書とかってもので代用できるって聞いたんですが」
協1「それはどういった内容のモノでしょう?」
「未課税証明書ってのが納税証明書の代わりになるって聞いたんですけど…」
協1「調べますからしばらくお待ちください」
<保留音>
協1「お待たせしました」
協1「ブカキジュツノゾクスルネンドニオイテハタイノウガナイ…」
「すみません。もう一度教えて下さい」
協1「ブカキジュツノ…」
「文字を、漢字で教えて欲しいんですが」
協1「ブは右側が『貝』で隣が『武士』の『武』で…」
(それを言うなら貝偏じゃね?右じゃなく左だし)「貝に武で賦」
協1「カは言偏に果物の『果』」
「課ですね」
協1「記述のゾクする…」
「ゾクは金属の『属』ですか?」
協1「はい。属する年度においては滞納が無い』と言う非課税証明書なら、納税証明書の代わりにはなります」
「ありがとうございます」


僕が住む市役所へ電話
市役所総合案内「ハイ。I山市役所△△です」
「軽自動車の納税に関する事を扱ってる部署にお願いします」
市役所総合案内「おツナギします」
I市役所税務課担当者(以下)「どういった内容でしょうか」
「ARIOの楽農家です。軽自動車の車検において納税証明書の代わりに使える『賦課記述の属する年度においては滞納が無い』と書かれた未課税証明書なるモノを発行して頂けるって聞いたんですが」
「それは非課税証明書ですね。お出しできますよ」
「どういった手続きをしたら出してもらえますか?」
「お客様がI市の住民であるならお出しできます」
(最初に何処の誰かを言っているのだけれど)
「市民ですよ」
「そのお車の名義はどなたでしょう」
「旧所有車です」
「名義変更は?お客様のご名義にされるという事ですか?」
「そうですけど、車検が取れない車両の名義人になって税金だけ払い続けるんじゃ馬鹿らしいでしょ。だからまだ名義変更してません」
「名義変更をされて4月1日以降に所有者になった場合においては非課税証明書をお出しできます。その際新しい車検証を提示して頂ければ直ぐにお出しできます」
「名義変更をして新しい車検証を持って来るだけで良いんですか、他に何か必要な書類はありますか」
「ありません。お客様の名義の車検証だけ見せて貰えば出せます」
「はいありがとう」


軽自動車協会へ電話
ガイダンスに従って数字を押して待つ事しばし…
協2)「はい、軽自動車協会の○○です」
「名義変更時は古いナンバープレートだけ持って行けばイイですか?」
協2「車両の検査はしないのでナンバープレートと必要書類を持参して頂ければ大丈夫です」
「希望ナンバーの予約をしてあって6/7から1カ月間交換可能だってメールを貰っているのです」
協2「詳しい者に後ほど電話をさせますから電話番号を教えて下さい」
「○8〇12〇5237〇です」
協2「最長でも30分後には電話します」


15分後鳴る電話
「ハイ」
協3「希望ナンバー取得には交換証が必要ですから、二次元バーコードから交換証の出し方についてお知らせします」
「標板協会の方からメールが届いていて受付番号を提示すれば良いって聞いてますけど」
協3「標板協会とは異なる部署ですのでそちらの事は判りかねます。標板協会へ問い合わせて頂けますか」
「標板協会からのメールで6月7日以降に受付番号が分かるようにして受け取りに来いって内容のメールを頂いてますけど」
協3「標板協会の事は判りかねます」
(なんだコイツ何の為に電話してきたんだ?こっちを怒らせるためか?)
「あのね~名義変更にはナンバープレートだけ持って行けば良いのか尋ねただけなんだけど、良いのか悪いのかだけ答えてくれよ」
協3「ナンバープレートと必要書類をお持ちいただけば出来ます」
「それが聞きたかっただけだから、じゃ!」


マニュアル通りにしか話せないのか?ってかマニュアルを読む事しか出来ないのか?

言葉使いはバカ丁寧だけど対応が横柄!




※A市の担当者は上司にこっぴどく叱られたそうです
叱られた後に俺の真似して軽自動車協会やI市役所の担当者に電話で問い合わせたらしいです(目撃者談)


無事に新しいクルマを入手出来ましたわ


全容が明らかになるのは2カ月ほど先になります
Posted at 2018/06/08 23:30:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | ふと思った事 | 日記
2018年06月05日 イイね!

#GoForIt

#GoForIt丼GoForItって美味しい?






ぐう



ぐう




楽しい農業



楽しい買い物&ドライブ



Go For It

わっはっはっはっは
Posted at 2018/06/05 19:18:30 | コメント(2) | トラックバック(1) | ふと思った事 | 日記
2018年05月30日 イイね!

運転免許

運転免許クルマの免許って18歳にならないと取得できないじゃん

大人の運転方法を見て見よう見真似で運転できちゃう小学生とか中学生が時々現れて事件になったりするよね

AT車なら尚更ゲーム感覚で乗れちゃう♪

でも「18歳未満だから免許は取れないよ」って事で乗っちゃ~ダメダメ

何を言いたいかと言うとだな


乗れるんだから乗って良い
って事じゃないって事さ

運転支援システムなんて装置は無しにして「クルマの運転は特殊な技能を持った人に限る」
免許取得は「18歳から60歳まで」

って風にしなきゃ事故に伴う殺人は減らない

クルマは走る凶器だってんだ

街の中で真剣を振り回しているのと同じだって事を意識してなきゃダ~メ~


って思った

クルマに乗れなくなったら

どうするかは自分で考えろ
Posted at 2018/05/30 07:14:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | ふと思った事 | 日記
2018年04月03日 イイね!

大都会のダンジョンに挑む

大都会のダンジョンに挑む詳しい人~教えて

海ほたるへ
大泉JCT→<外環>→美女木JCT(左)→<5号池袋線>→熊野町JCT(右)→<中央環状線>→大井JCT(右)→<湾岸線>→川崎浮島JCT(左)→<神奈川6号川崎線>→<アクアライン>→海ほたるPA

お台場へ
大泉JCT→<外環>→美女木JCT(左)→<5号池袋線>→熊野町JCT(右)→<中央環状線>→大井JCT(左)→<湾岸線>→臨海副都心→お台場(船の科学館ら辺)

大黒へ
大泉JCT→<外環>→美女木JCT(左)→<5号池袋線>→熊野町JCT(右)→<中央環状線>→大井JCT(右)→<湾岸線>→大黒PA

合ってる?
Posted at 2018/04/03 10:56:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | ふと思った事 | 日記
2018年01月29日 イイね!

歯が歯がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

歯が歯がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ昨日の飲酒のせいなのか左上の奥歯ら辺が痒い

左上の奥歯ら辺が痒い

ひ・だ・り・う・え・の・奥・歯・ら・辺・が・痒・い

 痒いんだぁ


ってな訳で、掛かりつけの小林鹿へ電話
「今日、午後空いてますか?」
ナースの人(以下:ナ)「歯どうかされましたか?」
「先週『歯が出来ました』って連絡貰ってたので」
ナ「それなら14時半からでいかがでしょう」
「じゃ、お願いします」



新しい歯は5万円なので、JAバンクへお金を下ろしに
久々の晴れの日でなんか嬉しいな~
道路の舗装も見えるし、なんたって長野へ行けば道路には雪ないだろうな~
って18号をそれていつも通る裏道へ

突如現れる凍った圧雪路出た!

昨年長野市で30センチくらい積もった後、ここには未踏の雪原があったっけ

突然現れる凍結路は真っ直ぐ通り抜ければ何の問題も無い

※雪道で吹き溜まりとかに遭遇した場合でも、クルマ1/2台分の長さ(に見えたら)アクセルオンで駆け抜ける



歯医者にて
診察台(まな板?)に座って
先日から受付に入った若いお姉さんがノートとペンを持って診察台の横に
俺「何か御用?」
若い姉さん「見習いなので見学です」
「ウィィィィィィィン」シートバックが倒れて、
俺「天井のデッカイ蛍光灯外してモニターにしてよ。先生の頭にカメラ付ベルト装着して治療の様子を撮影してオンボード映像が見えるようにして欲しいな」
青いGUNみたいのが口の中に…
「???何だこれ………あ!麻酔打ってんだな!!でも今日は痛くないぞ何でかな?」(心の声)
「ウィィィィィィィン」シートバックが起きて、
古いナース「うがいして下さい」
俺「今日の麻酔痛くなかったよ」
Dr.「へへへへへへ」と言いながら立ち去るDr.
まな板の上で待つ事5分

「ウィィィィィィィン」シートバックが倒れて、
Dr.「ちょっと上にずれてくれない」
俺「尻が凹んでるとこに落ち着いてて上がれないよ」
Dr.「イギリス製の椅子だからな。外人はデカいからしょうがないか」
俺「ケツの下にクッションとか入れたら・・」
古いナース「じゃ、この座布団を」
てことで座布団を凹みに置いてケツを救出
Dr.「えい!……ふんっ!……ダメだ、そこの尖ったヤツ…そうそれ……んっ!…」
ぐぎ…ポンっ
Dr.「あ…」
「あ」じゃないしって思いながら口の奥の方に落ちてきた何かを舌で救出して
キャッチするDr.
Dr.「ハイこれ噛んで」
古いナースが顎や喉を拭いてくれてる
俺「え!どーした?」
古いナース「血が飛んじゃったから」
「ウィィィィィィィン」シートバックが起きて
古いナース「少しそのままでお待ちください」

<<待つ事しばし>>

ここは個室で院内はBGMがクラシックなのだ
音楽で「キュィィィィィィィィィィィン」音が消えたら良いのにな
携帯ゲームしながら時間を潰して

古いナース「飲めない薬ありましたっけ?」
俺「抗生物質がダメ」と言いながら診察台から降りて鞄の中から「薬物過敏症カード」を取り出して古いナースに手渡すと

ん?ケツが温かいぞ
Dr.反射ストーブと共に登場
まな板に戻ると
「ウィィィィィィィン」シートバックが倒れて
噛んでた脱脂綿(取り出したのがそう見えた)を取り出して
5万円の入歯2号を手に持ってDr.「あれ?これどっちだっけ」
不安だ
Dr.「あ、こうだ」
俺「先生さー根っこ(歯の)残ってて型取って歯作ったのに、根っこ取っちゃってるから空洞になるって事?」
Dr.「お、鋭い事言うなぁ」と言いながら微調整してる
俺「抜いた歯見せて」
古いナース「捨てちゃったよ」
俺「えーー欲しかったのに」
拾いに行く古いナース
戻ってきた古いナース
何かゴソゴソしてる古いナース
俺「歯見つかった?」
古いナース「今消毒してます」
汚物にまみれてたのか
パケ袋を取り出す古いナース

振り返るDr.
歯が抜けた穴の上に新たな5万円の歯がパイルダーオン
カチン
Dr.「カーボン紙出して」
「はい」と出す古いナース
Dr.「もう一枚」
古いナース「あ、そっか」
おい!
Dr.「ハイ噛んで~、横にグリグリ、前後に…はいオッケー」
噛み合せ矯正用のマウスピース(面倒臭いから入歯1号)を外して削るDr.

入歯1号を装着して
Dr.「ハイ噛んで~、横にグリグリ、前後に…はいオッケー」
入歯1号を外して削るDr.

入歯1号を装着して
Dr.「ハイ噛んで~、横にグリグリ、前後に…はいオッケー」
入歯1号を外して削るDr.

入歯1号を装着して
Dr.「ハイ噛んで~、横にグリグリ、前後に…はいオッケー」
入歯1号を外して削るDr.

入歯1号を装着して
Dr.「どう?」
俺「前歯の辺が高い気がする」
Dr.「ハイ噛んで~、横にグリグリ…はいオッケー」
入歯1号を外して削るDr.

入歯1号を装着して
Dr.「どう?」
俺「イイみたい」
Dr.「だろ」

俺「入歯2号って外さなくてもイイの?」
Dr.「ダメだよ。歯磨きの時に外して、マウスピースと同じように磨いてね」
俺「了解だぁ」


「1週間経ったら調整するからまた来てね~」だって







なんかさー
これ書いてて入歯2号外したんだぁ
そしたら出血してて
やっぱ痒い
うずく?


痛み止め飲んで寝ちゃお




Posted at 2018/01/29 22:53:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ふと思った事 | 日記

プロフィール

「LGBTってヤバいね、小学校教育から始めるとか( ゚Д゚)幼稚園児/保育園児の男の友情&女の友情を「同性愛」と意識付けて教育/成長させ、生物としての生殖活動を阻止→出征数の減少→人口減少→民族絶滅………💀💀💀💀  知ってた?」
何シテル?   07/20 05:09
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13 14 15 16 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ラジオの収録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:38:24
フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation