• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽農家のブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

「富士山を見に行きたいの!」

「富士山を見に行きたいの!」









いつも行く街カフェ空楽で「毎年お正月は河口湖に富士山を見に行っているのに、今年は雲に隠れて見えなかった。孫が運転するクルマに乗せて行ってもらったから、『はいダメ~、さー帰るよ』ってどこにも寄らずに帰ってきて残念だったんだ」と嘆く老夫婦に会ったのが1月


除雪やらなんやら、老夫婦それぞれのお仕事(デイサービスとかリハビリを含む)の都合があり「3月27日木曜日に河口湖まで連れて行って欲しい」とリクエストをいただきました


クルマは爺ちゃん名義のボクシー
出発は朝のお茶介護会後の10時

という事で

目薬の都合でモモチンの同行が決定

ところが、27日は「爺ちゃんの介護プランの変更手続きやらなんやらでキャンセル」

金曜日に空楽に行ったら「日曜日に河口湖に連れて行ってよ」と再リクエストを貰う
「日曜日だけど新年度が始まる直前だから空いてるかもね」と答える


日曜日10時
目薬
目薬のご褒美
おやつ
フード
お茶碗
ー〃ーの台
ーー〃ーーのお盆
いつも飲んでいる水
きゅうり1/2
リード
んこ紙
ベッド
↑をボクシーの助手席の足元に積んで


ボクシーの助手席に乗せたら
「いつもの車と違って狭いね」と不服そう



「ここが空いているから落ちないようにしなきゃなのね~」って覗いているのか?


出発

豊田飯山ICからチケットを取って上信越道に
長野道塩北ら辺から坂を上りながら「塩嶺トンネルを抜けると富士見町の谷間越しに富士山の頭が見える時があるよ」な~んて言ったりして
岡谷JCTから中央道に
そして諏訪湖SAでオシッコタイム
車いすマークの駐車スペースに止め
爺ちゃんを車いすに移して、車いすマークのトイレへ(車いすの操縦は婆ちゃん)
モモチンは散歩DE脱糞

老夫婦がなかなか戻ってこないから、モモチンを車に乗せて
んこをトイレに捨てに行く
クルマに戻ったら「爺ちゃんがパンを買うって言うから売店に行ってたのよ」と婆ちゃん

諏訪南→中央道最高地点→…
「富士山見えないね~」
 今日休みだからシャッター閉まっているんだよ
「んーまた見れないのか」
「正月と同じ感じ」
 富士山の手前に雲があるだけだよ
 富士山一周回ればどこかで見えるよ
「河口湖から見たい」
「行けば見えるさ」などと話しながら一宮御坂ICから御坂みちへ

くねくね道→登坂車線→くねくね道→トンネル→くねくね道
「やっぱり富士山見えない」
「河口湖ミューズ館・与勇輝館に行ってよ」
「橋渡って2個目の信号を右に曲がってちょっと行けばある」

「あーーー、ここ右だぁ」
紅葉マークと車いすマークが貼ってあってバックドアが凹んだボクシーが突然止まって、ハザード点滅させながら後退したって誰も怒らない筈

右折して湖畔の道、枯れたラベンダーが生えている花壇に突き当たる
  勘で左折
「あれーーー曲がるところ間違えたかしら」
  勘で進む
「あーここだぁ、やっぱり曲がるとこ間違えたんだぁ」

前向き駐車の看板の前に前向き駐車して
車いすを下ろし、爺ちゃんを移し、カギ閉めて車いすを押す
  介護タクシーか
人形館は無料
「高橋真由美館の人形とは手の作りが違うのよね。こちらは『手』の作りがリアル」
指の節まである!
1周して外に出たら富士山が見え始める
 ここのテラスで待ってたら雲が切れて見えそうだね

「不動のほうとうが食べたい」
「橋を渡ったら旧道へ曲がって、真っすぐ行けば右側にある」
「日曜日だから混んでいるかも、そうしたら又にする」
橋を渡ってトンネルの手前を左折、信号を直進…
右側に小さい看板

[右折後500mほうとう不動]

紅葉マークと車いすマークが貼ってあってバックドアが凹んだボクシーが突然止まって、ハザード点滅させながら後退し右折車線に動いたって誰も怒らない筈

ほうとう不動に着いたら駐車場係が大型観光バスの駐車場に案内する
 足が悪い爺ちゃんが乗っていますと伝えて
車いすマークの駐車スペースに止めさせてもらう
  本物は便利だな
歩行器を下ろし、爺ちゃんを歩かせる(婆ちゃんが操縦)
入店したら満席に近いけど待っている人はいなかった
係の人に案内されて席に座る
不思議な日本語の係の人に
「どこの国の人?」
「ミャンマーです」
「地震でご家族は?」
「うちは大丈夫です」

老夫婦は、ほうとうの麺だけ食べて煮込み野菜汁を小麦アレルギー?っぽい俺に寄越す、もつ煮込みと白ごはんも頂いて帰路に

御坂みちを上ってトンネルを通って長~~~い下り坂、一宮御坂ICから中央道へ
甲府昭和を過ぎた辺り?
「あー富士山見えた!」
「ほんと(本当)だ、ほんとだ、見えるぞ~」
「明後日来なくても良いぞう」(明日は体操があるから明後日なら空いていると爺ちゃんが言ってた)

追い越し車線をキープするゴミと走行車線のトラックを避け、登坂車線を八ヶ岳PA目指して走る
 ゴミがあったら左から抜いてかわすのはありだし

八ヶ岳PAでオシッコタイム
車いすマークのPは先客がいたから、近くに止めて順番待ち
爺ちゃんは車いすに移して婆ちゃんが押してトイレへ
モモチンにリードを付けてお散歩

諏訪南ら辺で黒いフェラーリ308、白いシャコタン4メリ、青いシャコタンジャパンに抜かれる
 何かイベントあった?

岡谷から長野道

塩嶺トンネル抜けたら追い越し車線がゴミだらけ
 ???
ちらっと走行車線の先頭ら辺に赤く光る物が
塩北過ぎたら走行車線に赤灯を点けたパトカー、の随分後ろに白いシャコタンと青いシャコタンが走っている
パトカーと白いシャコタンの間に安全な車間距離を保って入る
追い越し車線後方から赤いエクストレイルが追い上げてきて、パトカーと俺の間に入る
追い越し車線に車線変更して制限速度+メーター誤差範囲でパトカーを抜く
婆ちゃんが「一人乗りだったよ」
?一人乗りじゃスピード取り締まりできなくない?と思ってたら、俺に続くハイエース
 チャンス
ハイエースの後ろにパトカー
 更にチャーーンス
加速して引き離す
ナイス!ハイエースブロック


姨捨SAでモモチンのディナー

豊田飯山ICを降りたら雪降ってた
道の駅ふるさと豊田でハム買ってもらって日当(笑)

無事帰宅




時々追い越し車線にゴミがあったから走行車線から避けたけど
平日よりゴミは少なかった

めでたしめでたし


P.S ボクシーってば2Lのエンジンが載っているから走りやすかった
時々高速でゴミ扱いしてたけど、アクセル踏めば走れるクルマなんだと認識
Posted at 2025/03/31 07:28:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワンコ | 日記
2025年03月24日 イイね!

1991年7月16日から乗っているんだよ

参考にならない。
何故なら日本に1台しかいないから、俺から引き継ぐ以外に入手出来ない
Posted at 2025/03/24 23:17:25 | コメント(1) | クルマレビュー
2025年03月03日 イイね!

紆余曲折

紆余曲折









笑う鹿内

今日は久々に県外へ配達・・・・・・・・・・・・
携帯ナビで調べたら「4時間半」の場所
「走れば3時間半だな~」って8時に余裕を持って出発
高速道路に乗ったら除雪が間に合ってなくて大根おろしが積もった路面
未踏な車線に入ると失速するし
「こりゃ~トンネル内での車線変更と追い越ししかないな~」 ってね

更埴ジャンクションに着いたら
[更埴⇔安曇野通行止め]
「んじゃ、上信越道→佐久小諸ジャンクション→八千穂高原インター→野辺山→須玉インター→双葉ジャンクション…だな」と…

なんとTOP画


除雪中だからってブロックする泥公団



上田菅平インターで強制的に下車?下道?
「このまま出たら渋滞に引っ掛かるな」って事で
ETCを抜けて直ぐにUターンして坂城インターを目指す

坂城インター→上田坂城バイパス→R141→R254→

大渋滞→→→
トレーラーって構造上スタッドレスタイヤもタイヤチェーンも雪道には勝てないんだな
いたる所で走行不能になって居やがる
雪降ったら大型通行止めにしろ!
物流?
止まってもイイヨ

ちっとも動かない上に対向車も来ないから、意を決して

大型ダンプを追い越す

更に停止している先行車を5~6台追い越したら対向車線を使って追い越そうとしたけど滑って登れなくなった大型箱車が道路を塞いでた
最初に動けなくなった大型トラックと↑こいつの間は隙間が無くて通れないし…
「さてどうしたものか?」と右を見ると
駐車場らしき場所にホイルローダーと塩カル散布車と軽トラが止まってた
「ココで待機?Uターン?」と進入

「おや?抜け道発見!」
駐車場から2台のトラックの前に出るルートがあるじゃまいか
積雪10cmの未踏の雪原をアクセルコントロールで通り抜け(100m位)R254に出る三才山トンネル→松本→・・・

いつもなら1時間で移動する場所まで4時間
このまま目的地に行けるのか?
今日は時間が経つほど道路状況が悪くなるらしい予報が出てたぞ

って事で

帰路に
大型車が通らない峠道??????????

R19木戸から右折して麻績に向かう道!

麻績インター入口を過ぎたら未除雪のガタガタ道
なんだここ除雪委託業者は居ないのか?
を登り、トンネルを抜けたら未除雪の下り坂
先行のプロボックスがド派手に雪ドリ
おお!フルカウンターを当てまくって見事に復帰したじゃんと思って見てたらハザード出して止まっちゃう
「んもう」
下手糞は雪道走るな
戸倉上山田→更埴インター→あかわkm/hでストレス発散しながら帰宅
15時半頃家に着いたら積雪10cm あーあ

モモチンにゴハンをあげて・………
記憶喪失






22時半に起きてこれ書いてます


昨日はWood Factorの社長夫人の誕生日だったので
貰いモンの牡蠣を持ってBBQに参加



先週は

贅に行ったり



ミサでエベレスト炒飯食べたり



たかさん(パジェロ)とスキーに行ったり



軽トラにスキーを積んで



スキーに行ったり



定番スタイルがウケたり



おでこが焦げたり、しました○


教訓!
大型車が通る峠道は冬期間(降雪中)大渋滞が起こって封鎖されること間違いなし
Posted at 2025/03/03 23:59:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日WoodFactorにバイクで行ったら、庭が大渋滞していて・・・・・・ハンディカメラを持った人がウロウロ🏃 何だナンダ?黄色いシャツの兄ちゃんは藤森しんご💡 ABN📺の収録か」
何シテル?   07/31 05:02
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

ラジオの収録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:38:24
フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation