• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲルトでポルコはあとの祭りのブログ一覧

2006年08月05日 イイね!

本田・・・・

昭和40年代前半、親の最初の愛車がN360であった。
相当ホンダ車に思い入れが強かったみたいで、その後N600(N360の排気量アップ版で輸出用らしい)と経て、1300クーペとホンダ車を乗り継いだ。 私の記憶の中にも1300クーペが、かすかに残っている。

その影響ではないが、私の初代愛車がAKワンダーシビック、その後BA5プレリュードと乗り継ぎ、2台ほど他メーカー車に乗ったが、またホンダ車に戻った。


親が懐かしそうに当時の話をする・・・・・・


『N360はエンジンの振動がひどくて止まっているときにシフトノブが飛ぶんだ! 単に外れるだけじゃない! 飛ぶんだぞ!!』

『N600に乗っている時は、高速料金をよく得した!! 料金所の係員がN360と間違えて、軽自動車料金しか取らないんだ!!』

『1300クーペの時は高速道路で、前を走っている車を、お前が後部座席から見つけると『抜かせぇ~』って騒ぐからトバしたよ!!速かったクルマだったなぁ~』



私も何台かのホンダ車に乗り、それこそ星の数ほどの思い出を作った・・・・・・



1991年8月5日 本田宗一郎氏 死去



本田宗一郎様 
同郷出身者として尊敬しており、TVや写真でしかお会いした事がございませんが、あなたが創業した会社の製品で、私の家族たちは、沢山の思い出を作ることが出来ました。
楽しい・・・ ちょっと悲しい・・・ 懐かしい思い出を・・・・・


そしてこれからも・・・・・・


2006年8月5日 
本田宗一郎氏に感謝の思いを込めて


Posted at 2006/08/05 10:37:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2006年08月01日 イイね!

お互いに・・・・

今日、会社の同僚Gと数社の取引先を訪問した。
たぶん、しばらくは・・・ イヤ、もしかしたらこの先、一緒に取引先を訪問することは無いかもしれない。

その同僚Gと出会ったのが3年前、横浜からの転勤であった。
年齢もあまり変わらず、独り者、体型も似ており、妙に親近感を覚えた。 そして何よりお互いが大の車好きであった。

それまでは、そのほかの同僚が車に対して、反応がごく普通で興味が在るのか無いのか、休憩中に車の話をしてもあまり話が弾まなかった。

同僚Gと出会ってから、休憩中や取引先へ移動中の車談義に花が咲いた。
そして仕事に対する思いなど機会があればよく話した。
そういえば、仕事中に取引先に行くと言って2人でモーターショーへも行ったな・・・・

現愛車アコードワゴンと出会ったのも3年前・・・同僚の中で一番最初に乗せたのも同僚Gであった。
『ドアの閉まる音がすごくいいね!!』
最初の台詞を今でもよく覚えている・・・・

今月東京へ転勤していく同僚Gに・・・・
お互い、早く独り身を卒業しましょう。
お互い、もう少し痩せましょう。
お互い、仕事がんばりましょう。
お互い、いつまでも車好きでいましょう。
そしていつか、取引先に向かう車内の中で、また車談義の花を咲かせましょう。

この先アコードワゴンに乗り込みドアを閉めた時、ちょっと哀しくなりそうです。
Posted at 2006/08/01 23:45:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記

プロフィール

ゲルトでポルコはあとの祭りっす!    飛べない豚はただの豚!!とはならないようにたとえ低空飛行でも頑張って行くつもりっす!! 気楽にやってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2003年7月登録 CF6 アコードワゴンからの乗り換えです。 乗り換えてずいぶん時間経 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
現在乗っているアコードワゴンの前に乗っていたクルマです 我が愛車6代目です 今でも大好き ...
その他 その他 その他 その他
30年後の愛車である筈の車です。 形は多少違っても、この柄と色だけは譲れません!!! ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation