• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽農家のブログ一覧

2017年02月17日 イイね!

高山さんへ

高山さんへ※と言っても、限定公開じゃありませんよ


TOP画は日本一雪が積もったJRの駅がある場所






これ、

緩まないけど

タガネで叩くのは無理ですよ~


誰か特殊工具持ってませんか~


てか、あのA・Cマインズでも「専用工具作りました」って言うくらいだから…


オレクオリティで良いのかな~

 誰か


貸して下さい



「何か良い方法は無いかなぁ~」
って徘徊してたら、トルクレンチを勘違いしてる記事を発見しちゃいました

トルクレンチはトルクを測定する道具で、トルクを発生させる道具じゃありませんよ




柄を長くすればイイだけの事!
Posted at 2017/02/17 18:34:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ふと思った事 | 日記
2017年02月06日 イイね!

昨日の帰り道

昨日の帰り道※写真は十日町在住の雪の中央分離帯です

後方からフォグランプを点けた普通車らしきクルマが迫って来ます
(R117の津南町には平坦で道幅の広い追い越し可能な直線が2カ所あります)
最初の箇所で先行車のハスラーを抜きました。
追走車もハスラーを抜くのがバックミラーで確認できました
「次は俺が抜かれる側だな」と後続車の加速感で判断して、次の追い越し可能区間に差し掛かったので、左寄りを走って追い越しやすい状況にしてあげました

けど、対向車が来たので追い越しに掛からなかったようでした
ドンドン迫る後続車。
追い越し可能じゃない区間でも左寄りを走って譲って走行してたんですが、後続車は登りと直線では真後ろに来るけど、カーブを抜けると離れるんです
「直線番長?」
自分のクルマが安全に曲がれる速度を知らないの?
R117は3ケタ国道だけど津南から長野県栄村、野沢温泉村、飯山市までの区間はバイパスの規格だから80km/h程度の速度(サンバーはメーター読みで60km/hが限界です)で曲がりきれない場所なんかない筈なのに
直線で追いつき、カーブで離れるを繰り返しながら市川橋を過ぎた急な上り坂で進路を譲ったら、青いラブ4が抜いて行きました。
「ラブ4だったのか~」

上りで30km/hしか出ないサンバーで追いつく筈も無く、急坂を過ぎ、旧市川小学校を過ぎたカーブを立ち上がったらテールランプが見えた
「やっぱ直線番長だ、きっとカーブの入り口でブレーキ踏んでんだな」
湯滝橋で追い付いちゃった(笑)
「遅っ」
やっぱブレーキ踏まずに走った方が速いや

ふと後方から眩しいヤツが近付いてくる
「ハイビーム?」
「最近ハイビームを照射し続けるDQNの人が増えてるって言うしな」
(DQNて発音は?意味は?詳しい人教えてね~)

まーこの後続車が眩しい眩しい
白い光で眩しい眩しい
リフトアップしてるサンバーのバックミラーに入ってくる光だからハイビームしかありえない
車体を左右に振ったり、ブレーキ踏んだりしても下げる素振りも無く車間を詰めてくる

前走の直線番長ラブ4がローソンのトコで左折して野沢温泉方面に行った
「前のウザいのがいなくなったら、後ろのウザいのを相手にしなきゃなのかよ


大関橋西信号を過ぎて、藤沢建材のプラント辺りに差し掛かったら、対向車が途絶えたので
「来るな!」と
後続車が反対車線に出た。
「チャンス!」と仕返しハイビームに切り替え
直前に入るシルバーの長岡の4ナンバーバモスお仕事仕様(?)(←だって羽根付いてなかったもん)
直前でブレーキを踏みやがった
「バーカ、予測してたわボケ!」
でもなぁ~そのままフルアクセルで突っ込んでやったほうが良かったかなぁ
追突は不利だけど
「無理な追い越し」
「割り込み」
「急ブレーキ」

を主張すれば10:0が5:5とかにもなるんじゃないかな
相手を廃車にするほど追突してやれば、怪我して、仕事に行けなくなって(どうも下請け屋っぽいから取引先から取引停止処分を受けるかも)、クルマが無くなってバモス側の損害の方が大きくなる筈
助けるフリして運転席に駆け寄って、「首痛い」って訴えたら引きずり出してバックドロップを3発くらい食らわして、サンバーに積んで大関橋から投げ落としてやれば良かったかな
もし反撃されたら、黙って拳を受けて110番に通報すれば、障害も加わるから追突の過失相殺で勝つんじゃね

※僕の特技
こういったトラブル相手のクルマに後日出くわす確率が高いのよ
ま、網張って探してるからなんだけど、大抵車両と住居の特定が出来ちゃうのよ

仕返ししたろ


そんなこんなで帰宅したら思ったより早く着いちゃった

ありがとう直線番長
ありがとうバモス


そして今朝5時
いつものようにアラームが鳴る
R117ライブカメラを確認
「雪積もってないじゃん」
昨日のスキーの後の腰痛も足の筋肉痛も消えてるし
ゆっくり支度して駐車場の緩んだ圧雪の除去にノンビリ出動

ネタで≪何してる?≫に「筋に苦痛・・・」て書いたけど、筋肉痛ないよ~
若いからだな

土曜日のスキーの筋肉痛が出だした ひこたけさん より俺の方が若いって事だな




これでいいのだ
Posted at 2017/02/06 20:03:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ふと思った事 | 日記
2016年12月06日 イイね!

スタッドレスタイヤパズル

195/65R15のブリザックレボなんたら2年落ち4本にプリメーラが履いてた15×6.5のホイールを組んでサンバーバード3号に履く?
それともOTTOTTOに履く?
サンバーの場合、そのまま履くとオフセットの関係で、コイルスプリングに干渉するから5mmのスペーサーを入れようか?
そうなると、オーバーフェンダーが足りるのか?

OTTOTTOの場合、フェンダーアーチに食い込むかな?


ADバンの純正13インチ鉄ホイールに半年も履かなかったブリザックが組んであるセットをサンバーに履く?
となると、ホイールのセンターの穴が小さくて填まんないんだよな
こいつも5mmのスペーサーで対応?


13インチの風車ホイールに組んだ古しいブリザックをサンバーに履く?
ヒネリが無くてツマンナイんだよな



あ!そうそう

俺ね、スタッドレスタイヤは「形」を重要視してるの
高速道路のチェーン規制の時に「タイヤ何履いてますか?」と聞かれ「スタッドレスですよ」と答えたり
徐行してタイヤのパターンを確認してもらう時に「スタッドレス履いてるな!」って見えれば良いのであーる

そこでスタッドレスタイヤはタイヤ屋さんの廃タイヤ置き場とか、GSの古タイヤ置き場から貰って来るの
そこには硬くなって減り難くなった「スタッドレスタイヤの形をしたタイヤ」が保管してあるんでね

「そんなタイヤ、スタッドレスタイヤの性能ないじゃん」て思う人もいるかもしれないけど、
俺、スタッドレスタイヤが開発される前のスノータイヤの時代から雪道を走っているので全然平気
スリップしそうなトコは安全に止まれたり、曲がったり出来る速度でしか走らないし

でも偶には新品のスタッドレスタイヤを買う事もある訳
そんな時は3年程倉庫内で寝かせてから履んだ
6シーズンはスタッドレスタイヤの形が維持されるのでR
Posted at 2016/12/06 23:45:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ふと思った事 | 日記
2016年10月26日 イイね!

あれ?

あれ?これって

みんカラ内で流行ってるですか?
これとか



仲間?




効果がある気がするんです

先日の蓋になった日のブログで「何か魔改造したろ?」とか「普通の軽じゃない」って言われたり

昨日、高速道路を走ったりして




直進安定性がある

ステンレスタワシ装着も燃費向上効果は無かったけど
中速域のトルクアップ効果はありました



  偶然の産物


俺って天才なんじゃないの?
Posted at 2016/10/26 07:44:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ふと思った事 | 日記
2016年10月08日 イイね!

50歩51歩

東京だけじゃないんだね~
富山市議会だけじゃないんだね~

昨日。
○○市福祉協議会から封書が届きました。
内容は「赤い羽根募金の大口寄付のお願い」です
募金て・・・

 ま、

それは仕方がないかもしれませんが

宛名を見てビックリ(ってか)去年の春に亡くなって死亡届を出した親父の名前


先月末に区長(町内会の長であって、政令指定都市のソレじゃない)さんから見せられた名簿には「区内の該当者に確認を取り、変更がある場合はその旨を伝えて下さい」と指示があり、[親父の姓名:H27削除]と書かれてたのに…
何の為の事前調査?????

削除になっている人に、てか死んでる人宛の封書送るのか?作るのか?


これって市の福祉協議会が発送してるんじゃなくて、市の福祉協議会の名を騙った第三者が発送してるの?????

一山いくらで発注して代行させてるとしか思えない

無駄じゃね?
Posted at 2016/10/08 17:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふと思った事 | 日記

プロフィール

「LGBTってヤバいね、小学校教育から始めるとか( ゚Д゚)幼稚園児/保育園児の男の友情&女の友情を「同性愛」と意識付けて教育/成長させ、生物としての生殖活動を阻止→出征数の減少→人口減少→民族絶滅………💀💀💀💀  知ってた?」
何シテル?   07/20 05:09
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13 14 15 16 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ラジオの収録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:38:24
フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation