• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀スマジム兄のブログ一覧

2024年08月08日 イイね!

釣り用の草刈り鎌を作る

釣り用の草刈り鎌を作る昨日レンジフードの掃除用に、
キッチンマジックリンをホームセンターに買いに行ったついでに、
W1/2の高ナットとボルト🔩を買って来た

今度はウナギ釣りの釣り場の草刈り用の藻刈鎌を作る❗

構想としては
鎌の柄を外してボルトに挟み込みボルトナットで止める

取り敢えずナットに切れ目を入れる


外した鎌をナットに入れてみる


ん、いい感じΣd(゚∀゚)

鎌の根元をボルトの太さに合わせて削る


穴を空けてボルトナットで止めるのが面倒になって来たので溶接で固定


本当は鋸鎌と普通の鎌を取り替え出来る様にボルトナットで止める予定だったけど
ナットに切れ目を入れるのが思ったより楽々だったので
普通の鎌バージョンが欲しくなったらまた作ればいいやって思ったから

今度は高ナットを削る

親指の皮手袋も削れてる🤣

まだまだ削らないと入らないね


仮入れしたら丁度良く抜けなくなっちゃったからそのまま叩き込んだ❗

接着剤使ってないけど大丈夫かな❓️

まっ、地面に思いっ切り叩き付けたから大丈夫だと思う

完成形


使ったシャフトは伸縮性のある安い網の壊れたシャフト
伸縮部分はカットして切り口は元のゴムカバー

鎌の部分はホームセンターで購入したこんな鎌
もう鎌の刃はないけどね😁


これで草刈りが楽々出来る予定
今までも同じ様なものを作って持ってたけど
今シーズンの始めに先だけ飛んで行っちゃったんだ

それは鎌の穴と同じ所に
壊れた竿に穴を空けてアルミの針金で止めてたから
アルミの金属疲労で取れて飛んで行っちゃった

これで嫌な草刈りも楽々楽しく出来るかもね
Posted at 2024/08/08 22:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り道具
2024年07月19日 イイね!

壊れた釣竿でタモの柄自作

壊れた釣竿でタモの柄自作以前竿先が折れた釣竿を改造してタモの柄を作ってみた

W1/2の高ナットを買って来て
1/3から2/5位を目安に竿先に入る様に丸くグラインダーで削る
ひたすら削る

そしたら2液のエポキシ接着剤で接着


柄の長さ2,550mm
元はトレンドキャスターって投げ竿


ウナギ釣りや低い漁港なら使い易いかもね

Posted at 2024/07/19 23:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り道具
2024年07月17日 イイね!

アース蚊とり 吊り下げ式線香皿改良

アース蚊とり 吊り下げ式線香皿改良ウナギ釣りに使ってた吊り下げ式の線香ホルダーが壊れたので新調


今まで使ってたのは100均のだからちょっと不便
確かセリアで購入

開け閉めが面倒なのとロック金具が不燃性の網に引っ掛かる

近所のセリアに買いに行くと同じ物は売ってない
ダイソーのアプリで調べると220円で似たようなのが販売されてる

しかしアースの同じ様な商品はAmazonで233円です
ほんの少しの差額ならAmazonでポチっとな

届いた商品はしっかりした作りだし
開け閉めも楽々


左が改良後、右が改良前
違いがわかるかな?


改良前アップ


改良後アップ

答えは吊り下げ金具

なにが違うかと言うと吊り下げる金具の向き

改良前はズボンやベルトに簡単に掛けられる
しかしながら簡単に掛けられるって事は簡単に外れる

改良後はベルトの内側から通して掛けるので外れ難い

これからの外作業や釣りに大活躍の予定
Posted at 2024/07/17 15:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り道具
2024年01月30日 イイね!

ワカサギ釣り道具自作 ワカサギ釣り用生け簀自作

ワカサギ釣り道具自作 ワカサギ釣り用生け簀自作ワカサギ釣りの生け簀を新しく更新するため
ホームセンターと100均を物色
結局ダイソーで色々と購入

先ずはダイソーで購入したゴミ箱に


金具取り付け用の穴を空ける


そして今度は底に水抜用の穴を空ける


こんな金具を使ってボートに引っ掛けるステーを作る


適当に曲げる

ステンレスボルト🔩とステンレス蝶ナットは家にあったM6サイズ
金具の穴は少し小さいので金具の穴を少し拡張



少し調整して最終的にこんな感じ


後は現地でボートに合わせて微調整

少しは手バネ竿での釣り🎣がやり易くなるかな❓️

材料費は330円
プラス自宅にあったステンレスボルト🔩ステンレス蝶ナット
Posted at 2024/01/30 21:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り道具
2023年12月12日 イイね!

ワカサギアンテナ自作 多分6代目

ワカサギアンテナ自作 多分6代目昨日高滝湖の女神様が
貴方の落としたワカサギアンテナは
この🥇金のワカサギアンテナですか?
それともこの🥈銀のワカサギアンテナですか?
それともこっちの🥉銅のワカサギアンテナですか?
って湖底から登場して来なかったので
仕方なくまた自分で自作

もうね何度自作した事だろうか
6度目だよ❗ってツッコミはいらないですからね

もう手慣れたもんですよ

Seriaで買ってあった伸縮さかな網を
チョチョイノチョイと加工して


ハイ、出来上がり

んでもって
昨日使ってみて使い心地はとてもいいけど
取り付ける位置が悪い

で、今回は魚探の振動子用のクランプにネジ込めるように
クランプにネジ穴を加工したった


何故かジムニーに取り付けてみて確認😁





これで次回の釣行も問題ないでしょ
もう落とさない様にしないと
Posted at 2023/12/12 17:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り道具

プロフィール

変わった乗り物が大好きです! 皆さんの車整備を参考にさせてもらいます。 2017年からアナゴ釣りを始めました、 2021年からはうなぎ釣りも始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ用(手動)スイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 21:23:02
バックカメラ切替スイッチ(VIEWスイッチ)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 21:19:23
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 165/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 23:59:49

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキバブリー (スズキ エブリイ)
2020年7月22日納車 17台目の愛車になるDA17Vです 納車日にアルミホイールと ...
マツダ ロードスター カモメ (マツダ ロードスター)
40歳の節目に新車購入 2009年2月に納車 ほとんど出番なし、自宅待機です NC2 ...
スズキ ジムニー ジムニダ (スズキ ジムニー)
1997年新車で購入 1,329台しか製造されていない内の1台 ランクル40からの乗り換 ...
トヨタ ラッシュ 銀三郎 (トヨタ ラッシュ)
2017年8月26日 29,823kmで購入 納車時にダンロップのグラントレックAT3を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation