• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀スマジム兄のブログ一覧

2024年01月30日 イイね!

ワカサギ釣り道具自作 ワカサギ釣り用生け簀自作

ワカサギ釣り道具自作 ワカサギ釣り用生け簀自作ワカサギ釣りの生け簀を新しく更新するため
ホームセンターと100均を物色
結局ダイソーで色々と購入

先ずはダイソーで購入したゴミ箱に


金具取り付け用の穴を空ける


そして今度は底に水抜用の穴を空ける


こんな金具を使ってボートに引っ掛けるステーを作る


適当に曲げる

ステンレスボルト🔩とステンレス蝶ナットは家にあったM6サイズ
金具の穴は少し小さいので金具の穴を少し拡張



少し調整して最終的にこんな感じ


後は現地でボートに合わせて微調整

少しは手バネ竿での釣り🎣がやり易くなるかな❓️

材料費は330円
プラス自宅にあったステンレスボルト🔩ステンレス蝶ナット
Posted at 2024/01/30 21:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り道具
2024年01月22日 イイね!

2023-2024年高滝湖ワカサギ釣り第11回目エッ、1匹⁉️

2023-2024年高滝湖ワカサギ釣り第11回目エッ、1匹⁉️いいよ、ここんところ毎回寝坊しないね
これは幸先いいよね

4時15分に自宅を出発して
いつもの様に途中で朝食を食べ
6時ちょい過ぎに高滝湖に到着

受付を済ませいつもの様に桟橋へ
A桟橋左手中程のボートに釣り座を構え
薄暗い中頑張ってサシを針につけ
6時40分いざ釣り開始

魚探の反応もイマイチ
魚信もない
回りの釣り人の反応も悪い

明るくなって湖面を見ると
土茶濁りに浮遊ゴミが多くて酷い状況

釣り始めて1時間以上経過した
7時54分

やっとやっとの1匹目

この後外道のオイカワが2匹釣れたけど
土茶濁りだわゴミが多くて凄いわ
全然釣りにならないので
10時に納竿



釣行時間 6時40分~10時
ポイント A桟橋
釣果 1匹
天気:くもり

タックル
自作手バネ竿

仕掛け
ガマカツF1ワカサギ1.5号6本針


オモリ5g
2024年01月19日 イイね!

2023-2024年高滝湖ワカサギ釣り第10回目140匹

2023-2024年高滝湖ワカサギ釣り第10回目140匹最近寝坊しないね~
それでもやっぱり朝起きるのは辛いけど

4時15分に自宅を出発
途中すき家で朝食セットを食べてから高滝湖へ
到着は6時ちょっと過ぎ

身支度をして受付を済ませ桟橋へ
あぁ~昨日の釣果情報見てみんな来たからか混んでる~

仕方がなく桟橋の右側に釣り座を構える
朝イチは一応魚探に反応はあったけど
いざ釣りを始めるとあたらない

7時08分にツ抜け



8時40分の2時間経過時点で確か40匹丁度だった記憶
時速20匹ペース

なんとか10時過ぎまでに65匹釣ったけど
ペースが悪い
桟橋左側は皆さん結構釣ってる

意を決して車にアンカーを取りに行き
A桟橋左手の沖にアンカリング

魚探の反応はあったりなかったり
やっぱり桟橋際が良いみたい
今回はポイント選びに失敗だ

お昼近くに風も出てきてお日様がないからすごく寒い🥶

12時36分

やっとやっとの1束

13時過ぎにはボートがチャプチャブし始まった

14時30分に見切りをつけ
14時40分に納竿

釣果は140匹
そうだ、ハサミ入れを今回からリニューアルしました
今までのはハサミを湖に落とす事があったからね


釣行時間 6時40分~14時40分
ポイント A桟橋
釣果 140匹 平均17.5匹/h
天気:くもり

タックル
自作手バネ竿

仕掛け
ガマカツF1ワカサギ1.5号
オモリ5g

2024年01月16日 イイね!

2023-2024年高滝湖ワカサギ釣り第9回目313匹

2023-2024年高滝湖ワカサギ釣り第9回目313匹今回は30分くらい寝たよ
で、3時30分頃に起きてソッコー支度して4時10分過ぎに自宅を出発

家で菓子パンを食べたから朝食は抜き
コンビニで昼のおにぎり🍙とパン🥖を買って高滝湖へ
6時少し過ぎに到着

組合事務所に立ち寄り情報収集
今回初めてぶどう虫を買ってみた
でも高いのよ~
数少なくしてバラ売りしてくれないかな~
今度組合長に相談してみよっと

でもワカサギ寄せの効果はあるらしい

A桟橋に係留してあるボートの中から
今日釣れそうなポイントのボートに荷物を積み込みセッティング

今日も手バネ竿で修行だ❗

6時30分の高滝湖はまだまだ薄明
仕掛けを組むのもエサを付けるのも老眼の目には難儀する

用意が終わったらあっという間に6時40分

ここから慌てず急いで仕掛けを投入

さー今日の感じはどーかな❓️

結構いい感じかも

7時43分
約1時間で50匹
このまま行けば4、500匹のペースかも

8時29分に100匹超え


10時23分

200匹
時速50匹ペース

ところがこのあたりから風が強くなり始めたんだ
それと日陰なのもあってすんごく寒い
手が寒くて痛いもん

時速50匹ペースが落ちてきて
12時丁度に250匹


風が強くて魚信が拾い難い

14時15分に300匹


もうボートがチャプンチャプンしてどうにもならないし、
時間いっぱいまでやってても400匹行くかどうかの感じだし
14時30分に片付け開始して納竿

釣行時間 6時40分~14時30分
ポイント A桟橋
釣果 313匹 平均40匹/h
天気:晴れ 強風

タックル
自作手バネ竿

仕掛け
自作仕掛け
2024年01月12日 イイね!

2023-2024年高滝湖ワカサギ釣り第8回目203匹

2023-2024年高滝湖ワカサギ釣り第8回目203匹年末の仙台旅行で風邪をひいて以来
ずーっと体調が悪く、なかなか出掛ける事が出来なかった年明け

やっと体調もなんとか回復して鼻水も治まってきたので
やっとワカサギ釣りに

スマホのアラームが3時に鳴ったけど
反応するもなんだかダルい
なんせ10分前に寝たからね😁
2、30分ダラダラしてから
気合いを入れて起きる❗

出掛ける支度は超マッハで済ませ

4時10分には自宅を出発
いつもとは違うコースで高滝湖に向かったので
途中吉野家で朝食を済ませて
セブンイレブンで昼食を買って
6時に高滝湖に到着

体調がイマイチ優れない為
余り寒くないドームでやることに

事務所でこれまたダラダラして
事務所のテレビに天気予報が、
なんと最低気温が-3.4℃😱☀️

観測所はここから少し離れてるし
水辺は平地より寒いはずだから
高滝湖はもっと気温が低いはすだよね

ボートだとガイドについた水が凍るレベルの寒さ❄️

ドームの受付を済ませて貸し切りのドームに入ると
まだ陽が出てないから寒い
それに薄暗いから仕掛けが組辛い
入口手前に釣り座を構え
なんとか仕掛けを組んでスタートフィッシング❗

魚探に反応ないし竿にも反応がない

少しすると若者が4人程ドタドタ入って来た
ドーム桟橋でドタドタされるのは好きじゃない
桟橋が揺れるし釣り辛い

暫くすると組合スタッフの方が様子を見に来てA桟橋が入れ食いとの情報

トイレのついでにA桟橋の様子見

すると渡辺工場長が居た❗
1月9日10日と連日1,000匹超えの釣果を出してる超ベテランさん
ちなみにこの日も1,000匹超えました

少しお話しをして隣で釣っていいとの事なのでドームから移動する事に決めた
事務所に寄ってボート代を支払って
ボートに移動

この時はいつものシマノワカサギマチックシステムセットを使ってたのでそのまま移動

すると直ぐに釣れたよ
やっぱり場所だよね
でもここのポイントは係留ロープに針が引っ掛かる
仕掛けを何セットもダメにした

でも思ったより釣れない
工場長は流石バンバン釣り上げる
工場長が釣れてるって事はワカサギは居る
ワカサギが居るって事は手バネの練習になる❗
って事で手バネに変更


ちなみに魚探は真っ赤なのになかなか釣れない


13時15分やっと100匹

なかなか釣れないけどなんだか手バネの面白さがなんとなくわかったかも

15時30分183匹まできた
あと15分で17匹釣れるかな❓️


結果は203匹
やったー😃✌️
お疲れさまでした
後片付けして帰りましょう

事務所に寄って釣果報告して帰宅

釣行時間 6時40分~15時45分
ポイント BドームからのA桟橋に移動
釣果 203匹 平均22.35匹/h
天気:晴れ

タックル
シマノワカサギマチックシステムグリップ
シマノワカサギマチックリール
シマノワカサギマチック穂先SHS01
自作手バネ竿

仕掛け
いろいろ
4セット位使用

プロフィール

変わった乗り物が大好きです! 皆さんの車整備を参考にさせてもらいます。 2017年からアナゴ釣りを始めました、 2021年からはうなぎ釣りも始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
7891011 1213
1415 161718 1920
21 222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

バックカメラ用(手動)スイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 21:23:02
バックカメラ切替スイッチ(VIEWスイッチ)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 21:19:23
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 165/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 23:59:49

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキバブリー (スズキ エブリイ)
2020年7月22日納車 17台目の愛車になるDA17Vです 納車日にアルミホイールと ...
マツダ ロードスター カモメ (マツダ ロードスター)
40歳の節目に新車購入 2009年2月に納車 ほとんど出番なし、自宅待機です NC2 ...
スズキ ジムニー ジムニダ (スズキ ジムニー)
1997年新車で購入 1,329台しか製造されていない内の1台 ランクル40からの乗り換 ...
トヨタ ラッシュ 銀三郎 (トヨタ ラッシュ)
2017年8月26日 29,823kmで購入 納車時にダンロップのグラントレックAT3を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation