• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiの"テラぞう" [日産 テラノ]

整備手帳

作業日:2017年8月18日

運転席シートのスポンジ詰め&穴塞ぎ その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
【事前準備】

イスに開いたダイアナを塞ぐために
100均で購入してきたデニム地の布。

家にある布地は薄手でシート布と
かなり色差があったので新規購入。
2
【事前準備】

厚手のスポンジ。
たぶん発泡ウレタン系。
適度に硬くてナイスな感じ。
入手先は…ヒミツ。
3
乗降時のケツ圧により穴が開き、
中のスポンジがボロボロになって
削れ落ち、とうとう鉄フレームが
剥き出しとなった純正レカロ…

この鉄フレームに丁度ズボンの
尻ポケットがヒットし、ズボンまで
アナーキーになる始末 orz
4
スポンジを適当に切り出し、
5
角を丸めたり、厚さを削ったりと
ハサミ・カッターでフィット具合を
確認しながら形状を整える。
6
シートのダイアナを覆い尽くす程度に
少し大きめにデニム布を切り出し、
四隅の角を丸めて外周部は念入りに
中央部も縦横にたっぷりとボンドG17
を染み込ませて、
7
『うりゃ~』とダイアナに貼り付け。

一旦貼り付けるとボンドG17では
位置修正が困難なので、慎重に
貼り付け位置の狙いを定めて…
8
何か左右で形状が微妙に違うが、
それがハンドメイドの宿命だ。

スポンジのヘタリを気にして、少し
大目に盛り過ぎた感が無きにしも
非ずだが、そんな事は気にしない。

この状態で一晩放置、その②へ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアコイル交換  

難易度:

運転席シートのスポンジ詰め&穴塞ぎ Again

難易度:

パーキングブレーキレバー改造その2

難易度:

フロントウインドアッパーモール交換

難易度:

パーキングブレーキレバー改造

難易度:

エキゾースト マウンティング補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰宅したらENGフードを開けて暫し熱気の大気解放!w」
何シテル?   06/16 16:03
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

変速時1800~2000回転あたりの減速、失速R納車後一年間のトラブル(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 09:43:52
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48
神奈川Touring!いつもの宮ヶ瀬とメチャウマスパイスカレー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 12:14:22

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation