• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月10日

暇話:飛行機の速度

みんカラの皆様お久しぶりです。

5月末に梅雨入りしまして、クルマが汚れやすい季節に入りました。
僕の場合、400km以上の出張や天候の荒れた休日、元旦以外は
ほとんど毎日M2に乗ってる訳でして、梅雨入りしてもクルマに
乗らないという訳にはいかないので、仕方がないですね。
皆様は如何お過ごしでしょうか。

まだ日本の空があまり混雑していなかった頃、伊丹→羽田を
最短距離で飛んで26分で飛んだという記録があるそうです。
飛行機の速度は基本的に対気速度なので、追い風に乗ると
対地速度は追い風の分だけ増えます。

最近iPhoneのアプリにGPSを用いた速度計がありまして、
何故か機内モードでも不安定ながら作動します。
そこで実際の飛行機の速度を観察してみる事にしました。

高知→羽田・B-767・巡航速度M 0.8(約880km/h)



離陸時の速度です。向かい風が強くなる程、機体が軽くなる程
遅くなるんですけど、約1000mで256km/h出てます。
M2と0-1000ダッシュしたら…結構いい勝負になるんじゃないでしょうか。



高知→羽田は追い風で大体1040km/h前後で飛んでいました。
1番速かった時が1081km/h、追い風200km/hという事ですね。
伊丹→羽田26分の時代はB-727が運用限界速度M0.9(990km/h)で
季節風の強い時に飛んでいたと思いますので1200km/h以上出て
いたのではないでしょうか。
けど1080km/hって1km進むのに3.3秒しかかからないんですよね…



着陸速度も向かい風に影響しますが、意外に速いんですよ。
この時は離陸時よりも速い269km/h、誤差もあるとは思いますが、
風の影響を受けながらこんな速度で期待を操るパイロットの方々は変態…
いやプロフェッショナルですね。

羽田→高知・B-767・巡航速度M 0.8(約880km/h)



羽田→高知は向かい風になるんですけどあまり強くなかったみたいですね。
800〜840km/hぐらいの速度で飛んでました。
紀伊半島ぐらいで風が弱まったのか857km/hまで伸びました。

高知→伊丹・DHC-8-Q400・巡航速度650km/h





プロペラ機の中でも最速を誇る中の1機、Q400です。
222km/hで離陸し656km/hで飛んで行く高速プロペラ機です。
ジャンボ機が伊丹の駐機場から滑走路に行くまでに消費する燃料で
伊丹→高知を飛んでしまう燃費の良い機体なんですが、初期トラブルがねぇ…

新潟→伊丹・B-737-500・巡航速度M 0.75(葯810km/h)





少し旧型で小型のB737だと離陸時240km、上空で向かい風で748km/h
着陸で249km/hというところです。

伊丹→高知・B-737-500・巡航速度M 0.75(葯810km/h)



伊丹→高知って250kmぐらいしかないんですよ。
ちなみに飛行機は巡航高度の20倍の距離をかけて降下・減速しますが、
5000m高度をあげるだけで降下に100km必要となります。
通常8000m以上を飛びますから160km以上かけて減速しますが、
そんな余裕は伊丹→高知にはありません。
したがって速度を上げられないんですよ。
近距離だとジェット機の優位性はなくなりますね。

そうなると伊丹ー高知はプロペラで良いんですけど、
DHC8-Q400は昔色々やらかしたんで、高知県民には信用がいまいちなんです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/06/10 23:02:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

5/18)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

日産自動車の追加のリストラ
パパンダさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

秘密にしたいツーリング (((*゚ ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2018年6月11日 18:44
こんにちは!

面白いですね~。飛行機の速度を客室から測れるなんて、いまどきのスマホは便利です。

自分だったら、新幹線の速度を各駅の区間ごとに測って比べてみたいです。
コメントへの返答
2018年6月15日 0:24
ガオブルーさん、遅くなりまして、コメントありがとうございます。

無料のアプリですし、機内モードだと不安定になりますが、結構面白くてずっとiphoneと睨めっこになりました。

僕は新幹線はほとんど乗る機会がないんですよ。300km/hになるまで何km走るか?とか面白そうですね。
2018年6月11日 21:38
こんばんは。

飛行機に乗る度に離陸速度や巡航速度などが気になっていましたが、これでスッキリしそうです(笑)

DHC8-Q400は、例の事故のせいでイメージ良くないですよね(苦笑)
コメントへの返答
2018年6月15日 0:32
bogeyman_hさん、遅くなりまして、コメントありがとうございます。

離陸速度は機種や機体の重さ、風に強さで変わってきますし、巡航速度は風に左右されますので、おそらく乗るたびに変わってくると思います。今後飛行機に乗る時はiphoneと睨めっこしていると思います(笑)

今はDHC8-Q400もトラブルは少なくなったんですが、地元で胴体着陸をやらかしましたから、負のイメージが残っていますね。

プロフィール

「@F13M6 さん、M3もキドニーグリルがでかくなってますけど、バンパーの形状で大分ゴマカシが効く様に思います。」
何シテル?   09/23 20:53
2014年にM235iを購入し、みんカラ登録させて頂きました。 多くの方とみん友さんになって頂き、楽しいカーライフを過ごさせて頂いています。 そのため3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Photoday in Yokohama 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/10 23:47:34
X2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 21:24:13
“ 上野恩賜公園 ” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 13:55:19

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
BMWが1/2シリーズをFF化する事、M235が75,000kmに達し、将来的に乗り換え ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤の渋滞がM2に負荷が掛かるため、通勤用に増車しました。 30年振りのバイクです。 全 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ドライブの楽しいクルマでした。6000rpmを超えた時の快感、ワインディングを軽快に駆け ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
'14年3月、消費税増税前に「買い換えのタイミングだ」とばかりに展示車を分捕りました。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation