• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんちゃん131の愛車 [ホンダ ジェイドハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年5月31日

ステアリング交換・スイッチ増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ナビを操作するステアリングスイッチが、前期のギャザズナビでは全ての機能が付いてないので、みんカラ先輩の投稿を見て、チャレンジしました。
ステアリングはスイッチが付いている物を中古で購入
2
ステアリング交換には特殊工具が必要です。
+ドライバー、ラチェットレンチ、トルクレンチ、ヘキサゴンソケット HP4H-10、T30トルクスソケットです。
3
それではステアリング交換に入ります。
バッテリーのマイナスは外して下さい。
4
左右の穴からT30トルクスソケットでネジを取ります。これでエアバッグが外れます。
5
エアバッグを取りましたら、トルクレンチとヘキサゴンソケット HP4H-10でセンターボルトを取ります。めちゃくちゃ固いので、ステアリングをおもいっきり切って、力一杯体重をかけます。(センターがずれないようにボルトとステアリングにしるしを付けるといいです。)
6
ステアリング交換だけでは、スイッチが使えないため、配線を付け足します。
ステアリングの下側の20ピンコネクターを外します。
7
ステアリング側、20ピンコネクタの2番と5番に配線を付けます。
8
ナビ側も取り付けます。
ステアリング側2番→ナビ側2番
ステアリング側5番→ナビ側12番
9
配線を付けましたら、ステアリングを交換します。外した時の真ん中に取り付けないと、走行時に車が斜めに走ります。
10
ステアリングを交換したら、スイッチが使えるか試して下さい。
11
スイッチが全て作動したらエアバッグを取り付けて完成です。
12
ナビのN/A切り替えとオプション切り替え、電話の出る、切る、音声機能と全てがステアリングでつかえるようになったので、ナビに触れなくても良くなりました。
13
夜はもちろんイルミネーションが光ります。
14
スイッチ追加前です。
15
スイッチ追加で全ての機能が使えるようになりました。
16
コネクターに取り付けるには端子が必要です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【356回目】純水洗車

難易度:

ヒューズとばしたー😅

難易度:

ガラスコーティング(2024編:その5)トップコート施工

難易度:

ドラレコの取付け(交換)

難易度:

ドラレコの取付け(交換)・・・追加作業

難易度:

ガラス撥水リセット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

令和3年1月31日にジェイドハイブリッドを納車しました。 これから少しずつ乗りやすいカスタムをしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

B-CAN信号配線取り付け加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 14:21:35
ステアリングスイッチ追加チャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 22:54:01
ホンダ(純正) LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 21:55:59

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
ジェイドハイブリッド(FR4) ・外装 無限フロント、サイド、リアフルエアロ シーケン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation