• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽農家のブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

リターンライダーによるソロツーリング

リターンライダーによるソロツーリング






呪のオリンピックの放映ばかりでTVツマンナイから走りに行ってきた



山の上は涼しかろう



カヤノ平キャンプ場にソロキャンパーらしき人々がいましたよ~



ワインディングを走る時は仮想センターラインを意識して
対向車線に出ないように心掛けて走れば、ブラインドカーブから現れる対向車にも余裕を持って対応出来る
40km/hキープで直線もカーブも走れば、ブレーキ要らない
下りは慣性も働くから速度を抑え気味にして…

今日の吉方位は[東]だったから、自宅から真東の馬曲温泉で大盛りモリソバを食す
R117の富倉蕎麦よりココの方が美味しい(※個人の感想です)
美味しい順は
①長野バスターミナルの真田丸
①R292の長沢茶屋
③馬曲温泉の食堂
④R117富倉蕎麦
麺が同じで味わいが違うのは麺ツユの差なんだと思う

麺は真田丸も長沢茶屋も富倉蕎麦も差異が無いんだけどなぁ

ツユは市販なのか?

今まで食べた蕎麦ツユで№ワンは今は無き仲町商店街の「桶徳」
あの甘しょっぱくてマッタリとした深い味わいは市販には無いモノなのかなぁ


蕎麦食って、帰宅したけど暑いから
飯綱の方の山へ出発

「アグリ長沼にコヤマンが居るよ」って聞いたから


大阪イカ焼き「粗挽きソーセージチーズ抜き」を買いに行ったよ

Posted at 2021/07/31 16:25:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暇つぶし | 日記
2021年07月18日 イイね!

「暇つぶしダイエット弾丸ドライブ」

「暇つぶしダイエット弾丸ドライブ」






ALL下道で長距離ドライブしたらどうなるんだろ?と思い付いたアヒルある日
「どっかのバッカかいちょーが広島へ行く」
トーキョーはコロナで危険が危ないが地方都市なら大丈夫ジャマイカ?
といった結論に達した

畑と庭の草刈りも終わってるし、オーマイ蛾退治もほゞほゞ…ヒマ潰すネタが無い


(ek)は走る自宅
車内で食事すると溢すから、飲み物だけ持ち込むことにして
車中泊の工夫

助手席側をフルフラットにしてあるから、頭を前にして寝るから若干クルマを前上がりに停める
停める場所は外灯の直下で、助手席のサイド窓からのみ光が入るように停車位置を調整


お風呂用のタオルとハンガーと


バイザーに挟んでる団扇も


こうやって組み立てたら


シュラフの袋で蓋
裸足の位置に頭が来るんだよ


シュラフの袋と窓の隙間にタオルを掛けて


外からの光除け


見え難いけど助手席窓からの光が遮れる

これで悪意がない人からなら「見えない車内」が完成



右折車線から直進車線に割り込む2輪車を退治する為に積んだ棒
ドアを開けるとドリンクとロックノブに挟まって転がって来ない


ドアが閉まってればダッシュとロックノブが支えるからドリンクが飲めるよ

信号で先頭に止まっている時に、右折車線から割り込もうとするやつが居たら
棒で突いてやろうかと画策したんだけど
中々遭遇しなかった

一昨日の朝5時に広島市内(?)で起こったバイクと軽自動車の死亡事故も
(多分)対向車線の右折レーンに停まってるバイクを確認した軽自動車のドライバーが右折を始めたら、バイクが直進して真正面に突っ込んできた事故っぽい

バイクは細いからクルマの隙間をすり抜けて走れる けどさ
だったらさ
クルマの方が速かったらバイクの横をすり抜けたってイイだろう!だから擦り抜けバイクの人は端っこを走れよ
すり抜けは端っこだけど走行は真ん中じゃ邪魔!



パトカーは渋滞発生装置




39番の日産・ジューク(19)、29はどこに?


R1弥富市


こんな交差点もあるんだね
長良川と揖斐川の間か?


2号か


モザイクで買い物したっけな


倉敷(?)の中央分離帯は石なのね


路面電車が現れるとビビる


きたひろの太鼓


舞ロードIC千代田の朝日


道の駅シリーズを撮影しながら帰ろうと思ってたった1枚だけ撮影


なんだこれ?


大阪の夕暮れ


川霧が上がるR19


2019年の夏にダ埼玉へ遠征した時に、7-11の駐車場で出会ったGちゃんに「古いけど無いよりはマシだよ」と貰ったポータブルナビに帰路を検索させ、有料道路回避の条件付けたら約800kmで32時間半の表示
マジか!
行きはR19→R1→R2と看板頼りで走って、約300kmが10時間だった事を思えば当たりか
結論
ナビの指示通りに帰ってきたら仮眠の4時間含んで24時間掛からなかった。
走行距離は増えたり減ったりしながら減ったから、本当の走行距離は



運転するとお腹が減らない
80km/h以上で走らなきゃ燃費がイイ(ガソリンが減らない)
高速道路を通らなきゃ道路代が掛からない
距離を増やせば潰れる時間も増える
経済的じゃね?

でもTOP画のクルマのドライバーにサインを求められちゃ~ダメダメ
不経済

でもさー、黒いクラウンの運転手さん「自分で弄ってるんですか?」って興味津々みたいだった
また、携帯の時の様に踏み倒しちゃうか(笑)



色々なアレルギーが発覚し、生活パターンが婆と合わなくなったからって家庭内独居状態な我が家
食卓を囲むことも無いから…

久し振りで懐かしい感じの16日の夕食



怪獣体重は3kg減った
3泊4日、牛丼2杯と鰻重とディナーとモーニングで5食食べて、ペットボトル飲料を~10本飲んだけどね
Posted at 2021/07/18 10:34:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暇つぶし | 日記
2021年07月01日 イイね!

トレーニング(信越トレイル峠めぐり)

トレーニング(信越トレイル峠めぐり)






今日は牧峠へ


温井から羽広へ


山頂付近に穴開いてるぞ!
どこだ?


イヌワシが通る場所に到着
海が見えるね
今日もバズーカ砲みたいなレンズを付けたカメラマンが待機してたよ


この上が山頂?


途中から牧峠を撮影
尾根が切り立った辺りにカメラマンの傘が見えるよ


崖~


シマヘビ発見
アリンコに遊ばれてた


下の村に下りて光ヶ原の方へ行ってみよう♪と思ったら
坊ナンタラ池に着いちゃった


光ヶ原にとうちゃこ
カワサキ色のバイクが停まってた


ココからも海が見える


ミラーの間に写る△の左側が牧峠


眼下に坊ナンタラ池


牧場の中の道を突っ切って次の峠への道へ
久々野峠(くくのとうげ?)


上小沢へ


あれは!妙高山か


寸分道への道は工事中で平丸へ迂回しろって


桂池への道は通行止め
簡単なバリケードならバイクの特性を利用して抜けちゃおうって思ってたんだけど、これは無理!

2時間ちょっとの探検で通った信号機は2個だったよ
走った距離は~知らない。
Posted at 2021/07/01 14:53:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暇つぶし | 日記
2021年06月30日 イイね!

トレーニング

トレーニング






各地でリターンライダー(?)が転んでタヒんだとかってニュースを見るから練習しに…

前々から気になってたあの場所



R117替佐から旧道へ入ると登坂車線が終わってカーブが始まる所から右折する新しい道の先


逆側から入ったから気付かなかったけど車両通行止めになってたのな


巨大な橋台


左右のウイングの周りって転圧不足から不当沈下を起こしやすいんだけどどうやって埋め戻すんだろ?


なるほどなぁ!

開通はいつなんだろ?
渡り初めの儀式の時に親子3代が渡るのかな?

そのまま川沿いの道を通って


途切れ途切れの堤防へ
2019年の台風19号水害があった時、ココはどんな状況だったのだろ?


地層も見っけて
Wood Factorで休憩


帰路は上信越道の脇道へ
TOP画は藤岡JCTまで150kmの場所の側道上


冬期間除雪車がUターン(上り車線から下り車線へアンダーパスを抜ける)する道


信濃町インターら辺まで側道ツアーしようかと思ったけど、曇ってきたから帰って来ちゃった。
スピードを出さなくても山道のワインディングで様々な走り方をすれば良いトレーニングになる
身体は起こしてバイクだけ倒すターン、バイクは傾けないで体重移動だけのターン、身体もバイクも倒してターンと3種類のターンを臨機応変に使うのは、冬のスキートレーニングにもなるよ~


午後はTVを見ながらお昼寝かな~
Posted at 2021/06/30 13:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暇つぶし | 日記
2021年06月01日 イイね!

昨日の続きからの~

昨日の続きからの~






草刈り…………後

ってか、草刈りながら「今日は何しようかな~」って考えてたら

ピザ釜作ろうって思い付いちゃった





ワイヤー掛けて吊って


高さ調整をしながら


隙間詰めた土は加熱するごとに焼けて固くなるんじゃないかなって淡い期待

石窯作り


前後左右の微調整をしながら位置を狙って降ろす


1人作業だからね~
5cm以内なら手バールで修正が可能だよ


マチュピチュの石積みには負けるけど


これ位の精度でも熱逃げないんじゃないか?


つづく
Posted at 2021/06/01 11:59:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暇つぶし | 日記

プロフィール

「LGBTってヤバいね、小学校教育から始めるとか( ゚Д゚)幼稚園児/保育園児の男の友情&女の友情を「同性愛」と意識付けて教育/成長させ、生物としての生殖活動を阻止→出征数の減少→人口減少→民族絶滅………💀💀💀💀  知ってた?」
何シテル?   07/20 05:09
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13 14 15 16 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ラジオの収録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:38:24
フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation