2014年08月15日
草むらにパトカーが隠れていて、悪いことをしていないのに何か写真とか取られてるんじゃないかなんて勝手に思ってブレーキ踏んだりwなんか怖かったので車載レーダーを付けることにしました。別にスピード違反してるわけではないのですが、なんか安心できると思ってw
購入したのは、COMTECのZERO V73です。オンボードタイプのシンプルなレーダーなのですが、最寄のオートバックスで安売りしてて、OBD2のケーブルセットで21000円(税込み)ぐらいだったので購入しました。車種を言う前に値段と工賃を聞いたら店頭表示工賃が[5400~]となっていたのに、なぜか両方合わせて、27200円でした。はて・・・なんか高いような。車種ごとに違うならクラウンはちょっと高いんだなって思うんでしょうが、はてこれいかに。
予算が工賃込みで35000円以内で考えてたし、出直すのもめんどくさいからいいや。
で、待ち時間なかったのですぐに取り付けてもらえることに。30分ぐらいで取り付けてもらいました。200系のダッシュボードには段差があるのでなんかうまく収まった気がします。
で、いざエンジンかけてみました。なんか音割れすごいですねwノイズバリバリの起動音です。まぁ性能がしっかりしてれば大丈夫でしょうと思い、いざ走ってみると色々な情報を表示してくれますね。交番ゾーンや取り締まりが以前行われていた場所の情報など。初めてのレーダーなのですべてが新鮮でした。
待受画面の設定で色々な車の情報をモニターできるのもすごいです。私の場合、アクセル開度とレーダーマップ、燃料噴射量を表示しています。メーターについているディスプレイの補助的な役割でいい感じです。
あと、少し残念なところが・・・。
説明書がすごくわかりづらいこと、コムテックのホームページに書いてあるアップデートの方法と実際の動きがちょっと違うこと。結果的にアップデートできましたが中には困る人もいるのではないでしょうか。
しっかりレーダーとして動いてくれているし製品的には問題ないとおもいます。高い他のレーダーにどんな機能が付いているのかもわかりませんしw
ただ、もう最寄のオートバックスさんではあまり物を買いたいという気分にはなれませんでした。以前に比べて店員が凄く雑な対応だし、売ってやってるという感じがヒシヒシと伝わってきました。
前はこうでもなかったのになぁ・・・残念。
Posted at 2014/08/15 16:14:10 | |
トラックバック(0) | 日記