• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryoumapapaの"続ママ号" [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2017年5月4日

やっちゃった(・_・;) 〜板金塗装編。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
四月末、いつもお世話になってる。
某ガソリンスタンドで、洗車や掃除をしてゴールデンウィークに備えていました。
この時に、タイヤのハートも見つけたんですが…。
『掃除機のノズル届かないから少し後ろへ下げるよ。』これが悲劇の始まりでした。
ピーっ、ピーっ
ごっ!
娘『あっ!』
感触なかったけど変な音。
2
やっちゃった(・_・;)
ガソスタの雨どい下の排水パイプに直撃です。
『えっ?どこでやった?』
『ココ~。』
『どこ?』
パイプは、これかな?って傷がありました。
鋼鉄製!!
こんなこともあろうかと素材にこだわっていたのか!
知人に話をしておきました。
彼には悪いが、正直パイプの方が逝ってほしかった…。
ウチのフリード
バックドアの淵が3cmほど直角に曲がってしまいました。
(あまりのショックで画像無かったです。(T_T))
笑ってやってください。
(画像次の日加工後)
3
次の日
さっそくパテやら紙ヤスリやら購入してきました。
炙って、曲げて、後ろから押して、伸ばして?、叩いて…ここまで頑張りました。
溶接機いるなあ。
ドア外さずに作業したので、裏側から責めました。
デコボコです。(・_・;)
4
グラインダで削ります。
心が痛む。
火花が悲しすぎる。
シリコンオフしてパテ埋めです。
モリモリ。
無残な姿。
乾燥させなくてはなりません。
Nボの作業もあったためここで中断。
ママに悪いですが、数日しばらくこのままです。
暇な時間があるたび研磨しに行きます。
凹みもあったのでもう一度やり直し。
仕事から帰宅後、暗くなる前に少し削ります。
フラットになるまでおよそ1週間。
研磨は、失敗したくないので時間をかけてゆっくり磨きました。
5
本日やっと塗装です。
量販店にある色で良かった~。
凹凸もなくいい感じです。
恥ずかしいお尻が見事生まれ変わりました。
6
この年式です。
多少色あせていますので、塗装部が若干濃い気がしますね。
淵が少し黒みがかっていますが、凹みではありません。
お隣さんの屋根の出っ張った影が入ってきちゃってます。
良かった何とかきれいにできましたよ。
乾いたら、きれいに磨きましょうかね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

なんちゃってシフトブーツ装置

難易度:

リフレクターガーニッシュ再取付②

難易度:

リアガーニッシュ ブラックに変更

難易度:

モノタロウ製激安リアワイパーゴム交換

難易度:

サイドアンダーガーニッシュ 塗装+デカール+取付

難易度: ★★

フロントイメチェン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

Ryoumapapaです。 移住、引っ越し、ここ数年忙しく、作業の簡単なバイクのみ書き込み、ここも久しぶり編集。 ほぼ備忘録として記録しています。 ??こ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

75cc lightボアアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 17:57:04
Ryoumapapaさんのホンダ N-BOXカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 06:45:51
NO.2 ピラーガーニッシュにシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 17:06:33

愛車一覧

ホンダ ジャズ(バイク) パパチャリ (ホンダ ジャズ(バイク))
R4.4.13 タンク塗装と破れたシート交換完了。 仕様は、解る人にしか理解できない ...
トヨタ スターレット KP61 (トヨタ スターレット)
人生初の車が、スターレットKP61(カラー空色の角目)でした。 友達の影響が強くドリフト ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
昔懐かしの写真が出てきました。 3台目、最後の前期型AE86スプリンタートレノ2ドアです ...
トヨタ スプリンタートレノ りょっぺ号 (トヨタ スプリンタートレノ)
2台目のハチロク(パンダトレノ)で、後期型 スプリンタートレノ3ドア(ハッチバック) 仲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation