• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀スマジム兄のブログ一覧

2019年11月29日 イイね!

2019-2020年高滝湖ワカサギ釣り第4戦 衝撃的出来事❗

2019-2020年高滝湖ワカサギ釣り第4戦 衝撃的出来事❗今日は盛大な二度寝をしてしまったので

高滝湖到着が12時・・・トホホ

ボートに荷物を積んでなんだかんだポイント到着は12:45

仕掛けをセッティングして12:50にスタートフィッシング❗

なんと入れたら直ぐにダブル

2投目には4匹❗


仕掛けは6本針だからなかなかのかかりだね

魚探の反応もなかなかイイ

13:50には30匹を越えて31匹に


気がつけばドームにビニールを張っている


ドームもそろそろ営業開始かな?

ここから釣れない時間が続きます

釣れるのは外道のオイカワばかり

ワカサギ43匹と外道21匹を釣ったところで15:45になり

桟橋に戻って荷物の片付けを開始

エレキと道具箱を持って車に行くと

アレ?車の鍵が開かない⁉️

鍵を見るとメカニカルキーが残っててリモコンキーがない❗

(後日撮った写真だけど、この状態でズボンにぶらさがってた)




・・

・・・

どうするよ

一度自宅まで戻ってスペアキーを持って戻って来るしかないな

おかげで釣りが終わってから高滝湖から自宅まで1往復半ですよ

最終、自宅に戻ったのは24時でした

皆さんも車の鍵の紛失には気をつけてくださいね

エライ事になりますから
Posted at 2019/11/30 14:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高滝湖 ワカサギ釣り | 日記
2019年11月18日 イイね!

2019-2020年高滝湖ワカサギ釣り第3戦

2019-2020年高滝湖ワカサギ釣り第3戦2019年第3戦

天気予報は9時から12時位まで雨の予報
だけど降雨量は1mmの予報なので
高滝湖に向けて3時40分に自宅を出発-❗
現地到着は5時10分

本日もボートの受付を済ませ6時15分に出廷Cー1にボートを固定して
仕掛けの用意をしてると天気予報よりも早くに雨がパラついて来た
仕方がないレインウェアを着て頑張る

今日は釣れる魚はオイカワばかり
ワカサギが釣れない

いくら釣ってもあがって来るのはオイカワばかり
仕方がないので移動を試みるも、
どこに行っても釣れない

昼前に雨はあがり、晴れ間も出て陽射しも暖かいけど
今度は風が出てきた┐(´д`)┌

12時前に場内放送があり
ボートは桟橋回りで釣るようにとのこと
仕方がないので12時にストップフィッシング

本日の釣果は2匹でした
後から釣れた1匹は11.5cmありました❗

そういえば今日の休憩所での会話で
今年のドーム桟橋は予約制になるみたいです
使えるのがB、C桟橋だけなので、
ドームには36人しか入れないための措置らしい
今年のD桟橋は復旧の見込みはなさそうとのことです

詳しくは高滝湖観光企業組合にお問い合わせしてください
Posted at 2019/11/18 23:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高滝湖 ワカサギ釣り | 日記
2019年11月05日 イイね!

2019-2020年高滝湖ワカサギ釣り第2戦 秘密兵器投入❗

2019-2020年高滝湖ワカサギ釣り第2戦 秘密兵器投入❗4日の仕事が終わってから
4日に届いたワカサギ釣りの秘密兵器をセッティング

寝る時間が減ってしまうけど仕方がない
秘密兵器の方が睡眠よりも重要なのだ❗

朝3時30分に家を出発
途中で腹ごしらえにすき家に寄る
高滝湖到着は5時30分

今朝はこの冬一番の冷え込みらしい

6時に出廷!
目指すポイントはCー1

9時30分迄に24匹、ペースが悪い

ポイントが悪いのかと思い移動する事に
そう、普段なら移動しないけど
今回から秘密兵器があるのです
それはハンドコンエレキ!

今までならオールを漕いで(;´Д`)ハァハァしてたけど
今日からは手首を捻るだけ!
スーーーーッと水面を進んで行くよ~
感動~

遠くを眺めるとAー1にバス釣りしてる人と
他にワカサギ釣りの人が一人居るっぽい

とりあえずAー1に移動する

ボート固定用のロープには先日の大雨の影響でゴミがたくさん・・・

今回デビューのハンドコンエレキ
ハイガーってメーカーで製造は中国です

Aー1ポイントから高滝神社方向の景色

今日は天気がとてもイイ

ここも余りアタリがない
12時頃にやっと60匹を越えた位

バッテリーの持ちを確認したい事もあって蜻蛉オブジェ方面に移動


この辺りは魚探に反応なし
仮に反応あってもアンカーがないから
ダメなんだけどね



レストランはお休みみたいですね


このあとCー3方面に移動するけど
2匹しか釣れないし
結局14時30分に朝居たCー1に戻って
15時30分までに44匹追加して
カウンター108匹

今日は天気がとても良かったから夕日もキレイ


家に帰って再カウント

今回の釣果は109匹でした❗
サイズは6cmから最大9.5cmでした

エレキのバッテリーはやっぱりカーバッテリーではダメみたいですね

ディープサイクルバッテリーと対応充電器買わないと・・・
またお小遣いが~(TдT)
Posted at 2019/11/07 22:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高滝湖 ワカサギ釣り | 日記

プロフィール

変わった乗り物が大好きです! 皆さんの車整備を参考にさせてもらいます。 2017年からアナゴ釣りを始めました、 2021年からはうなぎ釣りも始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34 56789
10111213141516
17 181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

バックカメラ用(手動)スイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 21:23:02
バックカメラ切替スイッチ(VIEWスイッチ)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 21:19:23
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 165/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 23:59:49

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキバブリー (スズキ エブリイ)
2020年7月22日納車 17台目の愛車になるDA17Vです 納車日にアルミホイールと ...
マツダ ロードスター カモメ (マツダ ロードスター)
40歳の節目に新車購入 2009年2月に納車 ほとんど出番なし、自宅待機です NC2 ...
スズキ ジムニー ジムニダ (スズキ ジムニー)
1997年新車で購入 1,329台しか製造されていない内の1台 ランクル40からの乗り換 ...
トヨタ ラッシュ 銀三郎 (トヨタ ラッシュ)
2017年8月26日 29,823kmで購入 納車時にダンロップのグラントレックAT3を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation