• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

右曇華院(うどん)のブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

日産車のAUX問題

ティアナの名前、ずっと悩んでましたが「アナおじさん」に決めました(`・ω・´)

<ここから本編>

今はどうか分かりませんが、少し前の日産車はボタンはあるのに使えないAUXと誰もが戦っていたように思います
(ページ色々徘徊しました笑)
アナおじさんにもAUXというボタンはありますが、ケーブルなんてもちろんどこにもないし、切り替わる様子もない。
他の人がやってるようにパネルぶちぬいて社外オーディオ付けてもよかったのですが、そうすると純正のボタンが残ってしまうんですね\(^o^)/
あるいは純正のオプション?でAUXを使えるようにするためのユニットもあるみたいですが、高そうなのと、唯一あった社外のものは出回っていないようなのでどうしようかと......

そこで行き着く先が、オーディオ裏の8PINコネクタみたいです。
ここに12V(本当はもう少し小さいかも?)を印加すれば、強制的にAUXに切り替えることができる!
左右の音声信号も、+-分けて入力するピンがあります。
簡単に言えばACC電源にスイッチを噛ませて印加すればAUXに切り替えできるわけです\(^o^)/

僕の場合、現状として純正ナビは使わないのと、やっぱり純正オーディオは残したかったので、グローブボックス内の1DINナビを取り外し、そこに社外オーディオを取り付けることにしました!
アンテナコントロールをACC電源の代わりに印加すれば連動もできてちょうど良い感じに!
と思っていたのですが......

ネットを駆使して調べていくとどうも挙動が特殊らしく、
(1) 8PINに12V印加してAUXへ(ここはOK)
(2) 12Vを切ると、純正オーディオの電源もOFF(ここはNG?)
(3) 12V印加中はCD等他のモードに移行できない(ここもNG?)
簡単にまとめるとこんな感じ。

ただ、アナおじさんの場合、(1)(2)はネットの情報通り、(3)については印加中でも他モードに移行できることが分かりました。
なので、AUX→DISC等は何の問題もなく切り替えできる状態です。
ただし、使っていくとやっぱり他モードからAUXに移行するのがめんどくさい。
アンテナコントロールをトリガーにしているため、AUXに移行するためには、
1. グローブボックスを開ける
2. オーディオの電源を切る
3. 少し待ってオーディオの電源を入れ直す
これでようやくAUXに切り替えできます(´・ω・`)めんどくさい......
実際のところこれで数ヶ月過ごしてきましたがそろそろ我慢の限界\(^o^)/笑

ようは一回オーディオ(あるいはアンテナコントロール)をOFFにできれば、移行できるわけで、エーモンの5極リレーとプッシュボタン(自動戻り)を使って、押したときだけOFFになる回路を作って取り付けてみました!
予想以上にいい感じです\(^o^)/
オーディオの電源をOFF→ONとしてた頃は少し時間を空けて操作しないとAUXに移行できなかったのですが、今回のボタンの場合は一瞬押しただけでも移行できるようになりました\(^o^)/

社外オーディオは最近DVDも再生できるものに交換したので、AUXとDVDは社外から、CDやラジオは純正からと使い分けてドライブ楽しんでいます(・∀・)

けどちょっとボダン目立ちすぎたな......汗
Posted at 2016/09/18 03:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月02日 イイね!

ティアナに乗り換えました

ティアナに乗り換えましたご報告が遅れましたが......
Keiからティアナに乗り換えました!

ようやくティアナが「自分の車」と心の底から思えるようになったので\(^o^)/

Keiとの別れはそれはそれは壮絶?でした泣

ティアナにパーツをまわすこと等を考えて、ノーマル状態に戻そうと考えたのですが、
まずこれになかなか踏み出せない泣

ぱるる号を見ては彼女と号泣する夜......
ドライブに行くときはいつもぱるる号だったので、思い入れがあったようです(すごく、すごく嬉しい

そんなこんな死ぬ思いでパーツを外し、手放しました^^;

好きで乗り始めたティアナもなかなか自分のものにならず、
Keiへの未練、自分の身の丈に合っているのか、年相応なのか、色んな悩みが沸々と......

でも、(実は)1ヶ月経ってようやく「乗りたい!ティアナでドライブに行きたい!」と思えるようになりました
自分の車です!早く名前も付けてあげないといけませんね( ^ω^ )

既にぱるる号のパーツもいくつか付けていますし(彼女の車にも)、また少しずつ整備手帳を上げていきたいと思います

またよろしくお願いします!

(相変わらずの乱文ですみません......理系の性......?



Posted at 2016/04/03 15:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月14日 イイね!

ひとまず

ひとまずサボりながら続けていたテール加工もひとまず休憩
こんな感じになってます

スモークがキツすぎるので数日中にここは修正する予定\(^o^)/

詳しくはそのあとまた載せます!
Posted at 2015/09/14 21:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月29日 イイね!

なかなかいじれないなぁ

クリアテールを手に入れて早2週間。
初のマジな加工をしようと決めてはいるものの、時間とお金の関係で全く着手できず......
(働き始めにとってはひと月ひと月がお金との勝負です笑

早くいじりたい\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

片目になっていたのでヘッドライトを10000kのHIDにしてみました
どうせまたすぐ切れるでしょってことで笑
しかし次また早い段階で切れたらバラストかリレーを疑わなきゃいけないかな......


Posted at 2015/08/29 03:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「欲張って艶を出すぞと、さらにクリア厚塗りしたらこんな結果に😂
厚塗りできたってことは少しは磨けるでしょうから、また1週間後に磨いてみたいと思います
それでダメなら塗り直しですね......トホホ......」
何シテル?   06/09 04:21
最近は元気がなくなってきてあまり車いじりもドライブもできていません?? 今は車を変えたばかりなのでまずはリフレッシュからしていきたいと思います??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング交換・スイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 02:36:23
[ホンダ ジェイド] 2列目シート用ドリンクホルダーを取付けよう・・・と思って、とうとう完成させました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 23:11:25
WORK GNOSIS HS203 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 01:33:58

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
フィットの次は絶対ジェイドに乗ると決めていました! 今まで乗った車全部シルバーだったので ...
ホンダ フィットハイブリッド ホクロちゃん (ホンダ フィットハイブリッド)
************** 不具合というより仕様に近いものだと思いますが、回生ブレーキ ...
日産 ティアナ アナおじさん (日産 ティアナ)
機能性と内装を中心に少しずついじってます\(^o^)/ 外見はほぼノーマル! お金があ ...
スズキ Kei ぱるる号 (スズキ Kei)
「沖縄のKeiといえば!」の1台に入るべく、できるだけ安くをモットーに日々いじり続けてお ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation