• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

火拳のあーりー@炎帝の愛車 [トヨタ アイシス]

整備手帳

作業日:2017年4月27日

前にも物干し竿

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
後ろの物干し竿もといピラーバーを取り付けでフロントが負けてる感じだったのでタワーバーが欲しいなーと書いたらみん友さんのda-Cさんからある所にタワーバーがありますとの悪魔のささやきが...
って事で買っちゃいました(笑)
タナベのタワーバーです!
2
配線がごちゃごちゃなのは触れないでくださいね(笑)
この状態からカウルトップをバラします。
3
ワイパーを外してからカウルトップの中にプラスの頭のクリップがあるのでそれを引っこ抜きます。
4
このゴムモールを外してカウルトップを2分割にして取り外します。
5
カウルトップを外したらこの水受けの鉄板も10ミリのボルトで止まってるのとワイパーモーターも10ミリなので外します。
6
運転席側の写真ですがタワーバーのブラケットを取り付けるにはブレーキフルードのタンクが邪魔なので一旦どかします。
その後サスの頭の14ミリのボルトを緩めてブラケットを装着します。
付属のカラーでブレーキフルードのタンクをかさ上げして付属のボルトで固定します。
7
助手席側は14ミリのボルトを外してブラケットを取り付けるだけ!
8
写真は夜になりましたがタワーバーの長さを調整してブラケットに固定して完成!!
やはりフロントがシャキッとしますね!!
後はもう一つ補強パーツがあるんですけどジャッキアップが必要なので後日です(笑)
剛性も上がったし赤の差し色が増えた(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー デサルフェーター 取付け

難易度:

備忘録、オイル交換

難易度:

エアフロセンサー清掃

難易度:

腰痛対策でシートクッションをいじり倒すが><

難易度:

サイドマーカー交換

難易度:

エンジンオイルをモリドライブに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月27日 20:40
後はロアだけですね(・∀・)b


あっ

言っちゃった( *^艸^)(笑)
コメントへの返答
2017年4月27日 20:45
そうなんですよー(笑)
今倉庫に眠ってます(*゚▽゚*)

ジャッキアップのタイミングで取り付けたいと思いますv(*´∀`*)v
2017年4月27日 23:01
おぉ、装着しましたね♪

色的にもあーりーさんにピッタリですね(^^)
コメントへの返答
2017年4月28日 4:10
そうなんですよーヾ(*´∀`*)ノ

ホントに悪魔の囁き?!ありがとうございます(笑)

傷もほとんどなくかなりの美品でした(*^ω^*)

プロフィール

「@スーパーPB さん 僕もめっちゃ好きですそれ!!昔は500円だったんですよね〜(><)」
何シテル?   06/16 10:24
どうもーo(*`・ω・´*)ノ 火拳のあーりー@炎帝です。 愛機はアイシスプラタナGエディション 19年式の前期最終型です。 あいしす倶楽部と言うア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトをHIDからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 13:12:51
②HONDA純正フォグランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 09:31:53
①HONDA純正フォグランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 09:31:46

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
愛犬優先にしてこの車にしました(^^) いい感じのダウンサイジング(笑)
その他 チワワ その他 チワワ
うちの可愛い子供達。 メイン画像の右側が男の子のエースくん 平成26年12月12日生ま ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
どノーマルH19年式の前期最終型の2.0プラタナGエディションをボチボチマイペースに弄っ ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
専門学校時代の愛機 BEET チタンマフラー コワース フェンダーレスキット アンダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation