• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiの"テラぞう" [日産 テラノ]

整備手帳

作業日:2014年4月19日

針と糸の出番です

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
どうも私、クルマに乗り降りする時にですね、
2
赤丸部分にいつもスリスリしているようで、とうとう布地に穴が開いてしまいました…

青丸の所もだいぶ布地が薄くなって、中身が透けてます…
3
ひとまず、バイクに乗っている頃に買った余りのワッペンを縫いつけて穴を塞ぎました。

嫁さんに針と糸を借りて、ひと針ひと針それはもうココロを込めてw
4
スポーツVerの証、純正レカロのロゴも消えそう

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアコイル交換  

難易度:

運転席シートのスポンジ詰め&穴塞ぎ Again

難易度:

パーキングブレーキレバー改造その2

難易度:

フロントウインドアッパーモール交換

難易度:

エキゾースト マウンティング補修

難易度:

燃料添加剤 FCR-062 注入(10回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月21日 6:30
これは、お乗りのグレードは稀少なスポーツレカロでしたか!
確か、6年式でも限られた期間しか設定が無かったかと思います。
大事にしてくださいね。
コメントへの返答
2014年4月21日 20:36
そうなんです、レカロさん付いてました。

でも、シート表皮の耐摩耗性では純正シートに軍配が上がるような気がします。
(レカロさん、そもそも20年も乗降する前提はしてないと思うのでw)

次に穴が開いたら…たぶん、また針と糸ですね。。。

プロフィール

「帰宅したらENGフードを開けて暫し熱気の大気解放!w」
何シテル?   06/16 16:03
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

変速時1800~2000回転あたりの減速、失速R納車後一年間のトラブル(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 09:43:52
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48
神奈川Touring!いつもの宮ヶ瀬とメチャウマスパイスカレー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 12:14:22

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation