
最近
「走行距離が延びると査定が下がる」とか
「事故ると査定が0になるとか」「汚いと下取りに」とかって記事を見聞きすると…
所有車って売る目的なの?
何の為にクルマを買うの?
何の為にクルマに乗るの?
見せびらかして楽しい
ホンチョ君
泊まって楽しい
ナナさん
カッ飛びでストレス発散
8MW OTTOTTO
上げて楽しい
サンバーバード3号
弄って楽しい
ミリタリー盆栽
魔改造して楽し
かった71君

¥5,000で買って、弄り倒して、¥5,000で売っちゃったのよ
パリダカ38から
さんはちに乗り換えた頃、ヒトメボレ

して
「いつか手に入れたい」って思ってた
ホンチョ君
パリダカ38は「ウイリスピックアップにしたいんでベース車として欲しい」って人のところへ行き、
「ボーナスは現金とJ38のどっちが良い?」って言われて手に入れた
さんはちはイメージ通りに仕上げたら80万円で売れちゃって、
免許を取って最初に乗った
RN-36以降遠ざかってたPick-up Truckに戻ろうと、そのお金で買った
LN-60赤はBAJAレーサー風に仕上げて「林道カッ飛び仕様」に
そしてLN-100が新発売になり、会社で俺専用車を買ってくれる事になった時に
LN-100ガンメタを手に入れて、LN-60を手放し
DICK-CEPECKのカタログみたいななりにして乗ってたある日
「ホンチョ戻ってきたんだけど、要る?」って電話
値段も聞かずに「はい!買います
」
結果的に下取りになった
LN-100ガンメタ
帝産観光のバスを走行不能にした事故以降
ホンチョ君は入院し、行方不明になり
「ダットラに乗りたいな」と買った
D21
30歳代も後半になり「そろそろTruckも降りて、普通の乗用車にしないか?」と言われて、買った
EFシビックは飯山市役所から飯田駅まで1:40で移動したり、江の島まで4時間で行ったりしてたらエンジンがタヒんだっけ
直後、悪性リンパ腫が発症して、入院・退院してから買ったEG-6(サンルーフなし)は退院祝いの日に
歯医者廃車にしちゃって、慌てて買った
EG-6(サンルーフ有)
何だかクルマ遍歴みたいになっちゃったな






帝産観光のバスを走行不能にした事故以降
ホンチョ君は入退院し、リハビリを受け、やっと真面目に走れるようになりそうな今年春

Posted at 2017/03/08 12:19:24 | |
トラックバック(0) |
ふと思った事 | 日記