• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜猫のブログ一覧

2018年10月05日 イイね!

近況報告と車のこと

こんばんわ。久々にブログ書く気がします。


■自分の近況

今まで散々酷い目にあった鬱ですが、処方薬の副作用で逆効果になっていたらしいです。

医師はまだ飲み続けろと言いましたが、最終的に自殺願望まで出て耐えきれなくなったので、さすがに自分でもヤバいと思い、半ば強引に減薬を医師にさせたところ、症状が改善しました。医師は不機嫌でしたがなんとか一命は保てました。
(そもそも副作用はずっと言い続けてるのに飲み続けろという医師もどうかしていると思いましたが…。)

思えばこの1年、その薬の増薬によってどんどん趣味が減り、やれることが減り、日常生活しようとすると酷い眩暈がし、目と耳から入ってくる情報がすべてノイズに思えていたことは覚えているのですが、1年間何をしていたのか全く覚えていません。

ここ数日、減薬されてからというもの、色々とやりたい事が戻ってきて眩暈と顔のほてり、喉のつかえには悩まされているものの、穏やかな日常を過ごせている気がします。

会社復帰には、医師の診断書が必要らしいのですが、今回不機嫌になった医師がすんなりと次の診療で診断書を出してくれるかどうか…。


そういえば、静岡は台風がたいへんなことになっていました。特に海側の地域は昨日まで4日間停電していたそうです。ウチのほうは、2日目の夜中に復旧し、いきなりテレビがついて驚きました。

おそらく、中部電力関連の方々が徹夜で対応されているのだと思います。早期の対応本当にありがとうございました。まだまだ仕事途中かと存じますが、体を壊さぬよう気を付けて作業なさってください。


■車のこと

まだ、できる範囲のことしかできないので、とりあえず海水を落とすために車を洗いました。
あとはディーラーでオイル交換やらなにやらやってもらいました。
今まで、格安でやってもらっていたオイルのボトルキープのサービスが無くなってしまったのは残念です。静岡トヨタ系は親会社が変わったらしいのでその方針かもしれませんね。

オイル交換ついでにディーラーオススメのMT-10という添加剤を入れてもらったのですが、そのレビューのリンクも下に貼っておきます。

ここ数か月、体調がいい数日以外はほぼ寝たきり生活だったので、お金をほとんど使わなかったので、ちょっとだけお高いお買い物をしようと決断をしました。もちろん車自体は変えませんよw
療養中だし、もうずっと200系アスリートでいいやぐらいに思えます。気に入らないところはカスタムすればいいんです。
その辺の話はまた後日。

DIYは自己責任!潰れたら部品交換すればいい!(ただマルチ周りの照明はASSYから交換らしいので超高額らしいです(お世話になっているサービス担当の方より


■これから

 1日も早く会社に復帰したいので、少しでも元気になった姿を医師に見せ「ほら減薬で元気になったぞ!(ドヤぁ」とその薬の停止を訴えていきますw
 あとは、ゲームの課金も他の趣味も全くなくなってしまったので、車の劣化部分の修理とDIYを楽しんでいきたいと思います。

あと、彼女ほしいです(おい

それでは少し休憩してから寝ようと思います。おやすみなさい。

Posted at 2018/10/05 20:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月12日 イイね!

自分の体調の近況と車のこと

おはようございます。

体調もおかげさまでだいぶよくなり、今週の土曜日に先生からGOサイン(診断書)が出れば、やっと会社復帰になります。1年間…長かったような何も覚えてないような…。

1年前からの時系列(半ば愚痴なので読み飛ばしてw)

2017/9月末
 会社で主任からのパワハラとセクハラ、作業を4つぐらい掛け持ち、言うことを全く聞かない新人教育により、どんどん体調不良。会社に近づくにつれ、動悸、息切れ、頭痛、右半身の激痛と軽い麻痺を発症。病院へ行ったところ鬱病と診断され自宅療養。

2017/12月
 ずっとお世話になった会社の直属の上司から「俺が上司のうちに復帰したほうが来やすいと思うから出てきてみればどうだ?」と声を掛けて頂き、通院しながら出社を決意し復帰。しかしその上司が役職を降り、主任が直属の上司に…口撃がさらに増し不安を煽る事ばかり言われた上、楽な作業と言いながら出荷が間に合わないと煽られる日々。
産業医と保健師との面談時に「毎日元気に頑張っています」と虚偽の報告をされていることを知り、見る限り体調がやばいと判断され、再度病院と相談。長期休養となる。

2018/3月
 鬱以外に別の病気が見つかる(名前は控えます)。長期療養が必要と申告される。薬の副作用で眩暈が酷く、1日中日向ぼっこ&ベッドの上生活が続く。簡単な文字が掛けなくなったり、私生活でもケアレスミスだらけで自分が情けなくなる。
※一番困ったのが、薬を飲むつもりでコップに水を入れて「何するんだっけ?」と一瞬前の事をド忘れすること。

2018/7月
 症状が治まった為、少しづつ行動を試みるが、不安のはけ口であったゲームや衝動買い、過食、欲が無くなり、何か趣味をと考えるも何をしていいかわからない為、とりあえず車をいじってみることに…。

不安や神経を常に張り詰めていた為、鬱になったとの結論でした。今まで、なんでみんなお金貯められるんだろうって思ってたけど、「あ~家でごはん食べて、いらんもん買わなければ結構節約できるもんだなぁ」と実感しました。

カードもローンも極力使わなくなりましたねw 高速でお得なETCで使うぐらいでしょうか。愛車がより魅力的に見えるようになったのが一番ありがたかったです。車買うのって一番お金掛かりますからねw


ここから車の話

メーターパネルの打ち換えを検討しましたが、分解して磨いたら、予想以上に綺麗に映るようになり、針の色を変えてしまうと、文字盤に赤い残像が残ってしまうことに気付いたのでこれでいっかと妥協することにしました。トヨタグリーンの内装は、後々白を基調としたものに打ち換えたいですけどねw

チョイ乗りでもリッター12前後を維持しています。私の住んでいるような田舎の道だとJC08以上の燃費がでるから凄いです。混んでないですからねw




中古タイヤをタダ同然で付けて頂いたのですが、私自身あまり詳しくないのではっきりは解りませんが、見た目は逆引っ張りなのかなぁと思いました。リアの踏ん張りは良いのですが、フロントでハンドルを取られる事が多いので、次タイヤ変える時は235かなぁ。それかフロントだけ純正と同じ225になるのか…。減り方がわからないので前後違うサイズが不安ではありますが…。



車ってどうしても新しいモデルが出ると飽きると思うんですが↓に考え方が変わったらもっと長く乗ってられる気がしました。
・次の車も何かしらアラが見つかれば気になって飽きる。
・車買うことを思えば、今の車に乗ってた方が燃費を考慮してもペイできる。
・付けたパーツは引き継げないし、引き継ぐにしても金が掛かる。
・今風にすればいいじゃない!
・今本当に欲しい車ってある?
・運転している時は社内しか見えない、掃除すれば新しく見える!
・傷がついた?直せばええやん!

個人的な主観ですが、20系クラウンって、不思議とあまり古く見えないんですよね。ホイール変えればまだまだ現役で行けます。デザインが初期のレクサスに近いからかな?

余談
 BBSのRI-Dってホイールの19インチかっこいいなぁって興味本位でHP覗いたら、お値段なんと1本204,000円…4本で税込み88,1280円…ぎゃああああああ。
あと、それにタイヤでしょ?百万じゃ効かないやんwwwwBBSは有名だし性能も信頼高いからそのぐらいになるんだろうなぁと納得。高嶺の花でした。

やることも無いので色々とごちゃごちゃ書きましたが来月から恐らく仕事復帰。別の部署に移るので、無理しないように自分のペースでやっていこうと思います。

ここまで読んでくださった方、長文にお付き合いいただきありがとうございました。 
Posted at 2018/09/12 10:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月03日 イイね!

徒然日記

久しぶりのブログ更新です。

体調もだいぶ良くなり、医師からも「来月いけそだね」と言ってもらえました。1年間、何をしていたのかほとんど覚えていませんが、本当に何となく朝が来て夜が来て寝るといった感じでした。

体調が正常になるにつれて色々と変化がありました。

まず、家からほとんど出なくなったこと。病院と用があるとき以外はほとんど部屋でボケっとしてる事が多いです。夜は全く家から出なくなりましたね。趣味も車以外全くと言っていい程無くなりました。欲求(煩悩!?)すべてが無くなった感じがします。特にコンビニやホームセンター等で衝動買いが無くなったのが大きいですね。どんだけ無駄遣いしてたんだって話です。ネットゲームも全くやっていません。

ローンも数か月前にやっと終わり、ある程度は余裕が出てきたので最後に残った趣味である車を少しづついじっていくことにしました。そうでもしないと家でコケが生えてきそうなので、良い気晴らしに外へ出かける口実がほしかったのかもしれません。

ただ、まだ復帰してないし、医療費もあるので、あまり高いものは買えないので前にも日記に書いたかもしれませんが、「古い車をどうやって新しく見えるようにするか」の路線で行こうと思いました。

2世代前のクラウンになりますが、精神やられてる時は、「次買い替えるなら〇〇だな」って思っていましたが、それも無くなり、「20アスリートってやっぱカッコいいよな」や「クラウンの2.5ℓのV6って20までなんだよなぁ」とプレミアム感に浸れるようになりました。内装もヤンチャでも爺臭くもないので、弄ればもっとよくなると考えると手放すのがアホらしくなってきました。


まだ気が早いですが、復帰したらとりあえずお金を貯めて、以下をしていこうと思います。


・内装とメーターパネルのLED打ち換え
 トヨタグリーンも10年経つと暗くてほとんど見えないです。明るめの白を基調にしたLEDにすれば、新鮮味も出るので打ち換えをしてもらおうと思います。

・リアアンダー部分の塗り分けとフロントスポイラーの装着
 WALDの後期フロントスポイラーが塗り分ければかっこよさそうだったので新品で買えるかと思ったら、モデリスタ経由でしか販売されてない?とかでディーラーでは販売終了品は仕入れられないという話を聞きました。どうしよう(´・ω・`)

・スピーカーの交換
 MIDにヒビが多いので何とかしたいのですが、Bewithの現行のモデルはファイナルモデルになったらしく、次のモデルがどうなるか分からないと聞いたので中古を探してもらおうと思ったら、Bewith自体が下取りキャンペーンをしているらしく、confidenceⅢなら新品の6割程度で下取りしてくれるらしく中古が出回らないそうです。
ただ限定品ではなく、2020年ぐらいまでは生産するらしいので、Accurate IIを下取りで取ってもらえるなら頑張ってお金を溜めようかなとは思ってます。最近オーディオへの趣味の偏りが余りないので、変えるかはわかりませんが…。中心が赤にペイントされ、たくさんのボルトで固定されているSPはインテリアとしてもかっこいいんですよね…。

「ハイレゾ=全て音がいい」ではなかったので、もういいかなって感じはしました。いくら環境が良くてもマスターの録音状況が酷いと籠って聞こえますしね…。

最終的にはヘッドライトのアクリルLED取り付け等を色々考えてますが、まずは内装の修理から始めたいですね。


書きたい事をただ羅列しただけなので文法おかしいかもしれませんが、何かしていないと落ち着かないのでブログ書いてみました。

それではみなさんおやすみなさい。

Posted at 2018/09/03 20:33:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月13日 イイね!

だいぶ良くなってきました。

こんばんわ。

ブログ書くのは久しぶりでしょうか?

 一番強い薬の投薬が無くなり、精神的にもだいぶ落ち着いてきました。薬ひとつで頭の中が色々変わるとか、心療内科等、一部の医師にしか処方できないという理由が良くわかる気がします。一歩間違えたら魔〇ですものね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 気分が落ち着き、辛かった副作用の極度な体の乾燥や、反動による不注意や躁状態(テンションが上がり過ぎている状態)もだいぶ無くなりました。

 今までは、外に出ようと思っても出られない状態でしたが、今は、外に出ないと落ち着かない、でも出るとお金が掛かるから家に居るしかない→ストレス溜めすぎるのも良くないから立ち読みがてらコンビニまでドライブといった感じの生活を送っています。遂に9月末に仕事復帰出来そうなので、今まで、仕事で苦痛だったのに変な話ですが、仕事に戻るのが楽しみです。

 今日は久々に、少しだけ遠出してみました。何かしたいわけでもなく、ただ走れば気分が晴れるかなぁと思ってw
 まだ丸1日外に出るのは辛いので、昼前に出かけ、ノープランでF枝市まで国道〇〇〇線経由で出かけました。かなり休んでいるので(自分の中では時間の経過がほとんど感じられませんが…)気づきませんでしたが、もうお盆なんですよね。めっちゃ道が混んでました。

なか卯でサーモンいくらなんちゃら丼と冷やし小蕎を食べました。やっぱ夏はサッパリしたものが食べやすくて良いですね。

で、その後、適当に店に寄ってみましたが、以前のように見たものすべてを欲しいという欲求が無いので、特に何も買いませんでした。

車のステアリングを変えてから、本当に自分好みの車になりました。タナベの車高調の性能のおかげもありますが、ステアリング切った時のダイレクト感がノーマルより全然上がったので、上りも下りもコーナーでの安心感と気持ちよさが格段に上がりました。あとは、シートポジションを前にして、背もたれを立たせ、腰の部分の盛り上がりを抑え、ホールド感を上げました。細かい調整が効くのはパワーシートの強みですね。

トヨタ車に乗ってて言うのもなんですが、CFアコードぐらいの時期のホンダらしい動きになったと思います。やっぱ私は(昔の)ホンダが好きなんだなってw(トヨタさんごめんなさい)。

以前にも書きましたが、今はやりたい事がほとんど無く、しいて上げるなら車が好きというぐらいなので車を主体にした趣味を持っていくのが良いのかなと思いました。

もちろん安く安く済ませるつもりですよ!(棒読み

前にも書いたかもしれませんが、新しい車でこれだ!っていう車も無いし、手をかけて行く度に20アスリートが好きになっていくので、今後も色々と弄って長く乗ろうと思います。

で、今後やりたい事

■コンセプト
 ノーマルっぽいんだけど、古さをあまり感じさせないような小技を使ったリメイク。

・シャークアンテナへの交換
・リアバンパー下部の塗り分け(こんなふうにしたい案を画像加工してみました)



・メーターパネルLED打ち直し
・内装のプラスチッキーな部分をスエード調にする
・内装パネルの傷を補修し、ピアノブラック塗装をする
・運転席側ドアのところの傷をリペアしてもらう
・テールランプのアクリル化(高ければ社外品を探す)
・ヘッドライトのインナーブラックアウトとLEDアクリル化

という夢をみたのさ!

まずは仕事復帰してお金を貯めないと(;´∀`)
でも、考えるだけでもそれに向けて貯めようって気になりますもんね!

それとは別に、10月の土曜日に名古屋で車いじり関係で有名なユーチューバーさんのオフ会があるらしいので、もし会社復帰して体調が良ければ、それに参加させてもらって、いろいろ教えて頂こうかなと思っています。
※無許可だし、迷惑になるといけないので名前は出しませんが結構有名な方です。

あ、そういやBewithのスピーカーもヒビ逝ってたっけな…(´;ω;`)






Posted at 2018/08/13 22:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月12日 イイね!

リハビリ(ドライブ)

こんばんわ。


何かをやり始めると、過集中でとまらなくなってしまいこんな時間にブログ更新します(´・ω・`)
そろそろ寝ないとなので手短に今日をまとめます。

前回の診断で、先生から「もし出られるようなら、外に少し出てみるのもいいかもしれませんね」と言われました。趣味も車以外に思い当たらないので、リハビリがてら、半日ぐらいかけて、何も目的はありませんが、西に向かってドライブしようと出掛けました。

帰りは「疲れて高速で帰るだろう」と思い、行きは下道をゆっくり走りました。金欠悲しいです(´;ω;`)ブワッ

午前11時頃に出発し国道1号線に入り西へ。
ずっと集中しっぱなしでストレス溜めるのとフラフラするので、事故らないように、道の駅やコンビニで休憩しながら、以前から気になっていたシートカバーが展示してある某大型カー用品量販店を思い出し、とりあえずは、そこを目標に走ってみることに。国道23号線を通り、名古屋に向かいました。

ナビが10年前の純正品なのと、私自身が方向音痴な事もあり、曲がり角を直前で教えらえて道を間違えたり相当ロスしたと思うので、目的地に着いたのが午後2時30分ぐらい。とりあえず、薬を飲まないとダメだと思ったので、せっかくだしごはんはご当地の物を食べようと思いましたが、見る店が大体「支度中・・・」ですよね・・・。
花火の汁なし台湾まぜそばの店があったけど入れなかったのは残念です。きしめん屋さんも見当たりませんでした…。仕方がないのでコンビニで水とパンとコーヒーを買って昼食をとりました(悲しい)。

そして某量販店で、気になっていたシートカバーを取り付けた展示物があったので触ってみました。
う~ん、皮シートって結構硬いんだなぁ・・・スエードっぽい生地も思ったより滑らかじゃなかった…。皮もスエードっぽい部分も柔らかいのを想像してたのですが、私には布生地の方が合っているようです。

近くにレカロのパワーシート「オルペソド様」が鎮座していたので値段を見ました。

さ・・・さんじゅうにまんえん…( ゚д゚)ポカーン

それにシートレールと取り付け工賃と消費税・・・。アカン無理や。

レカロのセミバケって座ったことあるけど、すごいフィットしたのよね、でもこの値段だったらシートは当分純正でいいやって諦めました。

次に、ステアリングがでかいので、シルクブレイズあたりのステアリングを探しましたが、他メーカーのエアバックなしの物しかなかったので、そこもスルー。

あと気になってたのが、ファブレスのテールランプ。200系クラウンのスモークテールはメーカー在庫が無く、各お店の在庫だけしか残っていないらしいのですが、この店にも無いようです。プレミア価格でネット販売されていますが、そこまでして買いたくもないので…。

結局何をしに来たのかわからないまま帰路へ。


目的地「自宅」ナビ頑張れよ!

有料道路を通って最寄りのインターで降りると4000円ぐらい掛かるらしい…痛い出費だけど、帰りも同じ道路を走って帰る気力がないので仕方ない。

名古屋高速?に入るらしい。料金先払いで750円。良くわからなかったけど乗ってみることに・・・。

乗ったは良いけど、やたらと分岐が多く、気づいたら間違えた方向の車線に入っていたらしく、そのまま一般道に降りてしまい750円をドブに捨ててしまいました。

流石にもう一度金払って乗るのも嫌だし、伊勢湾岸道から乗るにしてもお金が掛かる…。なので国道一号線に出て、岡崎ICから東名で帰りました。料金は2700円だったかな…だいぶ抑えられた。

家に着いたのが夕方6時30分。車から降りたら眩暈がしたので、とりあえず座ってため息を吐いて気を落ち着かせました。

結局何をしに行ったか分かりませんでしたが、LEDフォグの明るさとユピテルのレーダーの性能が分かったので、無駄遣いしなかったしこれで良しとしました。




明日は恐らく家から出られないと思うので薬飲んで日向ぼっこでもしてようと思います。

今週の土曜日に主治医から「またお薬増えるからね」と言われていて、その薬の量を増やされる度に副作用がヤバい事になるのでとても心配です。来月から出社できるのか…?

会社の人事課からは「あなたが出社したくても、先生に大丈夫って太鼓判押してもらうまで出社しちゃダメ!」と言われているので歯がゆくはありますが従うしかないので副作用が強く出ないことだけを祈っています。

レーダーについてはレビューの方に書いてあるので、気になる方はそちらをご覧ください。



結局長文になってしまいました。こんな時間なので寝ます。おやすみなさい。









Posted at 2018/07/13 00:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「次乗るならオシャレで楽な車がいいなぁ。
時期CX-3(CX20?)かド中古のレクサスRCかなぁ…。
まだヤリスに5年は乗る予定だけど…。」
何シテル?   04/23 18:39
自宅療養中だった為、200系アスリートの維持がキツく、去年手放しました。オカンのN-BOXカスタムを借りて6月から復帰し通勤しておりましたが、ヤリスHVに一目惚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
会社を辞める予定だったのですが、色々あり仕事復帰することになりました。 その為、今借り ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
クラウンと言えば優等生というイメージですが、個人的には面白くない車という印象です。ただス ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
自宅療養中の為、オカンの車を間借りしています。 使っていいと言われているものの、借り物な ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation