今日は予定通り斑尾でスキー
日帰り無料第7駐車場へ
ありゃ
!
先日水溜りにハマって動けなくなってた
名古屋ナンバーのストリームみたいなヤツが発生したからなのか?
奥へ入れないように泥雪山が築かれてた
オーエー―!
仕方がないから泥雪山の際際に駐車して準備して、リフト券売り場へ下る
おや~~~???
クワッドリフトが動いてないじゃん(ここでやる気が失せる)
「一回券¥750買って帰ろうか?」
「短時間券買って(今年は1時間単位でカウントして、日を跨いで累積時間で利用可能って聞いたな)残して30日の〆に使おうか」
発券所で「シニアの一番短い券1枚」と言いながら免許証を提示
「ななせんえん・・・」
「シニア」
「失礼しました、ごせんごひゃくえん、券を返せば500円戻ります」
「今シーズンはいつまで?」
「31日までです、お気をつけて行ってらっしゃいませ」
4線(と昔は言ってた)まで上がって写真撮影(TOP画)
ここから第7駐車場に戻って、第8駐車場に移動しようか
でも、30日の分に4時間を残そう、そ・し・て・・・昨日夢で見た
ミサの味噌ラーメンおにぎりセットを食べに行っちゃおう♪
駐車場を出て右折、まだらおの湯の前を通って、涌井→飯綱町→野尻湖湖畔道路→R18→妙高高原→関山→
ミサ
3月25日~30日は、9:00~16:00の営業って表示があったよ
何があったのかな?
食べた器の返却位置が設けられてた
テーブル上にあった(筈の)辣油や胡椒の入れ物が撤去されてた
ティッシュボックスもなくなってた
何があったん?
でも味に変わりは無い筈だから、予定通り「味噌ラーメンおにぎりセット」を注文
待つ事しばし
いつもの、定番の、味噌ラーメンとおにぎりが到着
先ずは、麺の上のタマネギ山を攻略
続いて麺(食感が異なる物を同時に口に入れると唇を噛むんだよ、俺は!)
麺が掬えなくなってから、おにぎりを投入
レンゲと箸で崩して真ん中ら辺から梅漬けを摘出
汁とご飯粒を混ぜ混ぜしながら、海苔を拾って食う
レンゲでオジヤ化したご飯を掬って食べる
美味しいこればっかりは変わらないから安心
!
コロナで中止になってたサドンデスラーメンはどうなった?
跡形もなくなってた
「あーーー残念だ」
(泣)
関山から
近道通ってR292から帰宅
明日は肉の日だよ
Posted at 2024/03/28 19:28:14 | |
トラックバック(0) |
暇つぶし | 日記