• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラフォーtazoの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2014年8月24日

HKS EVC6-IRの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
画像はHKSから拝借w

念のため、HKSに2000円を支払いCZ4A用の車種別配管例を取り寄せました。

ただし、取り寄せ品は車速・回転とも取れない、との記載でしたが、先駆者の方々が回転数の取り方を記載していたので、そのまま活用させていただきました。
2
まずは、取り付け後のエンジンルーム内の全体配置

赤線がサージタンク内圧のライン
緑線がアクチュエーターのライン
紫がタービンからインタークーラー間のライン
白が配線のライン
3
純正ソレノイドバルブです。
関連するパイプはすべて抜き取り、ボルト等を覆うゴムキャップをはめ込みました。
4
サージタンクの圧をとるためフューエルレギュレーターからサージタンクへ伸びているパイプに接続しました。
もう1本はブーストメーター用です。
5
タービンインタークーラー間から圧をとります。
6
アクチュエーターと接続します。
7
純正ソレノイドバルブのあったところに、センサー部を取り付けました。

圧のラインは基本最短が良いとされております。
圧力によりパイプが暴れ、センサーの誤作動等を誘発させないよう、ところどころタイラップでとめております。

モニター部分を撮影するのを忘れておりましたw

初期設定はHKSから送られてきた車種別配管例を見ながら打ち込みました。エラー回避用とも記載されておりましたので、丸写ししておきましたw

まだ初期設定程度ですので、徐々にいじりながら、壊さない程度に遊びたいですw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

三菱純正フロントスポイラー リップラバーはがれ

難易度:

テールランプとバックランプの交換

難易度:

KCS Service TC-SST firmware書き換え

難易度:

燃料添加剤経過記録 3018km

難易度:

梅雨入り前のコーティング

難易度:

リアウインドダクト塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アラフォーtazoです。 三児のパパンです。 保育園にこの車で送迎すれば、他の園児に「うぉーすげー」とかいわれます。 5~6歳でも何かが伝わっているよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation