• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んどん。のブログ一覧

2023年11月26日 イイね!

車イベント

車イベント










道の駅 あずの里・いちはらのさつまいもソフト


10月の終わりから11月にかけて車イベントが続々とありましたね!
まとめて書こうと思ったら、思いのほかたくさん写真がありすぎて^^;
長文おつきあいくださいませ。

10月下旬、初秋の候
秋の軽井沢を満喫できるイベント、軽井沢FIAT PICNIC2023!
ちょうどこの日は浜松でも本家のフィアットピクニックが開催され、軽井沢の参加者は若干少なく感じました。

前回朝一で行ったものの、寝不足でグロッキー状態^^;だったので今回は前日からの万全の準備を整えて参加です(笑)

お友達に拾ってもらって佐久平周辺を観光です。

行ってみたかった軽井沢ブルワリー



缶ビールにも描かれている絵がここでは見られます。

千住博画伯
写真撮影もOKです。

最後に生ビールを飲むことができます。
午前中から生ビールを飲むという(笑)



美術館も軽井沢にあるのでいつか行ってみたいですね。

ランチは素敵カフェでカレーと
タルトタタンと


大好きなマイティリーフの紅茶を楽しみました。


素敵カフェでした(*´▽`*)

続いて布引観音に行って


おもったよりも登って大変だった!(後から車で上まで行けること知った)


日帰り布引温泉にも行って


とってもいい温泉だった!また行きたい~\(^o^)/

時間がまだあったので軽井沢現代美術館へ

窓とベンチを撮った。

軽井沢行くとどこ観光しようと思ってしまうけど、美術館巡りも良いと改めて感じました。
素敵カフェも軽井沢周辺にいっぱいあるし。

さてこの日は早めに就寝をし次の日に備えます。

朝早くは霧がかかっていましたが快晴に!

ABARTH 750
ヌヴォラブルーのスパイダー
フェラーリ355


ステキな車がたくさん♪

初秋の軽井沢を気持ちよく走ります。


すれ違って手を振ったり、このイベントはとても楽しいのです。

軽井沢らしくおしゃれなランチ会場♡


信州 福味鶏と野菜の薪グリル トリュフ


結果は頑張った割には下から数えた方が早くて(笑)

また来年も対策考えて挑戦しますよ!
Special thanks to love my friends♡


--
11月に入り最初のイベントはモビリティショー


混雑が予想されるのでスマホカメラにしました^^;
まぁ、イベントレポはいろいろ載ってると思うのでかる~く

1時間早めに入れるアーリーチケットで入場です!
おかげでMAZDAのコンセプトカーもゆっくり見ることができました。


うーん、カッコいい♡

マツダブース、ミニカーいっぱい


これレベル4の一応水陸両用。
3.11の大震災のように津波があっても浮くそうです。
1キロしか動けないけど、浮くことが大事。


個人的にはナンバープレート展が楽しかったです。
ご当地絵柄ナンバーは見るとワクワクしちゃう(*^-^*)


自分のナンバーも作れちゃいます(番号は加工しています)


結構人気で並んでいました!

インドネシアからのお友達も含めてみんなでワイワイ楽しかったです!

--
11/18(土) さいたまイタフラミーティング

去年はチケットが完売してしまい参加できず。
今年は早めにゲットしました!

天気もとっても良くて暑いくらい。
朝は寒かったみたいですが^^;

だらだら(笑)のんびりできるイベントも楽しいですね。


この日もいろんなお友達に会えて楽しかったです。


帰りは道の駅よしみに行っていちごソフトと


道の駅スタンプをゲットです!


知らない人のR.S.軍団の横にちょこんと置いたるーちゃんであった(笑)


--
11/25(土)
袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催されたR.S. ULTIMATE DAYに参加してきました。

翌日のクリオミーティングとどちらに行くか悩んでいて、近場の袖ヶ浦に行くことにしました^^;

ギリギリ参加だったのでオールルノーランの申し込みは間に合わず、駐車場パドック券のみの購入しました。


駐車場も楽しめます。
メガーヌの方が多い感じ。R.S.スポールがたくさん(そりゃそうか^^;)


R.S. ULTIMATE 4色の車両が展示


ルノー・スポール ホットラップが当選したの!!


袖ヶ浦サーキットを4人乗せホンキ走りで同乗走行させていただきました!

えーっ、良く曲がる、するする曲がる、なんていいクルマ!!
楽しいクルマ!!


サーキットを走りたくなった(笑)

主要緒言によると
車両重量:1,470kg(マニュアルは1450kg)
前後車重、載ってなかったけどバランスいいだんろうなーと。
でっかいわりには軽いんだろうなー。

他にもフランスから来日された、開発者さんとテストドライバーのウルゴンさんとメルメさんのトークショーも。


開発者の方のお話は面白い。
どういう気持ちで車を作り上げたのががよくわかる。
そして楽しいクルマというのがよく伝わった。

質問コーナーでグレードGTの話もでましたが、こちらはシャーシーは一緒で味付けは違うというお話がでました。
R.S.でなくても楽しめるんですね。

私のるーちゃんはスポールでもGTでもないけど十分楽しんで走れてますよー!笑

だっていい車だもん。

WRCラリージャパンで走られた国沢さんも来場されてトークショーも聞くことができました。
とても親しみやすい方ですね。来年も応援しますよ!


会場でお友達になった方の旦那さんからクレープごちそうしてもらった!
ありがウマウマです( *´艸`)


ウルゴンさんとメリメさんのジムカーナ対決や、一般走行やメディア対応タイムアタックなどもあり非常に楽しめました!

14:30くらいに集合写真撮影。

そのあとウルゴンさんとメリメさんのホンキ走りも見たかったのですが、まだもうちょっと後だったので寒くて撤収。
ルノーオールランも参加できなかったし汗

いやぁ、楽しかった!
なかなか貴重なイベントだったのではと思います(*´▽`*)

みんながR.S.を愛する気持ちがよくわかりました。


帰りは道の駅あずの里いちはらに寄りソフトクリームとスタンプをゲット~。


ソフトクリームというよりソフトアイスだったのですが(コウルサイ私)、さつまいもがゴロゴロはいってウマウマ( *´艸`)でした♡


いろんなイベントお疲れさまでした!


寒くなってきた今日この頃、冬眠の準備を進めます。
長文お読みいただきありがとうございました。
Posted at 2023/11/26 16:52:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年11月24日 イイね!

紅葉と銀杏

紅葉と銀杏









バニラアイスのドアップ^^;

とある平日。
休暇を取って四連休にしたものの、遠出は行かずにウロウロです。

平日にしかやっていないカフェがあり、前から行きたかったので行ってみることに。

そうだついでに道の駅めぐりも、あれもこれも!笑

房総方面は翌日行く予定なので、方角を変えて出発です!

香取市にある観福寺へ。

境内には日本地図の恩人 伊能忠敬(ただたか)や国学者の伊能魚彦(なひこ)、伊能穎則(ひでのり)の墓所もあります。ウェブサイトより抜粋

お墓はさすがに撮れないので、看板のみ。


佐原にも伊能忠敬の生家や記念館がありますね。

そして、こちらのお寺に向かった理由はこちら

弘法大使像

紅葉がとても綺麗なのです✨

真っ赤になるにはあともう一息といったところでしょうか。

でも緑と赤のグラデーションがとても美しく。


季節を楽しむって良いですね(*^-^*)
枝垂桜の木もあったので春は桜が楽しめそうです🌸


さてお次は道の駅水の郷さわらへ。


目的はこちら!ぺたんこぺったんこー


ソフトクリームはスルーです(゜.゜)

なぜなら~、次のところでスィーツを食べる予定だからなのです(*´▽`*)

ランチもしようと思ったのですが、少し前から形態が変わり食事系はラーメンになったそうです。
ラーメン?!
そうそう、ここのお店週末のみラーメンやさんなのですが、それが平日も食べられるってことなのかな?と解釈。

あまりラーメンの胃ではなかったのですが(笑)、お店の人に聞いたら半たまができるというのでちっちゃいサイズで実食です。


なかなかウマウマ( *´艸`)です。

しかしながら私のメインディッシュは!

ざざざーん

発酵生キャラメルバター&ホイップのガレットです。


生地がもちもちでウマウマ( *´艸`)♡

ごちそうさまでした!


お次は道の駅発酵の郷こうざき


なんじゃもんさんと一緒にパチリ📷

平日なのに車がいっぱい。
連休の合間だからかな。


道の駅で得た情報をもとに大イチョウを見に行きます!

神崎のオハツキイチョウ

樹高26.6m、根回り4m!
葉上に種子をつけるめずらしいオハツキイチョウができるとのことです。

お、大きすぎて写真に入らない(笑)


プリッ、キリッ(`・ω・´)


これに落ち着いた(笑)


うーん、大きさが伝わったかしらん^^;

この日の戦利品
満点レストランで金蜜芋の回を見た後にちょうどスィートポテトが道の駅さわらでうっていたのでゲット~。
ちばのいいもの品評会にてグランプリを受賞したというふわたもという卵焼きをカフェで買ってみました。


楽しみ♪

車イベントもいろいろ行っておりますので、まとめてレポと考えています!

明日は袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催される「ルノー R.S. ULTIMATE DAY」にちょっくら行く予定です。

クリオミーティングはあきらめました(´;ω;`)
三ケ日みかんを買いにつれてってくれる人募集です(笑)
Posted at 2023/11/24 17:26:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年10月31日 イイね!

絶景ソフト!

絶景ソフト!










諏訪SAのシャインマスカットソフトクリーム
ウマウマ( *´艸`)

とある週末。
インスタで映えている場所を見つけたので早速行ってみることに。

諏訪SAで朝食を食べます。
お土産見たりソフトクリームとか食べていたらSAを出発するのが遅くなってしまった!

お土産に牛乳パンを購入。


すぐ食べてしまった(笑)
美味しい~♡

そして天気がイイ!

目的地は白馬岩岳マウンテンリゾート!


出遅れてしまったのだが、ゴンドラにはすでに大勢の人が並んでいる!
1時間近く待ちそうなので悩んでいたのですが、係の人が「今日は最高の天気なので待っても行くかいがありますよ!」とのこと。

これは行くしかない!

1時間と思いきや、意外にすんすんとすすむ列。

さらに乗り換え山頂へ。


到着~

そして、

素晴らしい紅葉と青空✨


いやぁ、来たかいがあった!

お茶でもしようかな。

ココに入っているお店って、表参道だったり青山だったり東京にあるシャレてるお店がはいっているので^^;
都内でもいけるし長蛇の列に並んでまでと思いましたが、限定品があった!

それはコチラ!

白馬限定クロモジソフト!


最高の天気で最高の景色で食べるソフトクリームはこれまた美味しい!\(^o^)/

クロモジってなんやねん☆て話ですが、ちょっとハーブっぽい味でした。

あまあまプラムリーアップルとスコーンを頼んでウマウマ( *´艸`)します。


次に映え写真を撮りにスポットへ向かいますが、こちらも並んでおり無念の断念( ノД`)シクシク…

遠くから撮ります。


空いている時というのが難しいな^^;

その後道の駅を巡り、この日の最後は松本城へ!


実は登ったことなかったのよね。
良い眺め。くるしゅうない。笑


街をちょこっと歩いて


信州蕎麦


馬肉


ちょっと遅い時間でお店があまりやっていなかったので選べなかったのですが、ここのお店美味しかった!

道の駅白馬


のスタンプ


道の駅さかきた


道の駅いまい恵みの里


りんご


いまい恵みの里、りんごいっぱい売ってた!
また行きたいな(*^-^*)
Posted at 2023/10/31 20:27:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2023年10月18日 イイね!

御大と行くマツダファンフェスタ

御大と行くマツダファンフェスタ









チョコレート屋さんのチョコレートドリンクとチョコレートカヌレ
ウマウマ( *´艸`)

この記事は、マツダファンフェスタ 千葉マツダ70周年について書いています。

大雨ではじまった日曜の朝。
alt

御大からこんなイベントあるよ!と声をかけていただき行ってきました。

MAZDA車をおりた私もいつまでもMAZDAファンであります。

開場が9時から、試乗受付9時30分からということで9時近くには現地に到着。
道中ほぼMAZDA車にあわず、不安になりながら向かいました(笑)

駐車場に車をとめて並びます。
すでに何十人かの人が先に並んでいました。

オープンと同時に試乗受付をすましたのですが、ロードスターMT車枠は秒殺。
AT車で申し込みました。

他にもメルセデスベンツThe EQSやフォルクスワーゲンID.4、MX-30など電気自動車SUVの試乗車が多く(?)みられました。
と言っても、あとはCX-60のPHEVとディーゼル、AMG GLA45Sがありました。

試乗は11:30くらいからなので、その前に会場を回ります。

雨も滴る3ROTOR
alt

セブンはやっぱりFCなのです。
alt

いいね~、こうやってRX-7たちを飾ってくれるのって♡
alt

外の展示だけでなく、屋根付き会場(ブース)が区切られており、雨にぬれずに楽しめました。

全人類マツダへの愛が深いのがよくわかります。
alt

みんなでペインティングして遊んだり。
alt

文字が逆だよマツダさん。
そんなマツダさんも好きです(*ノωノ)笑

人見光夫氏特別講演~SKY ACTIVE誕生秘話~
alt

なるほど、ちょっと変わった考えじゃないとマツダ車は買わないのね。とか。

トークショーも終わり、お次は試乗へ。

EQSは雲の上を走ってるというかふわんふわんの心地の良いクルマでした。
alt

お次はわたくしロドのATに試乗です。
オープンにしたかった~
ハードトップかっこいいよ~
alt
Photo by ONTAI 見切れてるぞおぃ

買うなら絶対RF!(*´▽`*)

大雨の中の試乗だったため、軽快に走れた感じはありませんでしたが低重心のどっしりとした走りでした。
スピードもうちょい出せたら、もう少し心地よく走れるのかな?

午前中の試乗タイムが終わり、お昼へ。

ロングウッド特製カレー、お値段なんと300円!
alt

美味しかったし、なんだかお得な気分♪

午後の部の試乗も再び予約をし、会場をまわります。

遠くから雨宮ブース。
alt

スタメン
alt

後姿を眺めてハ~♡となったり
alt

全品300円のお肉をつまんだり
alt

FDのドリフト見ながらオイルの焼ける匂いをクンクン嗅いだり
alt

午後の試乗タイムになったのでMX-30を乗ってみたり
alt
Photo by ONTAI

思うように車が動いてくれて思った以上に良い車と感じたMX-30!

試乗の時に一緒に乗ってくれた新卒で入ったディーラーの青年。
なんとFC3Sを購入したそうな。

すでにいろいろトラブル発生(そのトラブル内容も理解できちゃう私^^;)

いいんだよ、好きな車に乗れる、それが幸せなんだよ(*^-^*)
応援するよ!

駐車場の車たち


試乗車ロド
かっこいいね~


みんなで記念撮影
alt
よく見たらグリーン、ピンク、オレンジだな笑

近くにいたカメラマンさんに撮っていただきましたm(__)m
ありがとうございました。

朝はまーまー早かったので眠くて、一日中歩いたので甘いものも恋しくて。

ちょっと秘密基地っぽいチョコレート屋さんに潜入し
alt

ウマウマ( *´艸`)なカヌレとテリーヌを食べて帰りましたとさ。


雨はいつの間にか上がり、楽しい一日を過ごすことができました。
マツダは本当にユーザーを思って車づくりをしているのと同時にユーザーとの距離が近いメーカーさんと感じた日になりました。

やっぱりマツダはサイコーさ♡(*´▽`*)
Posted at 2023/10/19 00:59:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年10月01日 イイね!

かさま新栗まつり

かさま新栗まつり








モンブラン
ソフトクリームはお腹いっぱいすぎと甘いもの食べ過ぎで、食べられませんでした(汗)無念( ノД`)シクシク…


笠間芸術の森公園 イベント広場で開催された、かさま新栗まつりに行ってきました!


自分のブログを読むと季節の移り変わりがわかります(笑)

朝もはよから、開催30分前に到着。
と思いきや、駐車場は車がすでいっぱいになりつつありました。
みんなホンキなのね!

私も負けてられないと、会場に向かいます。

天気はあいにくの曇り空。早い時間には小雨も。
でも緑がキレイ✨


てくてくと


胸を躍らせ


会場に向かいます


メイン会場を中心にぐるりと店舗が並んでいます。


屋根付きの休憩所も広く設けられていたのでよかったです。

初参加なのでどうしていいかわからず、とりあえず並んでいるお店に並びます笑

こちらのお店。一番の人にお声掛けしたら、埼玉から来たかたで家を5時に出たんですって!
こちらのケーキ狙い!


昨年に引き続き、令和5年度もかさま応援大使である岩崎均シェフが参加!岩崎シェフが総料理長を務める、ホテルメトロポリタンエドモントが秋の人気商品「和栗のマウンテン」と、かさま新栗まつり限定で特別に作ってくださるモンブランを特設ブースで販売します!(かさま新栗まつりのWEBサイトより引用

ということで並ぶことに^^;

他にお菓子の店くりーむさんのモンブランと
グリュイエールさんのモンブランをゲットです。


他に、奥久慈卵を使用した栗クリームパンや

これ美味しかった!

買った子たち。ドナーツもゲットです。


生栗(ぽろたん)も購入♪


会場内をぐるぐるし


新栗入りチーズ春巻きが美味しそうなので


買ってみた。他にも栗入り焼きそばや栗ご飯!


春巻き美味しかった!(あれ、栗はいってたか気づかなかった^^;)

お土産に笠間栗のくりきんとんを購入~
帰ってから食べましたが、こちらもウマウマ( *´艸`)~

どのお店も程よい甘さと栗の旨さがデュエット(笑)していたどれも美味しかったです!
もっと食べたかったー(*´▽`*)

会場内は美味しそうなものがいっぱいで、胃袋が足りなかったです。
ということで、胃袋募集中です!笑

10月に入りましたがまだまだ蒸し暑く、この日もバテテ帰りました(笑)

道の駅かさまに寄りたかったのですが、大人気で近寄れず( ゚Д゚)
土曜の満点レストランでも笠間の栗が放映されていましたね。

美味しいモノづくしの週末となりました。
明日からまたダイエット!笑
Posted at 2023/10/01 22:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | グルメ/料理

プロフィール

「んどん。ちゃんと行く晩秋の遠足 金蜜芋を目指して in SAWARA http://cvw.jp/b/2158776/48120482/
何シテル?   12/03 16:14
んどん。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

駒沢農園の花桃トンネル 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 22:10:42
花桃の世界 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:40:45
桃の花を求めて笛吹市へ 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 23:22:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシアに乗っています
シトロエン DS3 マリンちゃん (シトロエン DS3)
DS3に乗っていました
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目のFC 前のFCが壊れたすぎたのでノーマル車を探して購入 E/G乗せ換え済みの良い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFC ハイフロー 350のお馬さんくらいはいたと思う。 ふとしたきっかけで現れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation