• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜猫のブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

新型クラウン見てきた!

こんばんわ。

他の項目にも書きましたが、今日は病院&ディーラーでフォグランプをLEDに交換してもらいに行ってきました。その間に、新型のクラウンが来ているということだったので見せてもらいました。

グレードは2.5リッター+ハイブリッドの標準グレードです。

見た感じをはっきり言います。

なにこれカッコいい!

いやいやいやいや、忖度抜きでかっこいい!

実車の力って凄いですね。思ってた以上にまとまっててかっこよかったです(欧州車を意識してるってのは凄く伝わってきましたがw)。
B〇Wの5シリーズぐらいがターゲットでしょうか。

21系クラウンが出た時は、まだあのデザインに慣れていなくて、最初「う~ん・・・」って思い、今は「あ~なるほど(特に後期)と感じましたが今回は「ヤバい、ちょっとほしいかも」とか思ったり思わなかったり・・・(金額的な意味で)。

■22系クラウンの良いと思った事。
 ・座席に対してセンターコンソールが高めになっているので、ホールド感がある。
 ・RSがアスリートの位置づけになるらしいが、それ以外のグレードでも内装をブラックにできる
  (※詳細はわからないのでディーラーに聞いてください)。
 ・ドリンクホルダーが面白い(気になる方はディーラーに行って押してみてくださいw)。
 ・メーターが浮き出して見えてカッコイイ。
 ・RSと普通のグレードでそこまで変わらない。
  1.ノーマルでエアロは存在せず、RSはフロントバンパーがメッキ処理されている
  2.マフラーの本数がRSが2×2の4本出しに対し、標準グレードは左右で1本づつの2本出し
  3.ホイールの形状とインチ

エアロを付ける人やホイールを変えるのを前提で買う人はRSをベースにしなくても良いと思います。

■22クラウンで「う~ん・・・」と思った事
 ・格納されると思っていた上部のモニターが実は固定式。
 ・オプションではなく、グレードによってヘッドライトが違う(3連LED+流れるウィンカーが付かないグレードあり)
 ※これも見た目の違いですが、CH-Rのようにオプションで選べないのが残念なのでこちらに。
 ・車内のロックのレバーが昔のように内張りの上にピンが出ている形状に戻った(20系等ではドアハンドルの前に付いていた)
 ・時代の流れなので仕方ないのかもですが、助手席側のダッシュボードのデザイン(スッキリしすぎてる)。

そのぐらいでしょうか。流れるウィンカーと3連LEDじゃなくても、プロジェクターで十分かっこよかったです。外装も良かったですが、内装のカッコ良さがすごく印象に残りました。


買えないのでさすがに試乗まではできませんでしたが、あの運転席で運転してみたいなっていう気にさせてくれるぐらいの出来でした。高級感を求めている人には少し物足りないかもしれませんが、ちょっと高級感のあるスポーツセダンが好みっていう人は、試乗して乗り味が気に入ればドンピシャだと思います。

見た目が気に入った方は是非ディーラーで試乗させてもらってはいかがでしょうか?
(ディーラーさん、宣伝しときましたよ(ボソッ)


流石にまだ1日外に出ているのはキツいです。私はまだまだ20系で頑張りますが、22系が気になって購入した方は是非感想を聞かせてくださいね。
Posted at 2018/06/30 20:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月29日 イイね!

近況報告と明日の予定(ディーラー)

おはようございます。

相変わらず、薬の量が減りませんが、それに伴う副作用はだいぶ落ち着いてきました。7月から半日づつ出社する予定でしたが、一度戻ってしまうと、もし悪化した場合にまた長期休暇になっても傷病手当が受け取れないとのことだったので、医師に相談したところ「以下の症状を考慮して、もう1か月様子をみましょう」とのことでした。
 
 1.頭の中で、何かしたくても何がしたいのかわからない
 2.黒歴史が急に出てきて眩暈がすることが無くなったが、今まで記憶していたことが出てくるまでに時間がかかる。
 3.何かを考えながら何かをしようとするとどちらかが疎かになってもう一度確認しなくてはいけない。
 4.過集中で時間を忘れてしまい、あとでノックバックのように眩暈が起こる。
 5.半日以上出掛けていると帰ってきて眩暈がする。
 6.何時に寝ても朝5時半には目が覚めてしまう。

 3に関しては、医師曰く「それが本来は普通。聖徳太子なんてやってるから常に神経を張り巡らせてて鬱になってたんだと思いますよ。」とのことでした。たぶん、薬で制御されている感じなので、頭の中と考えがあべこべで違和感を覚えています。慣れだとは思いますが、まだちょっとキツいですね。

「医師からOKが出るまで会社復帰しちゃダメ」と人事部のお偉いさんと保健師に言われているので、まだ出社できませんが、8月には復帰できる?と思います(てか、症状1の事もあり、自宅療養も結構なストレス状態です)。

以上が現状です。たぶん鬱になってみないとわからないかもしれませんが、最初はもっと酷く、眩暈と自律神経失調症が強く出て、右半身の肩こり、首筋の痛みから始まって、右足先まで痛くまっすぐ歩けなくなり、最後には手の先も含め右半身が自由に動かせなかったです。

私の場合は上司によるパワハラとセクハラが鬱になるトリガーでしたが、過度なストレスを感じるようでしたら無理せず休んで心療内科を受診することをお勧めします。

さて、近況報告という長い前置きになりましたが、明日はディーラーでフォグランプの交換をしてもらいます。左側だけ切れたので、なけなしの所持金で交換です(;^ω^)

今は、前のオーナーが付けていた後付けの社外HIDなのですが、スーパー〇ートバックスで聞いたところ

「外してみないとわからない、H8のHIDは注文になり高額。バラストから外すとなると5万以上掛かるかも」

と見てくれるわけでもなく、口頭でそう言われました。

それなら、近くのディーラーで交換してもらっても一緒かと思い行ってみると、なんと無料で見積もりしてくれて、
「バラストさら変えないといけないタイプだし、LEDのほうが今後を考えると楽かも」

と言われ、恐る恐る値段を聞いてみると、なんと3万+税(工賃込み)とのこと。これはお買い得。行きつけのディーラーなら保証もしっかりしてもらえるしね。今はLEDが安くなってきていて
逆にHIDが高くなってきているとの事。

ヘッドライトも後々はLEDに交換しようと思っていたけど、色々と難しいからHIDのまま、明るいのに変えた方が安いとのことでした。

お金も無いしヘッドライトは切れたら交換にします・・・。

そういえば午前中は病院だった(´・ω・`)





Posted at 2018/06/29 09:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月20日 イイね!

雨ですね。

まずは、震災に遭われ、怪我をされた方々にお見舞い、亡くなられた方々のご家族にお悔み申し上げます。
震災後のこの雨、精神的にも大変かと思いますが、どうか無理せず安全を最優先にお過ごし下さい。


こんにちわ。

 薬で抑制されていることと副作用で、何をしていいのか解らず何もすることができず自宅療養でも、起きて寝て座っているだけの日々が続いています。

 あれだけあった、欲(食欲・購買欲・ゲームという現実逃避するための欲)が不思議なぐらいにありません。先生曰く「本来これが普通なのです」との事ですが、頭の中があべこべでどうしていいか解りませんが、何かしらきっかけがあればそれに向けて動き出せそうな気がします。
何かするきっかけを掴めないかと外に出てみようと思いましたがこの雨なので今日も出かけられそうにありません。出掛ける予定がある皆さんも、暗いし見通しも悪いので気を付けてください。

あまりお金を使う気になれなくなったのは事実ですが、こと車に関しては、元から好きだったこともあり、「新しい車が欲しい」という考えから、「もともと気に入って買った車だし、ローン組むぐらいなら、気に入らないところを変えて自分好みにすればいいんじゃないか?って考えが変わりました。

ハイオクの単価 < 新車+消費税 ですしねw

なので、どこをどうしたいかを考えれば少しは行動するきっかけになるんじゃないかなと思って考えてみました。以下羅列です。

・切れたフォグを交換する→HIDのままかLEDに変えるか。
・シャークアンテナに変えたい。
・ステアリングを小口径の物に換えたい。
・ホールド性がしっかりしたシート、もしくはサイドポートのしっかりしたシートカバーに変えたい。
・ヒビの入ったスピーカーを交換したい。
・ハイレゾ用のDSPに変えたい。
・内装のLEDを別の色に打ち換えたい。
・どうにかして、違和感なくリアバンパーを(写真のように)色分けしたい(写真は借り物を加工してます)。

・ホワイトノイズ対策+音質向上の為にアンプを1ch×4にしたい。
・ボディの傷を直したい(一部板金も必要)
等々

なんか考えるだけで車が買えちゃいそうですねwこれを目標にお金を溜められたらいいなって妄想だけはしておこうと思います。
とりあえずは、次の車検は来年の5月なので、11年10万キロの車を低予算で少しでもリフレッシュしたいなと思っています。

あと、復帰できて余裕が出てきたら、行ける範囲でイベントがあったら行ってみたいですね。車が好きな方と交流もしたいし、見るだけでも勉強になりますしね。

もし、そんな時が来たらよろしくお願いします。
Posted at 2018/06/20 12:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月07日 イイね!

雨の日の運転

 きのうは病院への通院の為、雨の中、某掛〇市の峠を走りました。
ホイール代にお金を掛けてしまった為、タイヤはピレリの八分山(ほぼ無料で売ってもらいました)で走ったところ、スピードを出していませんでしたが、上りも下りもかなりピーキーな動きをして、時々ヒヤヒヤしました。
 でも楽しかったです。元々つまらない車って面白くないと思っていたのでwトヨタの車って、足やエンジンも自分好みに仕上げるのが面白いのかなって思いました。ただ、ロードノイズはひどいですねw


 昔のFRってもっと繊細だったし、アシストなんて付いてないからもっと怖かったんでしょうね(;^ω^)

 お金さえあればFDのオーナーになってみたいものですが、さすがにガソリン代や諸々の諸経費(オイル交換ごとのプラグ交換、保険、故障等)を考えるとその覚悟が私にはありませんw

今は、自宅療養(薬の副作用による眩暈や息切れ、今までできていた日常の生活ができない等々)の身かつ医療費が月に万単位で消えるので引きこもり生活をせざるを得ませんが、通院時だけは車を運転するので、それだけが楽しみです(普段は外に出る気力もないのでw)。

 そろそろATFも交換しないと(;´Д`) またお金が…。でも買い替えることを思えば・・・w

 
Posted at 2018/06/07 09:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「次乗るならオシャレで楽な車がいいなぁ。
時期CX-3(CX20?)かド中古のレクサスRCかなぁ…。
まだヤリスに5年は乗る予定だけど…。」
何シテル?   04/23 18:39
自宅療養中だった為、200系アスリートの維持がキツく、去年手放しました。オカンのN-BOXカスタムを借りて6月から復帰し通勤しておりましたが、ヤリスHVに一目惚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456 789
10111213141516
171819 20212223
2425262728 29 30

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
会社を辞める予定だったのですが、色々あり仕事復帰することになりました。 その為、今借り ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
クラウンと言えば優等生というイメージですが、個人的には面白くない車という印象です。ただス ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
自宅療養中の為、オカンの車を間借りしています。 使っていいと言われているものの、借り物な ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation