
昨年から行こう行こうと思ってて、なかなか実現しなかった
食堂ミサの
味噌ラーメンを食べに行ってきましたぁ
R292を登って行くと、先行する黒いステップワゴンを発見
サンバーバード3号は純正サイズの145R12を195R14LTのブリザックに履き替えてるので、登坂車線がある坂は2速で30km/hが最高速
なのに
何故かカーブを曲がる度に近付くんだよね
「まさか・・・カーブの度にブレーキ踏んでる?」
テールランプが確認できない距離なんだけど、明らかに徐々に車間が狭くなっているなぁ
で、大川の隧道を越えて下りに入ったら、見る見るうちに追い付いちゃって
やっぱりカーブの度にブレーキ踏んでる人
直線番長かよ
「ブレーキを踏まないでも曲がれるスピードでずっと走れば、必要以上にアクセルを踏まなくても良いし、ブレーキを使わないから減らないのにな」
と
ルームミラーを確認すると迫ってくるワゴン車を確認
!
だけど、カーブを曲がる度に遠くへ離れて行く感じ
こいつも
直線番長かよ
今日のR292富倉街道は舗装が乾いてたけど、圧雪路だったら
直線番長さんは
コースアウトするよ
!
こんなトコの横を通って

(写真は帰り道)
猿橋から左折して田んぼ道を通って、国際自然環境アウトドア専門学校の裏道を通って

(写真は帰り道)
食堂ミサ到着~
ありゃ?行列ないね~

昼前だから空いてるのかな
って、入店
店内に駝鳥の長蛇の列
並んでると、
家族連れで代表の一人が並んでて後から家族や親類縁者が合流する(横入り?)状態が横行
←こんなんあり?
行列短くならないね~
30分位待ったら店員さんが「お二人でお待ちのお客様か、お一人でお待ちのお客様~いらっしゃいますか~カウンター席にご案内できますよ~」と言いながら歩いてきたので
「はーい」
ざまぁみろ(笑)
カウンター席に座る、水が入ったコップが運ばれてくる
「味噌ラーメン」
待つ事数分
隣の席のお客さんの所に見た事が無い丼が運ばれてきて「トン汁ラーメンの方は?」
「トン汁ラーメン」
き基地外聞き違いじゃありませんよ
初めて知りました

食堂ミサの代名詞のような味噌ラーメン キタ―――――
僕…ラーメンは上からしか食べれません
先ず具を食べて、それから麺、最後にスープです
御馳走様でしたぁとお会計を済まして外に出ると、まだ走り足りない気がして…
斑尾高原に行こう~
猿橋からR292に入り、大川経由で斑尾線へ

ルバの店内から外を撮影
新年の挨拶をしてコーヒーを飲んで帰路に
帰宅したら暖かかったので散歩に

ととろ&こうめ
ふと!
「EZ-SNOWに乗ろう♪」って思い付き
秘密基地から畑に運んで

楽しめました
Posted at 2017/01/02 17:23:34 | |
トラックバック(0) |
美味しい物 | 日記