• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽農家のブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

富士スピードウエイの○○を走ったぞ

富士スピードウエイの○○を走ったぞ






ココって…

今日は4時に家を出てこんな事してきた


八ヶ岳のシルエット





日の出前の尾根






富士山







イナカモンは富士山が見えると良い事がある気がする




色々な人と出会って、カスタムの色々を学んできたよ
メタルゴットさんにも会えたし




せっかくここまで来たからGT-GARAGEに寄ってから帰ろうって

誰も居なかった



沼津から東名高速で御殿場に向かったら「御殿場の先13kmで事故」とかで御殿場の手前
2km
から「通過時間70分」の渋滞に巻き込まれた
 ら
左足の義経が攣って痛かった
それでも御殿場から富士五湖道路(?)へ出て
須走→富士吉田→御坂みち→中央道→長野道→上信越道を通って帰ってきたよ~
Posted at 2019/03/17 23:18:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | お楽しみ会 | 日記
2019年02月17日 イイね!

舞子サンに行ったよ

舞子サンに行ったよ






いつもの時間に起きたら雪降ってない(笑)




出発





北アルプス~





中央アルプス(駒ケ岳?)





松川インター先の撮影ポイント





中津川インター手前の撮影ポイント




「楽農家さんて、高速道路でスピード違反で捕まった事ないの?」って聞かれた事があったから今日は走りながら考えてみた
・高速走行時はメーター読みで1〇0km/hをキープして走行車線を走り続ける(○内は秘密)
・俺を追い上げるクルマの目的は
 ①抜きたい。
 ②捕まえたい。

<抜かれる場合>
・追い上げるクルマを発見したら速度を落して抜かれる
・抜かれる際に車内を確認。
 ・青い服か否か
 ・乗員は2名か否か
 ・乗員はヘルメットを被っているか否か

<追い付いて抜く場合>
・青い服か否か
・乗員は2名か否か
・乗員はヘルメットを被っているか否か

もし僕が捕まえる立場だったら
・速度違反のクルマを見つけるには、追い越し車線を走るクルマに注目するだろうな~

走行車線でスピードを出し、前走車に追い付いた時だけ追い越し車線を使って抜く
そして速やかに(安全な車間距離をキープして)走行車線に戻る
仮に抜くところを覆面に目撃されても走行車線に戻って<抜かれる場合>の事をすれば大丈夫

車線変更(走行車線→追い越し車線)は…
①行動開始前に右ウインカーを点滅(後方車に動く事を知らせる)
②後方の安全確認をしてから車線変更開始
③車体の全てが追い越し車線に入ったらウインカーを消す

車線変更(追い越し車線→走行車線)は…
①抜いたクルマがルームミラーの中に全部写ったら左ウインカーを点滅
②ミラーに写るクルマが近付かない距離を保ちつつ車線変更開始
③走行車線内に車体全体が入ったらウインカーを消す

この方法で7~9回の点滅が必要です
滑りやすい路面の時は回数が増えます

ワンタッチ3回点滅ウインカーって何の為にあるん?
自己満?




舞子サンに8時半到着

お店屋さんごっこ(笑)







カッコイイな






ハの字





ライトアップになっとる





高級車のサンルーフは横に壁があるのか!





レーシングカーだ!





ランエボも凄い事になってた





軽トラさんも





幸せの綺麗なトレーラー見たよ~




今日は、さんちゃん?さんと色々な話が出来て為になったなぁ

以前勤めてた場所に行ってみたら

向かいのお寺は無くなって住宅地になってた

小学校はあったよ




守山PAでお土産を買って12:40に出発

本線に入ったらアルファロメオのロードスターに抜かれた

(撮影したのは中央道に入ってからだけどね)


この人(クルマ)速いから追い越し車線キープだったのだ
速いクルマだから仕方ないよね~って、俺はいつものように走行車線と時々追い越し車線で走ってたの
春日井インターを過ぎて、中央道へ行くジャンクションの車線へ入ると
ロードスターさんは真っ直ぐ行くっぽい所を走ってた
分岐を示す看板の辺りで前に入ってくるロードスター
遥かに前だから安全
緩い登りになる辺りから縮む車間距離

2車線の右側に入るロードスター
「速いクルマだからそこだよね、じゃ俺は左車線を」
右カーブが始まると更に縮む車間距離
だけどロードスターは右車線、俺は左車線…
カーブの真ん中辺で俺が前になっちゃった
ナゼ?
左車線の先がゼブラになってるし!
危険が危ない
ロードスターは斜め後ろに居る
ブレーキ!
右を抜いてくロードスター(82—13)

何だコイツ!直線番長かよ!!テクニックも根性も無いんか?クルマが可愛そうだNAの軽自動車に小牧ジャンクションのカーブで外から抜かれて



何だか排気量だけで勝ってるだけ?

登りは速いんだよ
そりゃそうだ、こっちは660ccのNAだもん
でもなー俺の右足には根性が宿ってるから



下りで追いつくんだよ

土岐ジャンクションの手前の2つあるトンネルの手前で左から抜いちゃった
下りでアクセル踏めない人は追い越し車線走るの禁止





恵那山トンネル越えて…




プジョー?



やっぱ下りで追い付いちゃうんだよ
(ek)はさリミッター付きだからさ、最高速たってタカが知れてるってのにさ何で?

この人も駒ヶ岳SAら辺で後方に消えてっちゃった

駒ヶ岳SAで給油してたら発見!

新旧のマッスルカーが居た



小布施PA越えたら、元気がイイ奴が先行してた
ek?OTTI?似てるな~
走り方も似てるな~
追い付かないからTURBO付きっぽいなぁ~
ってインター降りたら前に居た

OTTIはekスポーツだから速くて当たり前だね

何処かで止まったらナンパしようと追跡してたら何処かへ行っちゃった

本気出されたら敵いっこないもんね


という1日でした

15時半頃帰宅したよ
Posted at 2019/02/17 17:43:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | お楽しみ会 | 日記
2019年02月15日 イイね!

ちょっとドライブに

ちょっとドライブに






山の上の方は雪が降ったんだね~










煙幕焚いて忍者カー










エビフライか?










りらくるってこれかな?










カーシェアリングって本当にあるんだね










何かカッコイイ生コン車










デッケーねぎ










降ってきたから帰るか









対向車線(上り)のパトカーを何台も見たけど、何かあったんかな?
緊急走行してる黒い覆面も見た

(ek)はさ、5速ホールドで登坂車線がある登り坂も普通に走れるようになったぞ
加速はTURBO付きに負けるけど、アクセルレスポンスも良くなってるし
トルクフルに走れるようになったんだけど
なんで?
ラムエアシステムとCPUの学習効果?
Posted at 2019/02/15 18:59:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | お楽しみ会 | 日記
2019年02月05日 イイね!

えびさわくんさんへ

えびさわくんさんへ






この記事は、第77回 新舞子サンデー開催告知!について書いています。



2月17日は、新舞子マリンパーク駐車場へ行くよ


どーする?
Posted at 2019/02/05 19:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | お楽しみ会 | 日記
2019年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。






TOP画は初日の出
昨年の31日の10時頃、かわせみ河原へ向けて出発…

今回の紙ナビ
右折が多いから戻ってくる感じ?









屋根に雪積んで走っちゃヤーネー

一般道編





高速道編

You-Tubeで見た前車から氷が飛んできてフロントガラスが割れるヤツ!になったらどうすんだ?
ドラレコあるから証拠になるぞ


更埴ジャンクションの手前で、追い越し車線から直前に割り込んできた黒いクルマ、センターライン1本分も無い位置に入って来やがったから抗議のホーン攻撃したらハザード点けた
ハザード点ければ許されるとでも思ったかのか?
頭に来たから追突する勢いで後ろに迫ってやったら追い越し車線に逃げてった
俺は最左車線に入って東京方面へ、黒いクルマは真っ直ぐ松本方面へ行っちゃった
バーロー!仮に追突しても「割り込まれたから不可抗力」って画像提出できっぞ


11:45

長い登り区間が終わって走り易い下り区間…

走ってて気付いた!
「下り坂でアクセル踏めない人は、追い越し車線を走っちゃダメ!」

横川SAで峠の釜めしを4個買って、吉井インターで降りて寄居方面へ
ココって群馬だよな~って走ってたら
神奈川?

DA埼玉県に侵入








13時頃、かわせみ河原に到着

※到着写真を撮り忘れたので朝撮影(笑)








ラッピーさんの宴会場の設営を手伝って、コデリカ君の到着を待って

※到着写真を撮り忘れたので朝撮影(笑)








全員集合

※到着写真を撮り忘れたので朝撮影(笑)









買ってから2時間16分後だったのでコンロで再加熱

釜だから大丈夫だよね~って…
でもコデリカ君が「コレ熱くなったら持てなくなる気がする」って

ココで実はテーブルを忘れて来た事を全員が告白
理由は「誰か持って来るだろう」
このテーブルはコデリカ君のマー坊の荷台のスノコ、足は俺の買い物カゴあーーー!

コンロだけは何故かたくさん集まって
アルコールランプ、ガスストーブ、トーチ等々火が点くモノがたくさんあるのにテーブルが無いという間抜けなキャンプ
釜飯食べて、酒飲んで…
ツマミ作ろうーーー!
ってネギスライスを空の釜に詰めて、ごま油を入れて加熱、仕上げに醤油を回しかけて完成
釜の蓋を取り皿代わりにして取り分けてモグモグ&グビグビ

朝5時から除雪して、そのまま来たから早々に寝落ちZZZ

トラックテントの中で新しいシュラフに入って寝てたら外から(ラッピーさんの奥さんの声は聞こえなかったけど、誰かの声で会話の内容が伝わってくる)
要は「楽農家さんてばお酒だけ飲んで何も食べてないけどイイのかな?」
「いや、ネギのツマミを作った時に餅入れて食べてたから大丈夫だよ」…

そして「明けましておめでとう」と言いあう声や除夜の鐘も聞こえた気がするけど、どっちが先かは知らない
朝起きて尋ねたら「どこかで花火が上がってた」って教えてくれた

「オシッコ!」
って飛び起きて、履物が見当たらなかったから裸足で外に出てギリギリセーフで放尿~
何時か分からなかったけど東の空に細い月が出てた

いつものように5時に起き、近所の7-11寄居東店へコーラを買いにトコトコ
暗闇の中キャンプ場の入り口にガードマンぽい人が立ってる
「おはようございます。何をされているんでしょうか?」(ここは~明けましておめでとうございますって言うべき?でも年賀欠礼の人だったら申し訳ないし、無難な「おはよう・・・」で良かったかもな)と尋ねたら
「ここまで歩いてきただけ。毎日ここで体操して帰るんだ」って年配の方々でした。
この時の月は南東の空に有った気がするな










記念写真

日の出前








カッコイイよな(笑)










朝日を浴びて

午後から区の総会が有るので、これにてオイトマ

吉井ICまで戻ろうかって考えたけど、花園ICから乗っちゃう事にして玉淀大橋北を右折
高速に乗ったら左のはるか前方に真っ白な山が見える「富士山はあの方角じゃないしな、何山だろ?」と撮影








関越道から上信越道に入ってもゴツゴツ山の向こう側にちらっと見える










浅間山?










関越の花園辺りででも見えるんだね

※佐久辺りで撮影









横にたなびく幻想的な雲が出てた










高社山が見えたら「帰ってきたなぁ」って実感










GARAGEに収まってお疲れ様でした



ラッピーさん、コデリカ君、楽しい時間をありがとう。また遊んでくださいね~
Posted at 2019/01/01 18:11:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | お楽しみ会 | 日記

プロフィール

「2段梯子を限界まで伸ばして、更に倍はある柏の木の伐採作業を請けました。梯子の天辺を木に固定して、約30cm毎に木っ端をビス留めして足場作り。2m上にステージ作って道具置き場。更に3m上まで足場をビス留めして、上から伐採して6時間で身体が動かなくなったから、終了🙆続く」
何シテル?   08/21 15:39
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジオの収録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:38:24
フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation