TOP画は謎の金髪Gさんだよ
午後さー秘密基地に行った訳さ
シャッター開けた訳さ
何か落ちてる訳さ
一昨日怒りにまかせてシャッターを固定するのに使ったテックス(ドリルネジ)がタイヤが通るだろうな?って位置にさ落ちてる訳だ
そう言えば昨日シャッターのロックを直しに来たオッサン、シャッター柱を溶接するのにクルマへ養生してなかったっけ!
って思い出したから調べた訳さ
俺、経験的にサンダーの火の粉や溶接の火花がガラスに当たると
ザラザラになるって知ってる訳だ
ヘッドライト触ったさ
何かが付いてる風でザラザラだ!
俺、ホンチョ君には火の粉を浴びさせたり、近くで溶接した事ないから
このザラザラはオッサンがやったに違いない訳さ
それ証拠に

離隔は2.2mだ
これは確実に当たる距離だ
右側の柱も溶接したから計ったさ

2.3mだ
充分ヒットする可能性がある距離だ
シャッター前を見たら使用済み溶接棒が落ちてる訳だ
「終わりました」ってさシャッター付けるだけって事かい?
片付けも仕事の内だろ?
俺が言ってることは間違っているのか?
少なくとも俺が仕事をしてた時は、施主さんからクレームが入らないように、近隣からクレームが入らないように細心の注意を払って実行してた訳さ
プロなんだからやって当たり前だろ?金取るんだし!
だから昨日電話かけてきたシャッター取り付け業者のオッサンに昨日の着信履歴から電話かけた訳さ
随分呼んだけど出ない訳さ
切った訳さ
腑に落ちない訳さ
でさ
三和シャッターの問い合わせフォームから「貴重な愛車が入ってる車庫のシャッターを改良するのに溶接するからって養生しないのか?」って入れた訳さ
それでも腹の虫が治まらないから三和シヤッターに直メール打ったさ
写真添付して、写真の説明も入れてさ
夕方、取り付けたオッサンから電話が入った訳さ
「鉄板ビスと溶接棒が落ちてたけどさ、掃除は俺がやるのか?溶接してた時、俺のクルマを退かせとも言わなくて養生もしてなかったけど、溶接の火花は飛ばなかったのか?」
「いや、溶接してた時は俺見てたからそんな事は在り得ない」
「そうかー?俺、クルマを溶接する事もあるけど、火花が飛んだら困るから養生するよ。してないよな。俺電話で友達と話してたからその場に居なかったけど、養生しなかったよな」
「溶接してるとこを見てた時、火の粉が飛んでもクルマに当たらないようにシートとかで防御してたか?」
「してないです」
「だろ!それで在り得ないって断言できるのか?俺、自分のクルマを溶接する時は『もしかしたら』って養生してからやってるから、前からなってたって理由は使えないぞ」
「今回楽さん(本名)には大変ご迷惑をかけ、掛けまくって申し訳ないです。次の機会に挽回しますから…」
「もうイイよ。ちゃんとやってくれるならまた頼むし」
もう二度と三和シャッターには頼まないけど
でもさ一応オッサンと電話で話したから解決した訳だ
帰宅してメールチェックすると
「送れませんでした」的なメールが届いてる訳
ま、電話で話したしこれ以上文句(クレーム)入れても仕方ないし
三和シャッターへ「解決したのでもう結構」とメールを入れたかったのだけれど
送れませんでしたメールはさ
送れないって事だよね
って事はさ「もう結構」は伝わらない訳だ
明後日、、オッサンは本社から叩かれる訳だな
プロとしてふるまわなかったんだから自業自得として諦めろや
プロはやって当たり前なんだからさやれよ!
Posted at 2019/11/03 19:23:11 | |
トラックバック(0) |
秘密基地 | 日記