• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月15日

茶色いローソン

茶色いローソン よく通るドライブルートにあるこの「茶色いローソン」…

前から気になっていたのですが、白じゃないと何となく違和感が。。。景観条例か何かの関係ですかね~??

ちなみに新潟では、さとしぃさんが紹介されているアルビレックスカラーの「オレンジローソン」が有名です♪
ブログ一覧 | 新潟 | 日記
Posted at 2006/12/15 19:49:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今度は消化器内科へ
chishiruさん

今日は、午後から休みで、1人ポリポ ...
PHEV好きさん

鯖の季節?🌻🍉
katsu52さん

明日はボーナス支給日なので(^^)
京都 にぼっさんさん

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

ラーメンしか食ってねぇ🍜
ぎょぎょぎょーさん

この記事へのコメント

2006年12月15日 20:08
めちゃめちゃ違和感ありますね、このローソン・・・。でも新潟と言えばセーブオンというイメージが強いです(笑)
コメントへの返答
2006年12月15日 21:11
確かにセーブオン多いですよね~。
最近同じグループのベイシアも増殖中ですw
2006年12月15日 21:05
こんばんわ
ローソンは白×青ですょね!
私は気がつかずに通り過ぎてしまいそうです(^▽^;)
コメントへの返答
2006年12月15日 21:17
こんばんは~☆
「オレンジローソン」は新潟では結構有名なのですが。。。この店はローソンと気付かずに何回か素通りしていました(^^;ゞ
2006年12月15日 21:13
これ本物ですよね(笑)
アルビカラーに茶色。うーーん、ローソン恐るべし・・・
もっと他にもあるかもしれませんね。捜してみよっ!
コメントへの返答
2006年12月15日 21:25
中身は普通のローソンと同じでしたが(笑

他にもどんな色があるんですかね~。結構気になります…。
2006年12月15日 21:36
たしかに茶色いローソンΣ(・ω・ノ)ノ
かなり普通のローソンとはかけ離れたつくりですね~
アルビローソンは普通のローソンの色を変えただけな感じなのに(汗)
コメントへの返答
2006年12月15日 21:52
自分も最初見たときはビックリでした(゜o゜;

川口町にあるんですが豪雪地帯だからなのか、二重扉のようになっていました♪
オレンジローソンは知っていたんですが入ったことないんですよ~
2006年12月15日 21:58
どこかで茶色いセブンイレブンを見たような? 栃木だったかな?
アルビローソン知らなかった! アツいですね!
何気にサッカーファンな私。
コメントへの返答
2006年12月15日 22:03
茶色いセブンイレブンですか??
イメージカラーと違う色だと変な感じしますよね!

新潟はサッカー熱アツいですよ~♪
自分はまだ見たことないですが(汗
来年は本気で見に行こうと思ってます♪
2006年12月15日 22:45
こんなローソンあるんですか!
初めて知った~
売ってる物とかは、普通のローソンと同じなんですかね?
コメントへの返答
2006年12月16日 14:46
中身は普通のローソンでしたσ(^^;

検索してみると、ローソンに限らずいろんな色のコンビニがあるみたいですよ♪
2006年12月15日 23:28
茶色いローソンなんてものまで
新潟にはあるんですか?
新潟は変わったローソンが多いですね。

コメントへの返答
2006年12月16日 14:47
カプさんの方にはないですかね~?(笑
あえて目立たない色にしているようなので見落としてるかもしれないですよ!
2006年12月16日 0:28
何カ所か見たことがありますが、ローソンもセブンイレブンも全部茶色で統一された町並みってのもあるようです。
これは、どこだろ? 県内でしょうか。興味津々。まだ見てないかも。

比較的よく通るのは、国道17号線沿いで群馬県側最後のローソンが茶色です。
コメントへの返答
2006年12月16日 14:54
正直しちみさんは知っているかな~と思っていたのですが...σ(^^;
このローソンは国道17号、道の駅「越後川口」の交差点向かいにあります。

コンビニが全部茶色で統一された街なんていうのもあるんですか~。
ちょっと見てみたい気もしますね♪
2006年12月16日 9:43
聖籠のオレンジローソンなら行ったことありますが、
この茶色いローソンはすごい!!!

川口にあるんですか~……
情報サンクスです。

そんなに遠くないので今度探して行ってみます。
コメントへの返答
2006年12月16日 14:58
↑のコメにも書いてますが道の駅「越後川口」の交差点向かいにありますよ~♪
中は普通のローソンので、魚沼方面に行ったついでに寄ってみて下さい(笑

写真左側に坂道があり、そこを上ると「和楽美の湯」という温泉施設があります。
2006年12月16日 12:06
初めまして(*^▽^*)
足跡たどって来ました。
茶色のローソンは初めて見ました。
因みに横浜のみなとみらいには『ブラック ローソン』がありますよ♪
コメントへの返答
2006年12月16日 15:07
はじめましてヾ(´▽`*)ノ
「ブラック ローソン」、さっそく拝見しました♪本当に黒いですね!

やっぱり町並みに合わせた色使いなんですかね~。
2006年12月16日 12:25
山梨ではヴァンフォーレカラーの青のローソンでつよ!!w

( ゚д゚)ハッ!モトモトかwwww
コメントへの返答
2006年12月16日 15:13
ローソンと言えば牛乳の看板♪
「茶色」「牛乳」と言えば...こーひー牛乳さんですよねww

ヴァンフォーレ色のローソン多すぎですよ~
2006年12月16日 13:06
はじめてコメントさせていただきます。

はい、これって景観条例の影響だと思われます。
他にも富士山の近くや京都などの、
「環境を・・・」とか「昔ながらの町並みを・・・」という
エリアはこのカタチが多いですね。
他にもそれっぽいところはこんな感じになってる事が多いです。

最近のローソンはそれにも増して看板のベースの青より白を多くしている
傾向の店を多く見かけます。
新潟駅の駅南の移転して駐車場を拡大したローソンなんかもそうなってますね。
コメントへの返答
2006年12月16日 15:29
はじめましてヽ(´▽`)/

やっぱり景観条例ですか~。
京都だと電線を地下に埋めるなんていうのは聞いたことがあります(^^

奇抜な色使いは目が疲れるので好きではないのですが...イメージカラーが定着していると気付かないなんていうこともありそうです。。。

このローソンも出来たばかりの頃は何回か素通りしていましたw
2006年12月16日 22:57
自分も初めて見ました
景観条例なのですかね?
気になります
コメントへの返答
2006年12月17日 15:05
検索してみると各地で作られているみたいですσ(^^;
もしかしたら気付かずに通り過ぎているのかもしれないですよ!
2006年12月16日 22:59
あんなとこに!!
しらんかった。いやまじしらんかったです。
なにせセブン派なので、ローソンはノーチェックだったかも(^^;。
今度いってみようっと。

そして、ローソンに向かって一眼やらムービーやらをかまえる変な人がいたら、私です。
コメントへの返答
2006年12月17日 15:13
あんな所にあったんですよ~。たしか10月くらいに完成したような記憶があります。

このローソン、夏はともかく雪が降ったら白よりは目立ちそうですよね(^▽^;)
しちみさん方面からもそう遠くはないと思いますので、ぜひ行ってみてください♪
中は普通のローソンですが。。。

プロフィール

「一泊預かり点検の代車が電気自動車⚡」
何シテル?   03/30 16:43
旅とカメラ好き。趣味と仕事で国内外、あちこち出かけては写真を撮っています。 初代ヴィッツ→CR-Z→GJアテンザにそれぞれ11~12万キロずつ乗り、202...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もう、ゆるして~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 20:10:33
GANREF 
カテゴリ:カメラ
2010/09/14 23:29:14
 
RECO JAPAN 
カテゴリ:クルマ弄り
2010/06/13 22:00:46
 

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T4 Momentum 2022/5/21〜
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
初めてのセダン、初めてのディーゼル。 8年間で12万キロ、本州と四国の全都府県と福岡を走 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ヴィッツからの乗り換えにあたり、NCロードスター、ポロGTI、MINIカブリオレなどと悩 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2004.04~2010.04 納車時距離:32,191km 引取時距離:141,80 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation