5時に起きて外に出たら積雪2~3mmだったので、5時半に出発

R17浦佐で昨日300台が詰まったとか、年末に関越で2,000台が詰まったとかって事件があったから、車中泊号で出発
俺クラスになると四駆じゃなくても山に登れるから(笑)
道の駅さかえら辺
雪の壁が立派だ

どこだココ?
津南に入った辺かな

軽ワンボックスの前の
アクマアクア無礼機使い過ぎ

南ウオ!沼市に出た―――!

40日新道の7-11でオシッコタイム
「八海山の洗礼を受けて貰います!」by Dr.ヒコタケをメッチャなめてたのよ
※写真は無いよ
「吹雪いてるから今日は止めよう」
「これが普通ですよ。これを狙ってスキーしに来るんですから」
「え―――、寒いし」
「ゴーグル貸しますよ」
「着けたことないから要らない」
「山ナメテますね」
「うん、レジャーだから」
「ここはガチのガチしか居ませんよ」
「レクリェーションだから」
「ここ下ります」
「・・・・・・・・・・・・」
視界がゼロ、積雪深が腰、スキーが滑らないの三拍子揃って
「前が見えな~い!雪が深~い!・・・・・・・・・・・・」
ここって日本軍が遭難した八甲田山?
※八甲田雪中行軍遭難事件(はっこうだせっちゅうこうぐんそうなんじけん)は、 1902年(明治35年)1月に日本陸軍第8師団の歩兵第5連隊が青森市街から八甲田山の田代新湯に向かう雪中行軍の途中で遭難した事件。
「どうです?八海山の洗礼」
「負けました」男は負けを素直に認めれるようにならなきゃ
「参りました、勘弁して下さい」と言っているのに
4本も滑らされた(泣)
お陰で最後の最後に大クラッシュしてバックドロップ喰らった!
ら
左手の痺れが治っちゃった(笑)
良い事もあったな
筋に苦痛が~もう痛いから若いって事かな
「ek四駆でしたよね」
「ん、FF」
「Jeepばっかり持ってるから四駆だと思った。よく来れたね」
「楽勝。途中でプリウスとバモス停まってたけど、脇すり抜けて来ちゃった」

メッチャ雪深いな

そこまで上げても埋まるのか?

到着!
関越道石打インターら辺の
焼き芋焼き物屋さん

ワンコが出迎えてくれました



カッコイイ照明だな


ロフトからの~



焼き物

カブト虫

こういうの好きだぁ

「帰らんで」
美味しいコーヒーを頂いて、お土産を貰って帰路に


ここはボブスレーのコースですか?

これが見れるから雪国に住んでるんだろうな

日が沈むと路面が凍るから速度注意だよ

大宮ナンバーのデリカさん、無礼機踏み過ぎで邪魔!
雪道はブレーキ使わんでも、安全に曲がれる速度で走りましょう♪
無礼機使っている人はリアに「私は下手です」と書いているようなもんですよ
Posted at 2021/01/09 18:53:27 | |
トラックバック(0) |
雪 | 日記