• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月19日

[R2] 妄想ベンチマーク !?

[R2] 妄想ベンチマーク !? 正規ディーラーが比較的近くにあるせいか
アルファロメオディーラーに行く機会があります。

目的はもちろん「アルファ147」。

雑誌やWeb等でアルファのニューモデル「Mi.To」が多く紹介されており、読み終わると、何故か147が見たくなるのです。(?)

何故だろう・・・。147の、このエクステリアデザインに 未だに惹き付けられます。
2000年にデビューなので、もう8年も現役なんですよね。(次期モデル、148も気になります)

少し前まで147は、前期型のデザインが個人的に好みだったが、最近見慣れてきたせいか、後期型にも惹かれます。しかも、147を更に魅力的に仕立てた特別仕様車は、危うくハンコを押してしまいそうな程、オーラが出てます。(特別仕様車C'N'Cは、危なかった・・・。苦笑)

でも、家計的に買えません・・・。147は、ずっと憧れのままかな。

魅惑的なデザインを持つ147ですが、スバル・R2だって魅惑的デザインの持ち主。(強引?)
147の完成された姿から、更に魅力を増した特別仕様車のように、R2も魅力度を増していくようなモディファイをしたいな。「お金かけずに」が前提ですが。

仮想ベンチマークは「147」!
「あれをしたい」など、妄想が膨らみます。(笑)

でも、我が家のR2は、奥さんのクルマ・・・。勝手にイジると怒られそう・・・。
ブログ一覧 | R2 | 日記
Posted at 2008/09/19 23:37:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

ちいかわ
avot-kunさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2008年9月20日 3:14
こんばんわ♪

うちの近所に赤の147が置いてあるんです。
毎朝・毎晩、目を奪われてます(笑)

こんな車がガレージに置いてあったら、おうちの外観も映えるだろうなぁ。。。って(^^;)

cloudさんちのR2は、「奥様のクルマ」と言いつつ、すでにかなりのオーラを放ってると思いますよ~(^^;)

そういえば、会社で定期的に設計のベンチマークのお勉強が始まりました。
敵を知り、己を知るのが目的ですが、結構楽しいです。
コメントへの返答
2008年9月20日 21:49
かつま~さん、こんばんは。

147。かつま~さんも目が奪われてしまいますか。一緒ですねー。(笑)

我が家の近所では見かけませんが、ドライブに行くと、かならず1台は見かけます。結構な台数が走っていそう。
中古でも100万円を切った手頃感もあり・・・。
いかんいかん。コメ返答を書いていると、ますます欲しくなります。(苦笑)

ベンチマークは大切ですね。仕事でも愛車でも。(笑)
我が家のR2は、時間をかけながら147のような雰囲気にしていきたいな。
2008年9月20日 7:40
147がマイチェンした時は違和感を覚えましたが、見慣れてくると後期型の精悍なマスクの方がカッコよく見えますネェ(^o^)

R2初期型のグリルデザインも発売当初はグロく見えましたが、最近はこれはこれでありかなと…

ちょっとおどけたような顔が可愛く感じるのは私だけ?

まぁ、どうみてもアルファロメオのパクリですけどネェ(^^;;
コメントへの返答
2008年9月20日 22:09
ラザリス0358さん、こんばんは。

147。後期型のデザインはSVXと同じでジウジアーロ・デザインなんですよ。「個性がなくなった後期型」ですが、逆に要素を減らした事で、全体のシルエットの綺麗さや、ボディ造形の魅力が、より鮮明になったのかもしれませんね。
(でもまだ前期方がいいなぁ。笑)

R2は、私も初期型(A型)の顔が一番好きです。デザインも一番まとまっているし。軽らしからぬ、顔に表情もあり、立体感もあります。メッキパーツ等、多くの部品が別ピースで構成された初期型(A型)は、質感も高い作りだなって思います。
後期型はちょっとスッキリしすぎたかな・・・。ここまで表情を消さなくても・・・ね。(苦笑)
2008年9月20日 9:02
こんにちは!
私もエクステリアは前期型のほうが好みです。内装は後期型ですが・・・(^^;
どうせこっち方面を変えるのならば、やっぱり灰汁のあるデザインのほうが所有したときの喜びも大きそうです。
アルファですが、内装のデザインが小さな車から大きな上級車まで、殆ど同じというのが・・・
私も憧れていたのはアルファGTでしょうか。やっぱり、2ドアクーペとして非常に良く纏まっているな~と、7年ぐらい前でしょうか・・・
次はコレ!だと思いつつも、なかなか、価格的にも使い勝手的にも手がでそうにありません。(田舎なんでディラーも近くにないですし・・・)

R2のデザインモチーフは、アルファに近いかもしれませんね。これで三菱iのようにRRとかでもう少し車高が低いローデストのスポーツモデルが出たら、かなりいけていたでしょうね。(^^;
コメントへの返答
2008年9月20日 22:21
み~@BL5さん、こんばんは。

アルファは所有したときの喜びがありますね。
見て楽しみ、乗って楽しい。
実質的な速さはないのですが、あの気持ちよいエンジンや、官能的なエンジン音は、バイクのみたいで、それがアルファにファンを惹きつけているところなんでしょうね。

でも確かに内装は・・・。アルファの弱点かな。デザインは良いけど質感が・・・。
BMWは現行3シリーズと現行5シリーズは内装インパネを共用してます。もともと質感高く作ってると、不満はないようです。
アルファももうちょっと内装の質感が上がるといいのですが・・。

クーペも魅力的。
アルファGTも良いし、なによりブレラは凄いです。もぅショーカーのような存在感。これが量産車だなんて・・・。
2008年10月2日 18:22
cloudさん初めまして。

私がSVXに乗ってた頃からHPをよく拝見させていただいてます。
本当に色々と参考になりました。(有難うございました。)

ブログで一時奥様用に147かな?という場面もありましたですね。
SUBARUの車からALFAに替える方多いんですよ。
(私もそうですが・・・)何ででしょうね?
ALFAはどのモデルでも乗ってしまうと本当に楽しいですし、
仕上げのクオリティーの事はどちらでも良くなっちゃいます。
(でも最近のは本当に良くなりましたよ!)
それとALFAってどれも独特な室内の臭いがするんですよ。
(うちの娘は嫌いって言いますけどね)

SVXは大切に何時までも乗り続けて下さい。
(SVXを手放した人は本当にそう思ってます。)
R2はさり気なく変身!頑張って下さいね。
コメントへの返答
2008年10月4日 17:32
Hiro-Sugiさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

アルファ155にお乗りなのですね!私は当時、DTMやBTCCの活躍に憧れました。タルクィーニのドライブしたミニカーが、私が一番最初に購入した1/43スケールのミニカーなんですよ。アルファ、好きです!

SVX乗りが次に乗り換える車種は、SVXと同じスバル車(レガシィ)か、アルファへ乗り換える方がたしかに多いですね。何故なんでしょう??(笑)
SVXをデザインで選んでいるユーザーが次車種はアルファなのかな?スタイリッシュかつ独自性あるデザインはSVXに通じるものがあります。
SVXのメカ的な事に惚れた人は、同じスバルのレガシィに乗り換えるのでしょうか?

我が家もSVXも気に入っているのですが、子供が大きくなったり、家族が増えると 正直、2ドアクーペのSVXでは厳しいと思います。
そうなると私も次期車はアルファかもしれません。156、147、もしくは次期モデル148が気になってます。157が大きくなったので、148もサイズ的に不安がありますが・・・。147、156のサイズ感も丁度いいなって思ってます。

これからも宜しくお願いします。

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation