• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀スマジム兄のブログ一覧

2019年02月25日 イイね!

第14回高滝湖ワカサギ釣り ドーム桟橋編

第14回高滝湖ワカサギ釣り ドーム桟橋編ハイ、今回も最悪の釣果です

なんと今回は6時15分に駐車場に到着して

6時30分のスタートに間に合ったんだけど

スタート後から1時間まーったく釣れない・・・

魚信もない!

やっとのツ抜けが9時56分




14時で23匹


15時30分には片付け始めて

最終釣果は29匹

今回は親友が一緒だったので親友ファミリーにワカサギの寄付

いやいや、たったの29匹貰ってもって感じだよね

ゴメンね

自分で釣った38匹と合わせて家族で食べてよ
Posted at 2019/02/25 21:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高滝湖 ワカサギ釣り | 日記
2019年02月22日 イイね!

16回目の400ml献血

16回目の400ml献血今日は仕事が休みだったのと、

ちょうど献血可能日が重なったので、

スズキに部品の注文をしてから

映画を観てその後献血ルームに行って来ました!

次回献血可能日は5月22日
Posted at 2019/02/24 22:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | 日記
2019年02月19日 イイね!

第13回高滝湖ワカサギ釣り ドーム桟橋編

第13回高滝湖ワカサギ釣り ドーム桟橋編今シーズンのワカサギ釣りも既に13回目

今回は7時30分に到着ですね

今日は気温は高めだけど昼過ぎから雨の予報なのです

気温が暖かいから本当ならボートに乗り、釣果を増やしたいんだけど、

雨の中ボートで釣りをするのは自分にはハードルが高く

Cドームの受け付けを済ませる

荷物を持ってドームに入ると、ブログで見たことのある女性が!

相手が女性なのでここは声を掛けず静かにスルー

荷物を配置して魚探をかけるも朝の反応がない!!

入り口に居た常連さんも釣果は少ないみたい

とりあえず仕掛けの準備をして戦闘開始

仕掛けを投入して直ぐに6匹釣れたんだけどその後が続かない

ツ抜けしたのは

8時50分


13時30分でまだ43匹


魚探の画面は上から下まで反応アリアリなんだよなぁ~

15時からのモグモグタイムもなく

時は静かに過ぎ行き


15時45分に61匹で終了!

生け簀からザルに移す時に2匹脱走された~

釣果少ないのに~

家に帰ってからワカサギの一夜干し

前回までは段ボールで干し台を簡易的に作ったけど

今回は木っ端で簡単に作ってみた

置くだけなんだけどね(笑)

今回常連のWさんとAプロさんとお話しする機会があり

とても有益なお話しが聞けました

お二方ともありがとうございました

因みに女性ブロガーさんとも少しお話しが出来ました

ブログで拝見した通りのとてもお綺麗な方でした
Posted at 2019/02/21 01:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高滝湖 ワカサギ釣り | 日記
2019年02月12日 イイね!

第12回高滝湖ワカサギ釣り ドーム桟橋編

第12回高滝湖ワカサギ釣り ドーム桟橋編今週もワカサギ釣りに行く予定だったが、また寝坊

2度寝、3度寝をして、結局起きたのが10時40分

親友のLINEでようやく布団からゴソゴソ抜け出し

急いで身支度をして、レッツゴー!

ハイ、今回も有料道路フル活用して

外環矢切から市原IC迄有料道路使っちゃいました

でもお金かかった割りに穴川から乗るのとそんなに変わらない・・・

13時ジャストに高滝湖観光組合の駐車場に到着

早速受付を済ませCドームへ

事前に親友からのLINEでCドームで10時40分現在105匹との報告なので

Cドームの中へ

あらあら、人がイッパイ

とりあえず場所を確認の為荷物をドーム外に置いて場所の確認

親友の隣が1マス空いていたのでお隣さんに声を掛けると

もう撤収するのでどうぞ~とのお言葉

ドームの外から荷物を持って来て、隣に釣り座を構える準備

すると、お隣さんの持ち物に見かけた事のあるトレーが!!

恐る恐る「あの~ブログやってますよね!?」と意を決してお聞きすると

ハイ!とのお答えが

なんとステッカーをくださいました!

いただいたステッカーをとりあえず仕舞って早速仕掛けの準備

なんだかんだで仕掛け投入が13時20分頃に

魚探の反応もなかなかイイ

仕掛けを入れると直ぐに魚信が!


14時10分に65匹


14時34分に100匹

15時30分に魚信も遠のき


15時45分に撤収、結果2時間半で161匹でした

今迄で一番楽しい時間だったかも

いつもこれくらい釣れると楽しいんだけどね

そしたらゆっくり起きて、下道でゆっくり来て昼からマッタリ釣りするのになぁ~

今回も家に帰ってからワカサギの一夜干しを頑張って作りました!



今回は八千代の知り合いにお裾分けして来ました

喜んでくれるかな!?
Posted at 2019/02/15 09:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高滝湖 ワカサギ釣り | 日記
2019年02月08日 イイね!

第11回高滝湖ワカサギ釣り ドーム桟橋編

第11回高滝湖ワカサギ釣り ドーム桟橋編昨夜ブログをアップロードするのに気を取られ

寝るのがすっかり遅くなってしまい

予想通り寝坊しました❗

家を10時に出て、千葉北から市原IC迄有料道路を使い

12時20分に現地到着

12時40分ワカサギ釣り開始~


13時30分に20匹先ず先ずのスタート


14時20分で39匹なので殆ど変わらないペース!?

昼間にしてはいい方だと思う

しかーし、ここから15時迄全く釣れない、魚信すらない

余りにも魚信がないからなのか、周りの人達は半分以上帰ってしまった

知ってか知らずか15時過ぎたら群れが入る事が結構あるのになぁ~って思ってたら

魚探が真っ赤に❗

上から下まで魚の群れが

僅か30分で60匹を釣り上げる

時速120匹ペース、今までに経験のないハイペースだったので

周りの人達もきっと釣れてたと思うけど

周りを気にしてる余裕がなかったよ


なんとか途中に撮った写真は15時18分で77匹

18分位の間に38匹

15時からのフィーバーも15時30分には落ち着き

ドームの中は静けさを取り戻す

15時45分にボチボチと撤収を始めて

最終106匹❗

前回はフルタイムだったのに今回は昼過ぎからで同じ釣果

う~ん、なんだかなぁ~

家に戻って前回美味しかったワカサギのメザシを作る


これを一夜干しして明日美味しくいただこう
Posted at 2019/02/09 00:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高滝湖 ワカサギ釣り | 日記

プロフィール

変わった乗り物が大好きです! 皆さんの車整備を参考にさせてもらいます。 2017年からアナゴ釣りを始めました、 2021年からはうなぎ釣りも始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3 4567 89
1011 1213141516
1718 192021 2223
24 25262728  

リンク・クリップ

バックカメラ用(手動)スイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 21:23:02
バックカメラ切替スイッチ(VIEWスイッチ)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 21:19:23
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 165/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 23:59:49

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキバブリー (スズキ エブリイ)
2020年7月22日納車 17台目の愛車になるDA17Vです 納車日にアルミホイールと ...
マツダ ロードスター カモメ (マツダ ロードスター)
40歳の節目に新車購入 2009年2月に納車 ほとんど出番なし、自宅待機です NC2 ...
スズキ ジムニー ジムニダ (スズキ ジムニー)
1997年新車で購入 1,329台しか製造されていない内の1台 ランクル40からの乗り換 ...
トヨタ ラッシュ 銀三郎 (トヨタ ラッシュ)
2017年8月26日 29,823kmで購入 納車時にダンロップのグラントレックAT3を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation