「イベント:ARC K第1回ミーティング(顔合わせ)」についての記事
※この記事はARC K第1回ミーティング(顔合わせ) について書いています。
6日土曜日は 「ARC K第1回ミーティング(顔合わせ)」
のTRG下見にgasukenさんと行ってきました。
「道の駅 富楽里とみやま」で待ち合わせ後、まずは佐久間ダムの水仙を確認
待ち合わせ場所よりこちらまでは掛かっても15分程度です。
前夜の雨で凍って今一元気がなさそうですが・・・
風で下側より水仙のイイ香りが漂ってきました~香りフェチの自分にはたまりません。
こちらは冒頭の画像の2台で車を止めた場所からさらに上の駐車場への道
こちらが車を止める予定の駐車場です。
空いていれば冒頭の画像の途中にも参加車両の台数分の駐車場はありました。
駐車場から近くの水仙
木は桜のようですので桜の季節もここは良さそうです。
佐久間ダムの人造湖を望む
さらに山の上の駐車場へ行きました。 ここは見晴らしは最高です。
が・・・何気に知らないでこの場所に止めたら有料でした・・・
砂利の駐車場ですが・・
山の斜面にも水仙が咲いています。
この駐車場にいたおばちゃんが・・・ 1月下旬は水仙終わっているよと・・
これがほぼ終わりに近い水仙かも?
残念でございます。
1月下旬には今度は梅が咲いているかもしれないとの事
県道182号線へ
途中のある場所
こちらは旧道が残っている部分です。現在の県道は左側にあり拡幅されてます。
この県道、昔はこの幅で車すれ違うのがやっとでしたね。
何やら古いジュリアが見えたので急遽ここに停車 見ると数台の旧車がいました。
ちなみに手前側から車は入れないです。
車止めた場所からの景色
交通量少なく下り気味のワインディングロード
バイクが場合によっては多いので注意 この日も数台のバイクが・・・また凍結注意です。
そしていきなり休憩場所 小泉酒造 こちらは「かわや」ありです。
今の所は休憩での停車はここのみの予定
さらに飛んで最終目的地のランチj会場 「木更津ビューホテルの駐車場」
駐車場はここの他にもあります。
佐久間ダム以降は全く少ない画像で申し訳無い・・
ざっと簡単ではありますが以上でございます。
南房総と言うと暖かいとのイメージがありますが、海岸の一部あたりだけで・・
山間の今回訪れる場所はそのような事はありません。
何日が前に雨が降って凍って日影は解けずにそのままなんて事もありますので
運転には十分注意が必要です。
それでは皆様、当日晴れる事をお祈りして・・・
お気を付けて~おいで下さい。
イイね!0件
おすすめアイテム
![]() | arbert * | ![]() | senna2828 * |
![]() | meg725 * | ![]() | T.BASE *![]() |
![]() | tarobox * | ![]() | みんカラスタッフチーム *![]() |
![]() |
アルファロメオ 156 2017年8月 147ツインスパーク4発に代わり購入。2台の156MT持ちに。。 2台1 ... |
![]() |
アルファロメオ 156 2015年10月二代目156 V6 2.5に買い換えました。 都内専門店で一代目より走行 ... |
![]() |
ホンダ アコード 3年振りにホンダ車に帰ってきました。 普通に乗り心地はイイです。 前ホンダ車シビックセダ ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 今までメインで乗っていたシビックセダン2.0 GLが2014年8月で7年目の車検を迎えま ... |