朝ん歩はいつもの場所
「嫌よー」
「嫌なのよー」
と言うのを無理くり引っ張って、プールの駐車場まで

中段駐車場へのスロープに入ったら歩きだした

中段駐車場を横切って、グラウンドへのスロープも快調に歩く

んで、いつもの芝生でスキップしてたからカメラを構えたら
逃げた
統計学上10月10日は
晴れなのよ
だから1964年の東京五輪の開会式をこの日に実施したのだ。
そして「体育の日」と定めて様々なスポーツイベントを開催してたので
R!
それを
どっかのバカが「10月第2月曜日を体育の日とする」と根拠がない事を言い出しちゃったから
大変
だからアホ丸出しで真夏のオリンピックを開催して、無観客だの弁当大量廃棄だの
誰の為のオリンピック?って言われちゃったんだ~ね~
晴れたらホンチョ君でドライブ
入れ替えた電動ファンの性能も確認したかったし、ホンチョ君は燃費が7.5~8.0km/Lなので30L入れれば200kmは余裕で走れる

燃料を満タンに入れるとどこかから漏れるから、30Lだけ入れて出発
道の駅「ちくまがわ」で各部のチェックし、野沢の「ねんりん」に寄って

道の駅「さかえ」を通り過ぎ(反対車線側にあるからね)
津南の道の駅みたいなトコに寄り、ウオーターポンプからの漏水を確認(漏れてないみたい)

さ~て、どこまで行こうかなぁって十日町に入って閃いた!
ここ、ここ
途中のローソンでトイレ休憩し、時間を調整して開店30分前に到着
ボンネット開けて、エンジン止めて…

下を覗いたら
お漏らし
舗装面をチッシュで拭いたら緑色だからクーラントだね!
下から覗いたらエンジンブロックに濡れた痕
チッシュで拭いて匂いを嗅いだらエンジンオイルだった
漏れるのは入っている証拠
いつものやつ(35年前名古屋市の杁中にあった中華料理屋のメニューに書いてあったよ)になりそうな予感の麻婆丼と餃子2皿を食べて帰路に
山越えたらDr.ヒコタケが住む仙人村なんだけど、そこまで行ったら帰る燃料が無くなるから。

道の駅「さかえ」は駐車スペースが無かったから、反則行為で撮影
消火栓の前は駐停車禁止だよね
来週はまた鬼押し出し第4駐車場か、モーターランド野沢へ行くとして
そして24日~31日のどこか平日で高速を使わず(R117→R18→R19→)元職場を訪ねてみようっと♪
Posted at 2021/10/10 15:12:59 | |
トラックバック(0) |
Pick-up Truckに何を積む? | 日記