• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dondon1575の愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2018年9月11日

初ユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
中古新規だけでなく、構造変更も必要とのことで、運輸支局に持ち込む必要があり、初のユーザー車検を受けました。
2
事前に情報を収集し、車検証取得に必要な書類と自賠責に加入して仮ナンバーを取得して当日に備えました。
3
初のユーザー車検ということもあり、運輸支局での検査前にテスター屋さんですべての項目のテストを行いました。
心配であったサイドスリップも問題なく、光軸の調整もしてもらい、そのまま運輸支局へと向かいました。
4
窓口で中古新規と構造変更に必要な書類をもらい、サンプルを見ながら書類を完成させました。
その後、手数料等を購入したのですが、構造変更で重量が軽くなる方向で変更がある旨伝えると、重量税は後でいい、まずは検査ラインを通し、その後別のレーンで重さを量るということを教えてもらいました。
5
書類一式を受付に提出し、いよいよ検査ラインに並び、検査に臨みました。
まず、検査ラインに入る前に、ライト等の確認がありました。また、その際にメジャーで長さ、幅、高さ等も測りました。
これらは検査後に並ぶラインで行うものだと思っていたのですが、このタイミングで行われました。
6
検査ラインでは、初めてのユーザー車検である旨を伝えると、検査官の方が脇について色々と教えてもらえました。
フットブレーキで一度失敗をしましたが、二度目で通り、その他も問題なく通ることができました。
7
検査ライン後、別のラインに並び直し、外観の写真撮影と重さを測りました。
その後、総合判定に行き、無事検査が通りました。
8
検査終了後、重量税の印紙の購入と自賠責に加入して登録をし、車検書をもらいました。
その後、自動車税を収めてナンバープレートをとりつけ、封印をしてもらいすべてが終了しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

18か月点検

難易度:

半年点検。

難易度:

3回目車検

難易度:

初回1ヶ月点検(オイル交換)

難易度:

12ヶ月点検

難易度: ★★

第三回車検(覚書)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

dondon1575です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0GT DIT アイサイトに乗っております。
スズキ グランドエスクード スズキ グランドエスクード
手放したエスクードの代わりにグランドエスクードを購入しました。 L-エディションとなりま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
やはりBP5に乗りたく、2.0GTspec.B(6MT)を購入しました。また長く乗ってい ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
いろいろありまして、サブでエスクードを所有することとなりました。6気筒エンジンは初ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation