4月4日は・・・
「よんよんのひ」だから
4X4の日って昔は言ってたっけなぁ
4X4は四駆だから4/9って説もあって、仕事終わってから待ち合わせして走りに行った事もあったっけな~
そんな今日は前々から計画してた
食堂ニューミサへラーメンを食べに行く日
被災した10/13日の前日の夕方食べに行って以来、半年振りのサドンデス赤鬼を食べる日
発災後に聞いた「西山の雨量が凄かった」のを確認する目的もあって、少し早目(1時間?2時間?)に家を出発してR292富倉峠方面へ

見慣れた光景が一変してた

山体崩壊?って位上部から崩れてた(↑の場所を別角度から撮影)
この辺りは地滑り地帯だから見慣れた光景(地滑り)ではあるけど、ここまで大きいのは久々に見たなぁ
発災当時は川が埋まったんだろうなって位の規模

うわ!ココも酷い

(↑の場所を別角度から撮影)

ここは発災前から道路を建設していた現場
先のカーブの外側に自然に出来たっぽい穴が開いてたんだけど開削されてた
R292猿橋を左折して、大鹿を経由して、斑尾高原方面へ行く道へ

丸森で見てきた土石流の痕跡に近い

川の増水で護岸が崩れたんだな

地滑りを押さえるトンパック

道上から滑って来て、道路を押し流し、川まで達したんだな
斑尾高原からタングラムに通じる道も落ちたって言ってたからな~
でも新潟県は復旧が早いや
で、待ち合わせ場所へ
T中さんが到着して、「
U井さんバイクかな?土日のどっちって聞いたら、土曜日が温かいって言ってたからな」なんて言ってたら

ほんとに来た!
Kawasakiのロックスター?
ロックスターって…
光岡のアレじゃね?(今これを書いてて気付いた)
入店して
「何がお薦め?」
「味噌」
「味噌」
「オニギリセットもある」
「オニギリ大きいんだ」
「決まった」
手を上げる、店員さんが来る
「サドンデス赤、オニギリセット」
「味噌ラーメン、オニギリセット」
「それ、二つ」
台風19号災害の話や仕事の話や
支援のち「わの話題で時間潰し
味噌ラーメン、オニギリセットが2つ届き、続いて赤鬼オニギリセットが届く

久々の赤鬼は唐辛子のトッピングが無かった
食べ終わって解散するまでボランティア活動の色々を話し合って
クルマに乗ったら見慣れない手袋らしき物があるし
みぅさん、忘れ物ですよ
Posted at 2020/04/04 19:27:06 | |
トラックバック(0) |
秘密基地 | 日記