• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月30日

[1/43 scale] ベントレー・EXP SPEED 8

[1/43 scale] ベントレー・EXP SPEED 8 私の趣味のひとつである1/43スケールのミニカーコレクション。

自分の部屋の一角には、ル・マンに参戦した1/43スケールのモデル達を飾っているコーナーがある。
今回紹介するモデルは「ベントレー EXP SPEED 8」。
2001年に ル・マン参戦したモデルです。

当時のル・マンは ヨーストTWRポルシェやBMW、アウディR8など、オープンボディのマシンが台頭してました。「Cカー=クローズドボディ好き」な私としては、見ていて物足りないル・マン・・・。速いクローズドボディのル・マン登場を待ち望んでいたっけ。

その時に突如発表されたのが、高級車メーカー「ベントレー」のル・マン参戦。しかもその参戦するボディは、美しい流線型を描くクローズドボディ!カラーリングも綺麗で、サーキットに似合わない深いグリーンメタリックボディにゴールドラインの組み合わせは非常にシックで、高級メーカーらしいカラーリングで登場しました。

しかしこのマシン、同じVW傘下のアウディ用として開発されていた車体でした。。
同じVWグループ内で2つのマシンが開発されており、一つはアウディR8として、そしてもう一つを「20年代のレースに強いイメージを取り戻す」ブランド再構築のベントレーの為にベントレーブランドとしてル・マンに参戦させたのです。そこで登場したマシンが「ベントレー EXP SPEED 8」です。車体デザインからはベントレーらしさが無い為、特徴的な深いグリーンメタリックカラーを身をまとったのです。見ている側は深いグリーンとゴールドラインで誤魔化されていた訳なんですが、やはりクローズドボディは綺麗です。2001年のデビュー時は2台のアウディR8に続き、8号車が3位(クラス優勝)と素晴らしい成績を残してます。
そして2003年にはベントレー悲願のル・マン総合優勝へと続くのです。

写真のミニカーはixo製。
このマシンの特徴は流線型ボディよりも、そのカラーリングにあると思います。
実車を見た事はないのですが、ちょっとメタリック感が強くデフォルメされているような印象です。
でも、数あるミニカーの中でも存在感を放っており、良いディフォルメだと思ってます。
ブログ一覧 | 1/43スケール ミニカー | クルマ
Posted at 2008/12/30 00:04:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

口直し
アーモンドカステラさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年12月30日 5:47
ベントレーのルマン参戦は、ベントレーが同じVWグループのロールス・ロイスの兄弟車だったけれども、ロールス・ロイスがBMWグループ入りしたのをきっかけに独立したブランドとしてイメージ向上を図らなければならなくなったためル・マン参戦を決意したと言う経緯だったように記憶しています。
2003年の優勝は73年ぶりのベントレーの優勝と言うのも凄いですが・・・

スピード8は今のところルマンで勝利した最後のクローズドのマシンですね。深みのあるメタリックグリーンのボディがかっこいいです。
自分はこのマシンのミニカーをまだ持ってないんで、そのうちコレクションに入れたいマシンのひとつですね。
コメントへの返答
2008年12月31日 0:36
めぐまさん、こんばんは。

おっと。ベントレーはそのような経緯だったのですか?ロールスロイス傘下からVW傘下に入ったベントレーは、同じくVW傘下のRTN(Racing Technology Norfolk。旧トムスGB)で車両開発したマシンでルマン参戦だったと記憶しています。調べてみますね。

このマシンの面白いところは、車両開発したRTNは旧トムスGBであり、ボディデザインが、どこかしらトヨタTS020に似ている点。TS020には美しさを感じなかったのですが、カラーリングが深いグリーンMになると、ここまで美しくなるとは。カラーリングって印象をここまで変えるんだなーって思いました。(笑)
2008年12月31日 5:23
ベントレーの参戦経緯については、当時雑誌で見たくらいの記憶しかない自分の記憶は当てにならないんで(笑)

確かにスピード8のボディデザインはトヨタTS020に似てますね。
当時から似てるとは思ったんですが車両開発が旧トムスGBなら似てても納得ですね。
TS020は確かに美しいカラーリングではないですが、いかにも日本のチームって感じのカラーリング(特に1999年仕様)が個人的には気に入ってて、オートアートの1/18スケールのものを持ってます。
時間が出来たんでスピード8のミニカーをGETすべくヤフオクに張り付いてます。できたらPMAのものをGETしたいと思ってます(^^)

コメントへの返答
2009年1月1日 11:15
めぐまさん、こんにちは。
あっ、私も記憶は確かではありません。(笑)

当時のトヨタのル・マンに対する意気込みから、「マツダの次に総合優勝する日本メーカーはトヨタかも?」と私は思っていました。結果、撤退してしまいましたが・・・。
またル・マンに多くのメーカーが参戦して盛り上げてほしいと思いつつ、現在の世界不況状況だとル・マン自体がレースとして成り立つエントリー数が集まるのか心配です・・・。

めぐまさんはスピード8を狙っているのですね。ヤフオク、頑張ってください!この正月休みは家で過ごす人が多いのか、去年の正月休みより、ヤフオクはライバルが多いみたいです。
私はその逆に「出品」しています。ミニカーやミニッツなど・・・。家計が厳しいので、売ったお金でミニカー購入資金を・・・と目論んでます。(苦笑)

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation