• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜猫のブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

ゲームやらなくなったので…

こんばんわ。

以前にもブログで書きましたが、鬱とある病気を投薬治療をしながら長期自宅療養しております。

飲み薬での治療ですが、少量から始めて、何日か置いて慣れたらまた量を増やすという感じで、副作用が治まった頃に増量といった感じでずっと副作用と追いかけっこしています。

その副作用というのが、眩暈・動悸・吐き気等々。飲み始めは座椅子に座っていないと息切れしてしまい、半日家から出ているだけで帰ってくると眩暈が襲ってくるような状態です。最初は、覚えてたはずの字が書けなくなったり、物事をすぐ忘れたり、薬にふりまわされてる感じでした。

あとは乾燥が酷いです。特に喉の渇きが酷く、ガムを噛んでいるか水分をとっていないと口の中が苦くなり、喉に何かが引っかかってる違和感がします。

あとは、過集中(物事を始めると終わるまで際限なく作業してしまう)です。ブログが長いのもそのせいですw


でも、悪い事ばかりでもないんです。なんと、「欲求」というものが無くなりました。

特に、ストレスで現実逃避していた為、ネトゲやスマホのソシャゲに課金しなくなりました。

あとは、「ローンしてでも欲しいものは欲しい」という考えが無くなり、コンビニでも、今まで「自分へのご褒美」と称した甘やかしから「(値段見て)そこまで要らないんじゃないか」と爆買いすることも亡くなりました。外食もほとんどしませんね(通院で昼になった時ぐらいでしょうか)。

その反動かわかりませんが、趣味というものが無くなってしまいましたwまぁ、アニメ見るだけならお金も掛かりませんし、何をしたら楽しいのかがわからなくなりました。

でも車に関しては、昔から無意識に好きだったので、買い替えないにしても「ここをこうしたい、修理したい」等の願望はあるので、なら車だけを趣味にすればいいんじゃね?という結論に達しました。

ただ、一番お金のかかる趣味の1つなので、道は険しいと思いますw

以下、自分がこれからやりたい事の一覧(覚書)です。

■見た目
 ・リアバンパーの一部をどうにかして黒くしたい(ラッピング?塗装?)。
 ・ステアリングの径を小さくしたい。
 ・トヨタグリーンのLEDを打ち換えたい。
 ・シートカバーを付けたい。
 ・内装で傷になっている部分を修理なり交換なりしたい。

■オーディオ
 ・Bewithのconfidence系ウーファー(とエンクロ)が欲しい。
 ・モノアンプ1ch×5(ツイーター・ミッド・ウーファー)でノイズを抑えたい。
 ・ハイレゾ対応のDSPに入れ替えたい
 ・フロントのスピーカーをconfidence系にしたい。
 ・ハイレゾ専用ヘッドユニット(たぶんウォークマン)が欲しい。

■その他
 ・ナビを更新したい。
 ・レーダーをミラータイプにしたい。
 ・かわいい彼女がほしい( ゚д゚ )

最後のは車と関係ありませんが、挙げただけでも普通車が買えるんじゃないかぐらいの計算ですが、希望=買うではないので、夢を見て無理のない程度に優先順位を追ってやっていきたいです。
confidenceとか、普通に買ったらツイーターとミッドだけで50万ですよ奥さん!
たぶん、乗っているうちにどこかしら故障したり(特にオルタネータとか…)しそうなので余裕を持ってお金を貯めてから買うか悩もうと思います。良い方向に悩むのは良い事だと思うので。


夢ぐらい みたっていいじゃないの 人間だもの

たぶん、ウーファーだけは取り付けると思います。下手な図ですみませんが、今自分の車のオーディオで足りないのが臨場感と、ダッシュボードから発せられる音の圧(表現力?)だと思うので、それを補う為に付けたいですね。




エンクロージャーとアンプ1台必要になるので、まだまだ先の話にはなりそうですがw

これからは、彼女ができない限りは、お金のかかる趣味は車だけになりそうなので、通院もドライブを楽しもうって感覚で行きたいと思います。

詳しい方もたくさんいらっしゃると思いますので、詰まったら教えてもらえると嬉しいです。

以上、長文失礼しました。

Posted at 2018/07/01 21:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

ディーラー車検が(良い意味で)高い理由

こんにちわ。

睡眠導入剤を変えてもらって、何とか睡眠時間が普通並に伸びました。なので今日は少し体が楽な気がします。



さて、今日は、漠然と「ディーラーって工賃とか結構高いよなぁ」って思った事がある方向けの記事になります。



きのう、ディーラーでフォグをLEDに交換してもらったのですが、待っている間に良く担当してもらう、サービス担当の方と色々と話をしました。

※私が車検時に行う作業内容に関しては金額だけで内容はあまり気にしない事を前提で見てください。


内容としては「もう10万㌔超えてるし、整備も色々しないといけないなぁ」って感じの話です。


Q.そういや、吸気系のメンテもそろそろしないとなぁ、エアクリとスロットルバルブの洗浄しないといけないですよね?

A.前の車検でやってますよ。そっから今15000㌔ぐらいなんでまだまだ行けますね。



あ~やってくれてたんだ。っていうのが正直な感想。


自分では気づかないこともやってくれてたんだなぁって思いました。
「車検通ればいいや」って思う方で見積もり用の明細をあまり確認されない方からすれば「高いなぁ」って思うかもしれませんが、長く乗ろうと思ったとき、やっぱり格安車検との違いは出てくると思います(一概には言えませんが)。

ディーラーで「これだけはやらせてください」っていうのは、「もしそれを施工しなかったら、あとでもっとお金が掛かるかも」って内容だと思うんですよね。下回りの洗浄とか、サビ出てたりしたらヤバいし…。
※ただ、ワイパーゴムとかバッテリーとか、あとでどうにでもなるものまで盛られていることもあるので、そこは確認しましょうw



あとは、私が頼んでるディーラーだけなのかもしれませんが、車検の見積もりの時に、悪い所が無いか前もって無料で確認してくれるので、検査後に(重大な欠陥が見つからない限りは)見積もり以上の金額が掛からないことですね。

きのうのLEDのバルブ交換の時もそうですが、「この金額でやります」と事前にチェックしてくれました。色々頼んでいるからかもしれませんが、その作業も30分ぐらいは掛かっていましたが無料でしてくれました。

交換作業も1時間ぐらいの作業と言うことでしたが、予想以上に複雑だったのか1時間半ぐらい掛かっても延長の工賃は変わらず、おまけに洗車までしてもらえました。


※某量販店では、事前の確認作業で工賃が発生することを後で知り、5000円ぐらい交換してもいないのに支払わされたそうです。

ディーラーにも当たりはずれがあると思うので一概には言えませんが、車自体はそこのディーラーでは前に何度か買ったことはあるものの、今乗っているクラウンは違うところで買ったのに良待遇をしてくれています。

あとは、メーカー内でも他ブランド(ト〇タで言えばネ〇ツ等)で同じ車種を販売していて、客の取り合いなので、昔よりも対応が丁寧です。
ト〇タって20年前ぐらいはほんと殿様商売だなって思いましたけど、未だに強気なのはレ〇サスぐらいですもんねw(マ〇ダもRX8の発売のときはめっちゃ強気でしたがw)


長々と書きましたが、当たり前っていえば当たり前の事なんです。自分たちで売ってる車だし、あとで何か作業によって不具合が生じたときにも(経年劣化以外は)補償してくれるのでその辺の安心を買うと思えば、金額を出す価値があるのかな思います。

私は車の動作に関わる部分は怖くて弄れない(チキンな)ので専門家に大抵はお任せしています。そういったときに量販店で失敗した経験もあるので、ディーラーなり、最近ではオーディオならプロショップに頼むようにしています。

※ただ、決してディーラー以外がダメというわけではないので、その辺はご理解ください。

頭の中で整理して書けていませんので文章がガタガタかもしれませんがご容赦ください。

PS.2週間後に副作用の酷いお薬がまた増量になるらしいです。やっと今の量に慣れてきたばっかりなのに…辛い…。
Posted at 2018/07/01 14:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月30日 イイね!

新型クラウン見てきた!

こんばんわ。

他の項目にも書きましたが、今日は病院&ディーラーでフォグランプをLEDに交換してもらいに行ってきました。その間に、新型のクラウンが来ているということだったので見せてもらいました。

グレードは2.5リッター+ハイブリッドの標準グレードです。

見た感じをはっきり言います。

なにこれカッコいい!

いやいやいやいや、忖度抜きでかっこいい!

実車の力って凄いですね。思ってた以上にまとまっててかっこよかったです(欧州車を意識してるってのは凄く伝わってきましたがw)。
B〇Wの5シリーズぐらいがターゲットでしょうか。

21系クラウンが出た時は、まだあのデザインに慣れていなくて、最初「う~ん・・・」って思い、今は「あ~なるほど(特に後期)と感じましたが今回は「ヤバい、ちょっとほしいかも」とか思ったり思わなかったり・・・(金額的な意味で)。

■22系クラウンの良いと思った事。
 ・座席に対してセンターコンソールが高めになっているので、ホールド感がある。
 ・RSがアスリートの位置づけになるらしいが、それ以外のグレードでも内装をブラックにできる
  (※詳細はわからないのでディーラーに聞いてください)。
 ・ドリンクホルダーが面白い(気になる方はディーラーに行って押してみてくださいw)。
 ・メーターが浮き出して見えてカッコイイ。
 ・RSと普通のグレードでそこまで変わらない。
  1.ノーマルでエアロは存在せず、RSはフロントバンパーがメッキ処理されている
  2.マフラーの本数がRSが2×2の4本出しに対し、標準グレードは左右で1本づつの2本出し
  3.ホイールの形状とインチ

エアロを付ける人やホイールを変えるのを前提で買う人はRSをベースにしなくても良いと思います。

■22クラウンで「う~ん・・・」と思った事
 ・格納されると思っていた上部のモニターが実は固定式。
 ・オプションではなく、グレードによってヘッドライトが違う(3連LED+流れるウィンカーが付かないグレードあり)
 ※これも見た目の違いですが、CH-Rのようにオプションで選べないのが残念なのでこちらに。
 ・車内のロックのレバーが昔のように内張りの上にピンが出ている形状に戻った(20系等ではドアハンドルの前に付いていた)
 ・時代の流れなので仕方ないのかもですが、助手席側のダッシュボードのデザイン(スッキリしすぎてる)。

そのぐらいでしょうか。流れるウィンカーと3連LEDじゃなくても、プロジェクターで十分かっこよかったです。外装も良かったですが、内装のカッコ良さがすごく印象に残りました。


買えないのでさすがに試乗まではできませんでしたが、あの運転席で運転してみたいなっていう気にさせてくれるぐらいの出来でした。高級感を求めている人には少し物足りないかもしれませんが、ちょっと高級感のあるスポーツセダンが好みっていう人は、試乗して乗り味が気に入ればドンピシャだと思います。

見た目が気に入った方は是非ディーラーで試乗させてもらってはいかがでしょうか?
(ディーラーさん、宣伝しときましたよ(ボソッ)


流石にまだ1日外に出ているのはキツいです。私はまだまだ20系で頑張りますが、22系が気になって購入した方は是非感想を聞かせてくださいね。
Posted at 2018/06/30 20:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月29日 イイね!

近況報告と明日の予定(ディーラー)

おはようございます。

相変わらず、薬の量が減りませんが、それに伴う副作用はだいぶ落ち着いてきました。7月から半日づつ出社する予定でしたが、一度戻ってしまうと、もし悪化した場合にまた長期休暇になっても傷病手当が受け取れないとのことだったので、医師に相談したところ「以下の症状を考慮して、もう1か月様子をみましょう」とのことでした。
 
 1.頭の中で、何かしたくても何がしたいのかわからない
 2.黒歴史が急に出てきて眩暈がすることが無くなったが、今まで記憶していたことが出てくるまでに時間がかかる。
 3.何かを考えながら何かをしようとするとどちらかが疎かになってもう一度確認しなくてはいけない。
 4.過集中で時間を忘れてしまい、あとでノックバックのように眩暈が起こる。
 5.半日以上出掛けていると帰ってきて眩暈がする。
 6.何時に寝ても朝5時半には目が覚めてしまう。

 3に関しては、医師曰く「それが本来は普通。聖徳太子なんてやってるから常に神経を張り巡らせてて鬱になってたんだと思いますよ。」とのことでした。たぶん、薬で制御されている感じなので、頭の中と考えがあべこべで違和感を覚えています。慣れだとは思いますが、まだちょっとキツいですね。

「医師からOKが出るまで会社復帰しちゃダメ」と人事部のお偉いさんと保健師に言われているので、まだ出社できませんが、8月には復帰できる?と思います(てか、症状1の事もあり、自宅療養も結構なストレス状態です)。

以上が現状です。たぶん鬱になってみないとわからないかもしれませんが、最初はもっと酷く、眩暈と自律神経失調症が強く出て、右半身の肩こり、首筋の痛みから始まって、右足先まで痛くまっすぐ歩けなくなり、最後には手の先も含め右半身が自由に動かせなかったです。

私の場合は上司によるパワハラとセクハラが鬱になるトリガーでしたが、過度なストレスを感じるようでしたら無理せず休んで心療内科を受診することをお勧めします。

さて、近況報告という長い前置きになりましたが、明日はディーラーでフォグランプの交換をしてもらいます。左側だけ切れたので、なけなしの所持金で交換です(;^ω^)

今は、前のオーナーが付けていた後付けの社外HIDなのですが、スーパー〇ートバックスで聞いたところ

「外してみないとわからない、H8のHIDは注文になり高額。バラストから外すとなると5万以上掛かるかも」

と見てくれるわけでもなく、口頭でそう言われました。

それなら、近くのディーラーで交換してもらっても一緒かと思い行ってみると、なんと無料で見積もりしてくれて、
「バラストさら変えないといけないタイプだし、LEDのほうが今後を考えると楽かも」

と言われ、恐る恐る値段を聞いてみると、なんと3万+税(工賃込み)とのこと。これはお買い得。行きつけのディーラーなら保証もしっかりしてもらえるしね。今はLEDが安くなってきていて
逆にHIDが高くなってきているとの事。

ヘッドライトも後々はLEDに交換しようと思っていたけど、色々と難しいからHIDのまま、明るいのに変えた方が安いとのことでした。

お金も無いしヘッドライトは切れたら交換にします・・・。

そういえば午前中は病院だった(´・ω・`)





Posted at 2018/06/29 09:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月20日 イイね!

雨ですね。

まずは、震災に遭われ、怪我をされた方々にお見舞い、亡くなられた方々のご家族にお悔み申し上げます。
震災後のこの雨、精神的にも大変かと思いますが、どうか無理せず安全を最優先にお過ごし下さい。


こんにちわ。

 薬で抑制されていることと副作用で、何をしていいのか解らず何もすることができず自宅療養でも、起きて寝て座っているだけの日々が続いています。

 あれだけあった、欲(食欲・購買欲・ゲームという現実逃避するための欲)が不思議なぐらいにありません。先生曰く「本来これが普通なのです」との事ですが、頭の中があべこべでどうしていいか解りませんが、何かしらきっかけがあればそれに向けて動き出せそうな気がします。
何かするきっかけを掴めないかと外に出てみようと思いましたがこの雨なので今日も出かけられそうにありません。出掛ける予定がある皆さんも、暗いし見通しも悪いので気を付けてください。

あまりお金を使う気になれなくなったのは事実ですが、こと車に関しては、元から好きだったこともあり、「新しい車が欲しい」という考えから、「もともと気に入って買った車だし、ローン組むぐらいなら、気に入らないところを変えて自分好みにすればいいんじゃないか?って考えが変わりました。

ハイオクの単価 < 新車+消費税 ですしねw

なので、どこをどうしたいかを考えれば少しは行動するきっかけになるんじゃないかなと思って考えてみました。以下羅列です。

・切れたフォグを交換する→HIDのままかLEDに変えるか。
・シャークアンテナに変えたい。
・ステアリングを小口径の物に換えたい。
・ホールド性がしっかりしたシート、もしくはサイドポートのしっかりしたシートカバーに変えたい。
・ヒビの入ったスピーカーを交換したい。
・ハイレゾ用のDSPに変えたい。
・内装のLEDを別の色に打ち換えたい。
・どうにかして、違和感なくリアバンパーを(写真のように)色分けしたい(写真は借り物を加工してます)。

・ホワイトノイズ対策+音質向上の為にアンプを1ch×4にしたい。
・ボディの傷を直したい(一部板金も必要)
等々

なんか考えるだけで車が買えちゃいそうですねwこれを目標にお金を溜められたらいいなって妄想だけはしておこうと思います。
とりあえずは、次の車検は来年の5月なので、11年10万キロの車を低予算で少しでもリフレッシュしたいなと思っています。

あと、復帰できて余裕が出てきたら、行ける範囲でイベントがあったら行ってみたいですね。車が好きな方と交流もしたいし、見るだけでも勉強になりますしね。

もし、そんな時が来たらよろしくお願いします。
Posted at 2018/06/20 12:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「次乗るならオシャレで楽な車がいいなぁ。
時期CX-3(CX20?)かド中古のレクサスRCかなぁ…。
まだヤリスに5年は乗る予定だけど…。」
何シテル?   04/23 18:39
自宅療養中だった為、200系アスリートの維持がキツく、去年手放しました。オカンのN-BOXカスタムを借りて6月から復帰し通勤しておりましたが、ヤリスHVに一目惚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
会社を辞める予定だったのですが、色々あり仕事復帰することになりました。 その為、今借り ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
クラウンと言えば優等生というイメージですが、個人的には面白くない車という印象です。ただス ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
自宅療養中の為、オカンの車を間借りしています。 使っていいと言われているものの、借り物な ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation