今日はホンチョ君の荷台をRAPTORライナーで塗装する日
「8時過ぎた頃、ホンチョ取りに行きます」って連絡を貰ってたので
秘密基地へGO!
昨日の夕方K斗から
「トラック貸して下さい」ってメール貰ってたから、GARAGEからの出し入れを心配してたんだけど
無事に出来たらしい
ただ、遠慮してケツが<ケツ止めタイヤ>に当たってなかったから「次からケツ当てて止めとけ」とメール
乗るのはイイケドさガソリン入れとけよ
今日長野へ行くからって昨日満タンにしておいたのに1/3減ってるじゃん
友達のM山の息子のYOU到着
「会社行く時って、どこ曲がります?」って聞くから
「木工団地の手前を左折してる」と答える
「えーアソコ狭くないっすか?」
「近いし」
「木工団地から遠回りして良いですか?」
「預けたんだから好きにしろ」
「んじゃお預かりします」
「オルタが仕事してない気がするから発電量チェックしてくれ」
デロデロデロデロデロデロデロ・・・
走り去ってく音がカッコイイんだよ~
さて、頼まれてたキャンプ用テーブルの補修でもしよか
アルミ複合板を天板の大きさに切り抜いて掃除してたら着信
「ボンネットどう開けるんですか?」
「グリルに向かって○側のレバーを引きながら、ボンネットの右角を持ち上げれば開くよ」
「中からは開かないんですね」
「そうだよ」
だから出先で故障しても主治医がイグニッションキーを取り出せるんだけどね
「閉める時はレバーを元の位置に戻さないと二度と開かなくなっちゃうから注意が必要だよ」
「実は会社に着く寸前に酷い回転する金属音が発生してオルタかファンかが逝っちゃってるかもです」
「んじゃ行くわ」
バビュー――ン
整備手帳参照
見知らぬ電話番号からの着信
「あ、もしもし」
「アクティオ長野の中野営業所の○○(聞き取れんかった)です。楽農家さんですか」
「そうだけど」
「昨日は大変失礼な対応が有ったようでお詫びとご連絡を差し上げた…(聞き取れんかった)」
「あのさーいくら例えでもサー。軽トラ載せて床抜けるって在りえるかぁ?去年も借りて、壊して返したかよ。それをさあんな対応するかぁ」
「大変申し訳ありません。10日にご用意できるのでお使いください。ただ、セルフローダーではないので道板からの脱輪とか考えられるので注意」
「あのなー、昔はさセルフローダーなんてのが無かった時代はさ、平ボテのトラックにクルマ積んでたんだよ。道板使って。こちとらそれが普通だったんだ。セルフローダーじゃなきゃ車載出来ない方がどうかしてらー」
「わかりました」
と言うヤリトリもあったよ
完成

部品が入るまで入院です
帰路
姑息対向車線の状況を知らせてるらしいそこは公道上だから良いのかな?反対側はダイソーの敷地内だったから問題あったんだろうな
それにしても姑息だな
Posted at 2019/06/04 18:50:20 | |
トラックバック(0) |
暇つぶし | 日記