毎日雨で畑が柔らかくて乗用草刈り機が走れないから、大ガマ持って
乗用じゃ刈れない場所の草刈りに出発
①庭と畑の境目の石垣と石垣前の雑草畑
②勾配を緩くしている途上の土羽
③JR沿いの土手
と回って、クルミのチェック
裏庭のイチョウの木にマイマイガの卵を発見!オーマイ蛾!
鎌の刃で削ると
プチプチプチプチ…って感触
他にもあるな!と見回すと、
親発見!
鎌の柄で突き潰して、裏庭の他の雑木の幹をチェック
と、離陸して逃げる親を発見
追い駆けて叩き落として踏み踏み・・・
降り返ると

これってタマゴタケの開いたやつかも
ウチの畑にも出るようになったか
<ここでカメラを落した事に気付く>
仕方がないので
スマホを取り出して、カメラマークをタッチ
片手で撮影出来ないのが不便だな、この
機械
震える手でシャッターボタンらしきマークを押す
(けど、これって保存はどうするんだ?)
メニューを押す
小さい画面が出て「ストレージを〇〇(忘れた)しないと使えない」ってようなメッセージが出る
「何だコイツ!俺に指示してるのか?
機械のクセに生意気だな」
総入れ歯そういえば先日スイスポのオイノレ交換に来た女史が「そんなの許可押せば良いのよ」って言ってたっけ
許可するを押す
小窓のメッセージが「保存した画像を確認しますか」って
確認を押したら撮影した画像があったから、スマホをポケットに仕舞う
カメラドコに落したかな?
下向いた場所だよね~って①から③を回って探す
探しながら
片手で使えないカメラは使い難いよね~
また買うかな・・
一旦自室に戻って、今日の
干支を確認
(酉)は線路じゃないから、紛失物は必ず見つかる
(今日が
線路の日だったら絶対に見つからない)
また①から③を回りながら探す
どこにもない
必ずある
最悪今日見つからなくても、乗用で刈っている時に見つかる可能性があるっちゅう事だし…
アソコ探して無かったら買いに行こうと、逃げた蛾を叩き落とした場所に落ちてた
周囲を見渡すと知らないキノコがあちこちに生えてる

梅の木に出来たサルノコシカケを鎌で叩いたら取れた
畑で拾った誰かの羽根とコラボ(笑)

今日の写真は落したけど見つかったカメラで撮影したよ
スマホの画像はどうやって出すのか分からないからそのままで~す(笑)

7/8 モーターランド野沢へ偵察に

コース整備してるな

奥の方にホイルローダーが働いてる
帰路

旧R117桑名川
左が千曲川、右の壁の上にJR
昨年視察に行った熊本県の球磨川沿いの景色に似てる

地元で同じ事が起こったら・・・と思うと
遠征するべきじゃない
Posted at 2021/07/12 07:36:42 | |
トラックバック(0) |
畑 | 日記