• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月07日

LED化

LED化










ナイトオフでテールLED化をみんなに見てもらったところ

リア周りでナンバー灯だけLED化してないのはどうなん??

って話しがあったので


作ってみた!(爆)



これで純正のアンバー色は無くなった( ̄ー ̄)ニヤリッ


でも簡単に作ってみただけだから上手く照らすかどうかw


夜までのお楽しみ~


上手くいけばいいのだけど・・


バックゲートの内装も今、外してあるからそこにもLED仕込むかな


ゲート開けたときに光るように
ブログ一覧 | 弄くり | 日記
Posted at 2008/04/07 14:46:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レインモンスターウォッシャー イン ...
sa-msさん

「ん?」って思うの自分だけ?
ベイサさん

キャンピングカーを見に岡山へ
mimiパパさん

6月16日 ベルーナドーム 13時 ...
しげぼうずさん

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

6月のトミカは「ALLホンダ」🎶
badmintonさん

この記事へのコメント

2008年4月7日 15:37
ナンバー灯おいらもやりましたよ~

白のデェイライト逆さ吊りにして… 手抜きです(笑)
コメントへの返答
2008年4月7日 16:08
デイライトを逆さに

なるほど、、そうゆう手もあるんですね^^
2008年4月7日 22:11
全部自作で作ってるんですね~凄い(>。<)

オイラは市販の物しか付けてません(汗)

夜の画像アップお願いしますね~
コメントへの返答
2008年4月8日 0:03
一度やってしまえば簡単!?にできます。

ハンダは、メンドクサイですが(爆)

明け方にUPしまする
2008年4月7日 22:22
いいな~。おいらは白い電球で(笑)
コメントへの返答
2008年4月8日 0:04
白い電球ってアンバー色?w

LEDにしちゃいましょ~
2008年4月7日 23:31
w( ̄△ ̄;)wおおっ!

今度、σ( ̄。 ̄) オイラのも。。。
コメントへの返答
2008年4月8日 0:06
かなりのホワイト光で

ナンバープレート照らすように

なりましたw

ナンバー丸見えです^^;

作りますか?まだ部品余ってますが・・
早い者勝ち(爆)

プロフィール

「久々更新 プロフィール写真のみw」
何シテル?   04/29 13:21
今度は大人しく乗りたいと思いこの車にしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CAR機能パーツ 
カテゴリ:機能パーツ
2009/03/24 20:27:08
 
ひらりんMクリエイト 
カテゴリ:ELメーター
2008/03/24 23:29:07
 
X-ONE 
カテゴリ:ナナカラアイテム&機能パーツ
2008/03/14 16:55:41
 

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
通勤仕様として導入しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
奥様の車です。 ・コンフォートパッケージ ・HIDとフォグ装備 ・マフラーカッター ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリー最高!
マツダ MPV マツダ MPV
<エクステリア>  ・F/S/R  バート製プロヴァーレ  ・フューエルリッド加工   ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation