12/19 23:50
18時に夕飯を食べてからまったり過ごしてたので出撃準備をしに秘密基地へ
ナナさんを出してオットットを格納して日付が20日に変わった頃に
新舞子に向けて出発~~~
(オットットなら3時間強の
童貞道程はナナさんだと4時間半掛かる予定なので、「朝6時には駐車場がいっぱい」って情報だったので余裕を見て…いったい
阿部礼二←誰?アベレージ何キロだったら3時間で名古屋に行くんだか(笑))
18日から始まった
ハンドルブルブルオカルト現象は60km/h辺りで発生するけど我慢してそれ以上出せばブレなくなるからまぁイイでしょ(笑)
12:20 0:30
上信越道豊田飯山インターから高速道路に乗って、右足クルーズコントロールを作動させメーター読み(メーター読み以外どうやって自速を把握するんだ?)80km/hをキープ!
上り坂も下り坂も平たん路も轍があっても80km/hをキープできる自慢の右足は快調で
相変わらず
馬鹿が多い道だな
トラック乗り(職業運転手じゃないのか?)も馬鹿が増えてるのはガッカリだ
「新舞子に着いたらクルマの中で待機するから環境には悪影響だけどエンジン掛けっぱでヒーター付けるし(JeepってACCでヒーターが使えます。水温が下がれば寒くなるけど)、帰り道でGSを探してさまようのも嫌だし、恵那峡サービスエリアで給油(オットットの場合はどんなに頑張っても駒ヶ岳SAまでしか届かない)すればイイね!!」と走行していると
尿意を
催して(←この漢字ってイベント事で使う字だろ?)もようしたので座光寺PAに緊急ピットイン
12/20 3:30
恵那峡SA下りSSで24.57リットル給油して5時少し前、新舞子マリンパーク(名称はこれで正しいの?)駐車場に到着
駐車場の奥の方にパトカーが止まっている
「駐車場でエンジン掛けっパで停まっていると職質されるってTVで見たし、ポンコツのJeepだし怪しさ満点なんだけど」とドキドキしながら赤灯が見えにくい場所に駐車して
暇潰し用に持ってきた
「ダンボール製のウイリスワゴン型グリルの型紙」に白いガムテープを貼る図工を←
ますます不審者
「何か爆音?」と顔をあげると熊本ナンバーのアンダーネオン(これって今はLEDなのかな?)を付けた黒いスポーツカー(昼間見たらオーナー談650馬力のソアラだった)が入ってきてパトカーが停まっている方に走って行っちゃった
「また爆音?」と顔をあげると赤/黒のスカイライン(朝、
亀岩人さんに西部警察軍団の人だって)が入ってきて出入り口の真ん前に駐車(そこから10台分くらい南側にナナさんが停まってたんだ
「また爆音?」と顔をあげると
黒いインプレッサが入ってきて出入り口の直ぐ左側に駐車
その後はわらわらとクルマが入ってきて、「イイ音だな~」ってクルマはパトカーが停まっている奥の方に入って行く、比較的大人し目のクルマが出入り口付近に…
グリル図工も終わったからボンネットを開け出来たばっかりのダミーグリルを取り付けて、シートを倒して荷台に移って朝ご飯の用意を始めました
黒いインプレッサの方から歩いてきた人が「おはようございます」って言って横を通り過ぎて行きました(僕は小心者なのでクルマから出れませんでした)
いつものキッチンセット箱からコンロを取り出し、アルミ鍋に水を入れお湯を沸かして(安心して下さいナナさんには換気扇が付いているので酸欠にはなりません。
口の悪い人は自殺仕様と揶揄しますけど←ドコが「換気扇だ」ってツッコみも禁止です)
出前一丁カップにお湯を注いで3分待ってたら、ナナさんを見ている2人組を発見
カップ麺を食べながら車外に出てナナさんの説明をしました
お二人は友達同士でどこか(聞いた気がするけどハッキリわからない)へ出掛ける途中で見物に来たんだって言ってました
トナカイの角と赤鼻を付けた左ハンドルの白いアコードUSワゴンとスズキのエンブレムが付いた大きな左ハンドルのワゴンを見せてもらいましたよ~
クルマに戻って携帯電話の充電をしてたら
黄緑色のエリーゼが入って来ました
「お!ロケット夫妻登場!!」
(伊豆海さんて先先週ロケットで京都、先週
エリーゼで高山に行ってなかったっけ?)
タフだ自称
「普通のサラリーマン」て凄い、凄過ぎる
やっぱりパトカーが停まってる方に入って行く(「そう!パトカーが停まっている奥の方がメインなんだ」と7:44にベンツのライトバンで現れた亀岩人さんに教えて頂きました)
知ってたらナナさんは
マクラーメンマクラーレンの隣に停まってたかもしれない(笑)
※そんな事したら今頃名古屋港に沈められて漁礁になってたかもな。オクユカシイ僕は分相応な場所で自己主張をするのが似合っている(笑)
亀岩人さんとマクラーレンを見たり(亀岩人さんはマクラーレンの運転席に座らせてもらってエンジン始動もさせてもらえました。ベンツのライトバン乗りって凄いなと再認識しちゃった)その他のクルマを見たり、第2駐車場のクルマを見に行ったりしてたら
あ―――――
亀岩人さんの奥様が出現!
「Jeep写真に撮ってきた~」って合流して、彦さんがたくさん乗ってるフィアット500を見せてもらって
第1駐車場へ移動
一通りクルマを見て「疲れたよね~、寿司食べに行こうよ~」と奥さん
「9時半だぞ!まだやっとらん」と亀岩人さん
奥「じゃお茶しに行こう」
って事で3台でカルガモ(これってみんカラ的表現なの?)走行で東海市の外れ(すぐ其処が柴田だぞって場所)の喫茶店に
亀「寿司屋は新舞子から5キロぐらい」って言ってたのに、途中で時間潰しに寄った喫茶店の方が遠いという事実は、奥さんの「何でこんなトコまでお茶飲みに来る?」と言う言葉までは気付かなかったので
R
どうやったらマクラーレンが買えるんだろうとか、オープンカークラブに入ってるけどオープンカーが無いから買わなくちゃとか、Jeepのドアが鉄の音で閉まって面白いとかって話で盛り上がって
名古屋を離れて27年、南区を離れて31年すっかり土地勘が無くなってる自分に気付いた
それにしても10時半でも「モーニングセット」が付いてくるコッチの文化は相変わらずだ(笑)
付いてきたヤクルトとスポンジケーキを奥様にプレゼントしたら、亀岩人さんがヤクルト飲んじゃって奥さんが怒ってた
コーヒー御馳走様でした
11時になったので亀岩人さんお薦めの「回るお寿司屋さん」に移動
奥様「微妙な時間にモーニングを食べさせるからお腹が空かないじゃないのよ」って
確かだ(笑)
カウンターに座って
「さぁ何でも好きなモノを頼んで~」
楽「貝、貝・・・」
亀「マグロ、マグロ・・・」
奥「貝好きはスケベだ」
なんて言いながら楽しくて美味しいお寿司を堪能して
お寿司御馳走様でした
駐車場でJeepの
魔改造っぷりをご紹介したら面白がってもらえた
奥様「音楽は何を聞いてるの?」ってカーステ(今はこう言わないのか?何て言うんだ?)を指差すから
「何も聞かないんだ。付いているだけ」って答えたら
フィアットの中からCDを持って来てくれて
「これあげる」
テレサテンのアルバムでした
子守唄かと思っちゃった
奥様テレサテンのアルバム御馳走様でした
お二人と別れて名東区の某所へ

ここで
It's Only Jeepの時に知り合った「林さん」と待ち合わせ
林さんが来るまで、BMWの修理に来ていたオジサンや社長の息子の「ひろくん」にナナさんを紹介して
林さんが合流してから缶コーヒーを飲みながら翌週27日の「ダ・埼玉ガレージ忘年会」の話をしたり、Jeepの話をして帰路に
やっぱり
テレサテンは
睡眠導入剤でした
強力眠眠
打破も
打破する程
Posted at 2015/12/21 11:43:32 | |
トラックバック(0) |
お楽しみ会 | 日記