• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GON武内の愛車 [日産 キャラバン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リア流れるウインカー その一

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
キャラバンのリアウンイカーを
トラックみたいに、流れるようにしているのですが
調子が悪かったので、
治すついでに、先日、キャラ某くんが見て時
暗かったので、加工などの部分の所を紹介します。
2
リアドアの内装パネルを外した状態で見える
ウインカーのユニットです。
シルバー色の物がその物です。
3
リアドアのテールユニットを外した所
わたしのは、バンなので、ワゴン用を
移植+加工しています。
4
リアドウのテールユニットに
電球の入る部分を加工して付けている状況
LEDだと、この部分はいらないでしょうね・・
この部分は発泡エンビという素材で
2mmと5mm厚物で、カッター等でカット出来ます。
加工が楽なので、これを使用しました。
5
3連リレー さぶちゃん 12/24V
某オークションで、手に入れました
このユニットに直接31Wのウインカーの球が
付けれるか、不明だったので、
下に、12V/10Aにのリレーを3系統に
接続しています。
これが、左右にそれぞれにあります。

最近はいいユニットもあるようで
こんな手まな事はしなくてもいい様で・・
6
ばらした状態ですが
流れるウインカーの球×3
1・2・3の順番で、点灯します。
7
リアテールユニットに発泡エンビ板で
加工している状態です。
5mmの板で、骨を兼用
3mmの板で、仕切り部分などを過去して
組んでいます。
8
電球の反射を考え、加工した物は
缶スプレーのシルバーで塗装してます。

リア流れるウインカー その二へ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステルスウインカーバルブ取り付け

難易度:

中華製純正風フォグランプ取り付け

難易度: ★★★

足元灯ケーブル延長

難易度:

2色切替ウインカーランプ

難易度:

フロントウィンカー・ヘッドライトバルブ・ポジションランプをLEDタイプに交換

難易度:

発電・・・・ԅ(//́Д/̀/ԅ)ハァハァ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「勝手に、マスク掛かったんですか?」
何シテル?   06/27 19:03
人の影響で乗り出した1BOXカー ミニキャブから始まり 黒いCARAVAN(E24)は、3台乗り継ぎ 現在は、NV350(E26) Jimny(JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

文明開化と言う名の散財? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 07:49:52
地連のオヤジに騙されて プリウスで行く哀しみの呉2泊3日の旅③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 08:54:00
JCJ津山支部 
カテゴリ:JCJ関係
2009/01/29 12:59:28
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
NV350 DX 4WD 9人(2.5D AT) 納車時:72249km
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
いつのまにか乗り出した車、SJ30Vを安く譲ってもらったのも 束の間、みごと横転・・・ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2型 G(CVT) 2WD スチールシルバーメタリック 販売店の展示車両 走行約460 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2代目デミオ スポルト 初期型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation