• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うまそうの"ちゃたろう" [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2021年3月2日

ETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
チョイスしたのはパナソニックCY-ET926D。ETCが普及して助成金制度が無くなり結構良いお値段でした‥‥セットアップも別途しなくてはいけません。
2
運転席側下のコンソールにインストールすることにします。
3
アンテナはブラケット(CA-AX926D)を使用してダッシュボードに張り付けます。フロントガラスに貼り付けるパターンが多いですが、過去に飛び石でガラスを2回交換している経験からのチョイスです。
4
コンソールを取り外し、底部に16mmの穴をドリルで開けてETCコードが通るようにします。因みに外す時は上側両サイドに取り外しレバーを入れて下さい。
5
ETCの起動確認。電源はエーモンのオーディオハーネスからとっています。
6
そのまま取り付けると画像のようにカードの出し入れが困難です。
7
そこで、たまたま家にあったウレタンゴムシート(10mm)で嵩上げして出し入れしやすくします。
8
両面テープで張り付けて完成。乗り降りの際も邪魔になるなる事なく取り付け出来ました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

①ウィンドウ排気ファン2号機の加工装着(o^^o)♪(ウィンドウ編♪)

難易度:

燃料ホースのリコール

難易度: ★★

オイル交換しました(^◇^)

難易度:

ゴムマット修理

難易度:

ETC車載機取り付け

難易度:

バッテリー補充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイゼットジャンボ フロントスピーカーの調整ー2 https://minkara.carview.co.jp/userid/216552/car/3077926/6250882/note.aspx
何シテル?   03/04 16:37
はじめまして。旅が好きなおっさんです。失敗してでも自分の手を汚さずにはいられない…そんな一面もあるようです。(笑)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SPEED ADDICT 昭和レトロ 650cc キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 19:42:52
[ダイハツ ハイゼットジャンボ]ダイハツ(純正) エンジンフードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 07:30:01

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ちゃたろう (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
荷物を積んで走るのに軽トラは最高の相棒になると思って購入。実はキャンピングシェルを作るた ...
ハーレーダビッドソン ファットボーイ ハーレーダビッドソン ファットボーイ
以前はマフラー等交換していましたが、すべてノーマルに戻しました。オリジナルのデザインは崩 ...
ハーレーダビッドソン スポーツスター883R ハーレーダビッドソン スポーツスター883R
シートを替えたらついでにあちらこちらと…やっぱり最高の下駄だなぁ~
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ロードスターからオープンの魅力に「はまって」しまった自分に、コペンはどんな夢を見させてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation