• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B.S.Bの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2015年10月26日

約1万円でハイエースのカスタマイズに挑戦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ハイエース荷室に棚やベッド、ソファー、テーブルなど・設置している人も多いかと思いますが、それを車体に固定せずにもっとフレキシブルに設置できたら・・もっともっと面白いんじゃないか?。。と思い、ハウスインナーの発想を参考に 挑戦してみました。

かかる費用は(試作分は含みません)
・2X4材 X7本 =\6860
・ボンド \237
・ボルト X4=\800
・荷締め機 X2=\1960
・ベニヤ板=少々
--------------------
合計≒\10,000
2
上記のように木材を組みつけます。
ポイントは「クリアランス」を確保すること(※試作3回繰り返し気づきました)
木の場合湿気で膨張したりしますのできっちり設計しすぎるとすんなりはまらなかったりします。
3
しかしクリアランスを確保すれば、クルマの振動・揺れで外れてしまう可能性がるのは当然のコト・・
4
ココだけはボルトナットを入れることにしました。
5
そして柱の固定は既存のフックを使って荷締め機!
 意外とイケました。コレ
6
満足に・・は至っていませんが、とりあえずフレームがあれば色々と拡張できる可能性が広がります。木材なのでビスで様々固定も可能だし。
7
フレームに木を渡して板でも置けばベッドにもなるかと・・・(汗)
8
なんといってもいつでも簡単に分解、組み立てができる手軽さ!
部材の長さもほぼ120㎝に揃え、このようにコンパクトにまとめられます。
 クルマの挙動に対する対策をまだまだ考えなくてはなりませんが本日はココまで!
 いずれは製品化(*_*;)?!のために改良を重ねたいと思います(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

機械洗車・タイヤエア充電

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

久しぶりの投稿ッス 「車検」

難易度:

ポチガーへの道 その②

難易度: ★★

デッキテーブル、セカンドテーブルの取付け プロダックス

難易度:

LED打ち替え

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バイクスタンドっていうか・・・ http://cvw.jp/b/2167293/36765681/
何シテル?   11/08 23:52
B.S.B特派員2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
このクルマ、住めますよね! 仕事もできますね♪、 本気で改築ちゅう♡
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
FG_BSBのシンボルCAR
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
カッコイイなぁ~とは思っていましたが・・ 実車を前にして、触れて、、本気で欲しくなっちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation