• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽農家のブログ一覧

2020年01月03日 イイね!

2時間ちょっとのソロツーリング

2時間ちょっとのソロツーリング






今日はね~
ホイルローダー(タイヤシャベル)の回送をしてみた
11/28に栄光車両に運んで貰ってから、津野の堤内リンゴ畑の泥出しや、穂保の堤外地の道路発掘や、津野堤外地の道直しに使うからって長沼体育館前に駐車してたんだけど
時期も時期だし、チェーンを巻いての走行は辛いから今日がチャンス!と出発

どこ通って帰ろうか~
って思い付いたのがR18の鳥居川橋まで堤防道路を行くルート

R18をちょっとだけ走って、新幹線のガード下?(横)の道→R18の下潜る→R117南曽峯の信号を直進して→T字を左折

08:56 立ヶ花駅の前の踏切がバリケードで封鎖されてるのって遮断機が無かったからなのね

ココからは旧道の旅
昔々(小2か3の頃)小児ぜんそくの治療の為に月一で通ってた道

当時は上の道が無かったから高さ制限は無かったけど


上信越道の上
高速道路に対して一般道を「下道」って言うけど、高速より上の道でも「下道」で良いのか?




廃屋?
解体途中?


09:12 R117上今井交差点の下を行く


替佐駅前を通って、R117替佐の信号を直進→消防署の裏→豊田中の横を抜け


斑尾カントリーの横を通って、R117へ


除雪帯を走って茂衛門新田→飯駒の旧道へ


09:43 飯山市に入ったよ


D栄の置場の近所を通って


10:07 飯山駅を見ながら「新西回り線」(勝手に命名したんだけど)なちゅらの横を通って西敬寺の前を通って………GARAGEへ


津野に戻るにはGARAGE→徒歩→飯山駅→JR飯山線→豊野駅→徒歩→長沼支所
徒歩移動だと「!」て発見があるのが楽しい

豊野駅で降りて春だわっしょい!で被災ゴミを回収しまくった辺りを歩いて「まだこんなにゴミがあるのか!」って驚いたり

何じゃこりゃ?を発見したり

まだこんなに泥有るの!!!って赤沼地区を抜けて
津野に入ったら、泥は畑にしかない事実
被害が酷かったトコは報道もボランティアも注目してたくさん入ったから早かったのかも
赤沼は被災ゴミの仮置き場だった赤沼公園だけ綺麗になってる気がする

これでイイのか?


Posted at 2020/01/03 17:10:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暇つぶし | 日記

プロフィール

「Wood Factorのカロゴンと色比べに行ってきた。俺の方が青いや」
何シテル?   08/08 12:36
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジオの収録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:38:24
フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation