• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr. ポールのブログ一覧

2023年02月28日 イイね!

お気に入りのワンショット。プロフェッショナルな写真家達。ローバーミニ

お気に入りのワンショット。プロフェッショナルな写真家達。ローバーミニやはりプロのカメラマンは違うよねぇ~
とてもイイお仕事されてますV

と言う事で、個人的なお気に入り写真を何枚か掲載したいと思います。

まずタイトル画像にあるのは、去年11月の浜名湖ミニデイでのワンショット☺
今年に入ってから公開されたJMSA公式動画からのモノ
ホンのワンシーンでしたが、自分のミニってすぐ判るものなんですね^^
ズラーと居並ぶ車列の中の一台が、自分のミニだって事がとても嬉しかったですね◎
それにしてもナイスなアングルですね、大好きなショットですV
思わずPCの待ち受け画面にしちゃいました🎵








これらの3枚は先日初参加させていただいた32CCMでのショット☺
かなり手慣れた方(おそらくプロ級)が入場ゲートにて撮影したものV
なんでも当日会場に来たミニ全車てを撮影していたとかでもうビックリ❕
撮影枚数が1,000枚以上にも及んでいたとかで2度ビックリ❕❕
こういうのってホント嬉しいんですよねぇ~~
フリーマーケットやケータリングもいいけど、これが当日『最高のお土産』となりましたよ☺
ホントに感謝感謝です VV

以下はド素人写真となります^^;
参加したものの何んにもブログにUPしていなかった写真です。
取り合えずの回想録と言う事で、この場を借りてUPさせていただきます^^

ニューイヤーミニデイとか浜名湖ミニデイとか(って、今更かよ・・)










そして度々お邪魔させている三浦にあるリバイバルカフェでのショット





そして最後になりますが、現在進行中のカスタムです◎
リア周りの顔をチョット変更する予定ですV(今年のミニデイに間に合うかな?)
人様のミニ画像を拝借しての、これはあくまでもイメージ画像でありんす

もう鋭いあなたなら、何処が違うかお判りだと思います☺

Posted at 2023/02/28 12:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私のお気に入り | 日記
2023年02月26日 イイね!

秋ヶ瀬公園にミニが集まる 32CCM (ミニ缶コーヒーミーティング)に初参加してきた@_@

秋ヶ瀬公園にミニが集まる 32CCM (ミニ缶コーヒーミーティング)に初参加してきた@_@本日は快晴なり☀

と言う訳で、埼玉の秋ヶ瀬公園駐車場で毎月第4日曜日に行われている
ミニ缶コーヒーミーティング(通称 32CCM)に初めて参加してきました🎵



こじんまりとした小規模の集まりかと思いきや、8時半頃に会場に到着したら
もう既にたくさんのミニ達がお集まりになっておられました^^
後から来たミニを含めたら、およそ70~80台ほどだったのではないか・・
さながら会場は【プチ”ミニデイ】といったところか。。



初参加でしかも知り合いが来ているわけでも無く、所在気なく暫しぽつんと一人でミニ鑑賞会^^;
と、お隣に停まっていたサーフブルーのモーリストラベラーのオーナーさんから
話かけられしばし談笑◎
またそのお隣の赤ミニさんともお友達だったらしく、しばし3者談義✌




記念に写真を撮らせていただきました^^/

そして、Youtubeではもうすっかりお馴染みのMr.ビーンさんとも色々お話しさせていただく事が出来ました。



とにかく車体カラーが色鮮やかで、会場では一番目立っていたのではないでしょうか?

そうこうしてると、どうやらわが愛車のリヤ周りに興味を持たれた方々数人が覗き込んでおられたので・・
電動式クオーターウインドウの実食ならぬ、実演と相成りました^^
パタンパタンとな・・
皆さんに楽しんでいただいてこちらも嬉しい限りです◎



その後、先日トグルスイッチの件でご連絡いただいてた blues3298さんにもお会いする事が出来たので、色々楽しくお話しさせていただく事が出来ました。
(スイマセン、写真取り損ねてました::)

そしてblues3298さんのご紹介で、伝説のレジェンドミニ by garage-naosを見せていただく事が出来ましたが、もうこれが何というか本当に凄過ぎて感動してしまいました!
そして、ありがたくもシートにまで座らせていただきました◎
本当に語りつくせないほど様々な箇所にカスタマイズが施されており、
これは超絶技巧の極みですなぁ~
(話に夢中過ぎ、画像無しにて失礼します;;)



そうこうしているうちに、既に皆さん帰途につかれたようで、
気が付けば、ほぼポツンと一台のみ?のミニ?

最初はどうなる事やらと思ったが、終わってみればとっても楽しいミーティングでした💮
今回参加してみて本当に良かったですV



今日お話しさせていただいた、blues3298さん、garage-naosさん、Mr.ビーンさん、お隣のモーリストラベラーさん、赤ミニさん、ジブリマニアのミニ乗りさん他、皆さんどうも有難うございました^^

またいずれ何処かでお会いいたしましょうね🎵

Posted at 2023/02/26 17:20:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニミーティング | 日記
2021年12月21日 イイね!

Revival CAFE/リバイバルカフェに初めて行ってみた @_@=3

Revival CAFE/リバイバルカフェに初めて行ってみた @_@=3神奈川の三浦市にあるRevival CAFE/リバイバルカフェに初めて行ってみました。
ここはクラシックカー乗りにとっては聖地とも言われているカフェであり。
愛車を眺めながらランチを楽しめるマニアにとっては堪らない人気のスポットです◎



お昼時は混むことが多いと聞いていたので、1時過ぎに来店した。
おっと、いきなり真っ赤なジャガーEタイプ ロードスターが目に入った!
今この車を買おうと思ったらおそらく2,500万円、状態が良ければ2,800万円といったところか。。
まるで『走るプチマンション』である^^;
ジャガーの隣のスペースは空いていたのだが、俺は本能的にその向かい側に愛車を駐車したのであった^^;



お隣のバイクと比べても、ミニの車高はほぼ同じだ^^
何故かこちらのスペースの方が居心地が良い。

店頭では三浦大根など地元の野菜も売られていた。



ランチメニューにあった『牛モツ煮込みカレーセット』をオーダーした V

この日は天気も良く暖かかったので、表のテラス席で頂く事にした◎



ランチが来るまでチョット駐車場探索した。
店の横手にはガレージがあり、そこにミニが置かれていた。
ここで整備でもしてるのだろうか?



何処かのいかにもヤンチャそうなオーナーさん。
おいらじゃないですよ^^

愛車を愛でながらランチを美味しくいただいて、大満足な一日でした◎

なんでも定期的にクラシックミニのグループさんも此方に集まるとの事

店員さんもとても愛想が良く好感が持てるし、またお邪魔しますね ☺☺
Posted at 2021/12/21 19:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年11月30日 イイね!

新調タイヤの慣らし運転がてら奥多摩と、昭和レトロな青梅駅へ @_@=3

新調タイヤの慣らし運転がてら奥多摩と、昭和レトロな青梅駅へ @_@=3
最近替えたばかりの新調タイヤの慣らし運転がてら、久しぶりに奥多摩ドライブに行ってきました=3



まずは『食事処ちわき』でお食事をと^^
山の中の渓流沿いに佇む、とても趣のある家庭料理屋さんです。

ここは雰囲気のある座敷席も良いけど、渓流を見下ろしながら食事が楽しめる2階のテーブル席がお勧め♪

『猪豚鍋』『生わさび』と期間限定の『モンブラン』を注文。
猪豚肉は程良い脂身と甘さがありお店自慢の味噌出しとの相性も抜群で、とても美味♪
別注文した生わさびは自ら摺り下ろして白飯にのせ、おかかと醤油をぶっかけて『わさびご飯』に。
これがまた最高♪
期間限定のマロングラッセを胃袋に投入し、大満足のランチとなりました◎



ランチ後は古き良き昭和レトロ感を満喫しようと、青梅駅まで移動したのだが・・
お目当ての一つでもあった『昭和レトロ商品博物館』と『昭和幻燈館』は、コロナの影響であいにく訪れた火曜は休館日;;
現在は週末の金土日だけが開館日となっているようだ。。

行き交う人もとても少なく、シャッターが下りた店が立ち並ぶ寂しげな街を、
次はもう一つのお目当てでもあった映画看板を眺めながら探索してみた =3





猫好きの俺にはたまらない『駄洒落のきいた猫看板』の数々・・



















その他にも猫グッズを扱ったお店や、猫の来る喫茶店や・・





だが、何処もかしこもお休みぃ~
どうやらこの街は平日に訪れては駄目なようだXX

しかしあちこち探索していると、ガイドブックにも載っていない奇妙な場所を発見した!
『にゃにゃまがり』という、路地裏の細~い小道沿いに様々な猫さんのモニュメントが^^
地面に記された猫さんの足跡に導かれるように、路地裏へと足を踏み入れてみると。。















これだけ猫を前面に押し出していながら『生の猫さん』に一匹も出会うことが出来なかったのはチト残念だったかもね^^;

駅周辺で唯一やっていたお土産屋さんで地元名産の『日本酒澤乃井』と『わさび漬け』を購入し帰路についた。

何だかんだで充分に楽しい一日を過ごす事が出来た☺

おっと、肝心の『Dunlop ルマンBP490』タイヤのインプレがありませんでしたね^^;

峠道でもキビキビと走行してくれ、グリップも大変宜しいタイヤでございました。

ただ以前に比べ、路面の凹凸をやや拾いやすくなってしまったような気もする・・

ま新品タイヤという事もあり、もう少し経過観察というところではあります☺
Posted at 2021/12/01 12:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメと猫さん | ペット
2021年05月27日 イイね!

サー・アレック・イシゴニスに敬意を表し

サー・アレック・イシゴニスに敬意を表し



Sir. アレックイシゴニス

色々弄ってしまい、申し訳ございません。

あなたが創造した素晴らしい車に出会わせていただき有難うございます。

Posted at 2021/05/27 23:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミニ ローバーミニに憧れの開閉式三角窓を(リサーチ編②)カーラッピングから意外な展開になりそうな予感が https://minkara.carview.co.jp/userid/2161128/car/1663133/8225154/note.aspx
何シテル?   05/10 13:04
Mr. ポールです、どうぞよろしくお願いします。 今までずーとバイクの方に乗ってまして、自家用車を所有するのは実に約30年ぶりなのです。 以前乗ってた車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バキュームホースをシリコンホースに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 16:10:59
暗電流の測定とオルタネーターのチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 16:10:43
ルーカスミラーとタイヤ交換をJ&Bで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 17:41:12

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
昔からずっと気になっていたミニではあったが、 特に車が必要な環境にいた訳でもなく、 今ま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
今から40年以上前の愛車でした。 先日、日テレの『加藤浩次商会』を見ていてビックリ かつ ...
ヤマハ RD350 ヤマハ RD350
20年以上前の愛車でした。。 原型をとどめぬほど改造しまくり楽しんでおりました。 東京モ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation