• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月07日

家と ガレージと 私。

家と ガレージと 私。 借家住まいの私ですが、先月、土地を購入してしまいました。

土地だけです。住むところはまだありません。


土地探しは1年以上も前からスタート。
借家の家賃も上がっていく一方ですし、年齢的にも家を持っていい頃だと思いました。
予算も限られていることですし、すべてを満足する土地ってすぐには見つからないと思ってました。

土地探し条件のひとつとして「ビルトインガレージの家にしたいから、東南向きでなくていいから」と。

家を建てる時の不動産屋の謳い文句に「東南方角」と、家と道の真ん中に庭を持ってくる日当たりの良い土地を勧めてきます。
でも私はあえて、ガレージにも理想的で、斜線制限で屋根がとんがり屋根にならない北向きが良いと、条件に出していました。

複数の業社に探してもらってましたが、出てくる土地はなかなか決定打がない。
時間だけが流れ、奥さんが妊娠、そして出産を向かえ、更に3ヶ月が過ぎ…、今回契約した土地が出てきました。
(この1年半で、何件の土地を見に行ったことでしょうか…)

駅も歩いて10分。 近い。
スーパーも歩いて5分。 良いね。
公園も小学校も近い。 最高!
しかも北側道路。 理想の土地じゃん!!

しかし…。予算オーバー。土地がイメージしていたものより大きい…。

でも奥さんもひとめで気にいった事と、1年以上も土地だけを探してて、なかなか良い土地が出てこなかった事もあり、ここで決めてしまいました。
土地の値段も少しは値引いてくれるだろうと思ってましたし。

しかし値引きはゼロ…。地主4名での共同の土地との事で、2名は値引きOKでも、残り2名が拒否…。結局、1円の値引きも無く契約です。

土地が予定より高い買い物となると、その分、建物の金額を削る事になりますが…。仕方ない。


さぁ、建物のプランニングスタートです。
自分で意見を言いたいし、外観デザインはデザインしたいし、理想もあったので、ホームメーカーでなく、自由設計の設計社に依頼。

理想はシンプルスクエアな外観、そしてビルトインガレージ!
コルビジェ作など、カッシーナのインテリアが似合うリビング…などなど
土地がなかなか出てこなかった1年間に、こつこつ描いてたスケッチを見せつつ、理想を設計士に熱く語る。

そして待つこと2週間。最初のプランが出てきました。
しかーし。出てきたプランは理想とぜんぜん違う!

やりなおし。

「ここをこうでしょ」「あーでしょ」なんてディスカッションを進める。

待つこと2週間。
なんてこった!こちらの提示していた予算を700万円もオーバーするプランを出してきた…。

ビルトインガレージの理想の家は、やはり夢で終わるのか…。


実家がビルトインガレージで、屋根のあるガレージの利点を肌で知っているだけに、是非欲しいアイテムです。
しかし建屋の面積に入ってしまうビルトインガレージは、必然的に金額も上がります。

「ガレージやめれば、もうひと部屋増やせるのに」
「ガレージやめれば、予算内に収まるのに」
「土地に余裕があるのだから、クルマは外に置けばいいのに」

そんな奥さんの言葉がグサっと心にささります。

ど、どうするオレ!?

つづく!!
ブログ一覧 | マイホーム計画&完成後 | 日記
Posted at 2006/08/08 00:12:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

伏木
THE TALLさん

この記事へのコメント

2006年8月8日 0:40
いよいよ一家の主ですね。
住宅ローンの金利も上がり始めて来たのでいいタイミングだと思います。
ビルトインガレージは憧れですね。私も随分前からガレージライフを愛読しており、あらぬ妄想に耽っていた時期もありました。(苦笑) しかし、現実は2台維持を優先して少し広めの中古住宅購入してリフォーム。庭を半分潰して2台分の車庫を確保するのがやっとでした。
新築でもローコストは可能です。良くあるのが内装を省略し、シナベニヤで仕上げる方法や、DIYで仕上げる方法です。
テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」やTV東京のドリームハウスなどは参考になると思います。
コメントへの返答
2006年8月8日 23:44
ローコストが課題ですね。頑張ってみます。

「渡辺篤史の建もの探訪」は好きな番組です。
数ヶ月前までは遅く起きた休日に朝食を食べながら観てました。
しかし…、4月から朝6時に変更しているじゃないですか!?
起きれません…。

番組のHPで、今週の家、先週の家と紹介されていますが、最近番組で出ている家は、どこかの雑誌で紹介されていた家が多いので
是非とも映像で観たいと思いつつも、日曜日は早起きできない私です。
2006年8月8日 1:04
家は3回建てると理想のものになる、でしたっけ。
すげーなー。一戸建てかー。いいねいいね、羨ましいっす。俺もガレージ欲しい。ついでに家も欲しい(ついでかよ!>俺)

実家は2台入るガレージがあって、1台で使うと全塗装だってできちゃいそうな広さ。あれで床下を落としてフロア下にもぐれるようにしたら最高だろうなー。
フロアリフト仕込んだらもっといいだろうなー。
塗装ブースもあったらいいなー。
木工作業も出来るようになってたら、オーディオいじりも出来るなー。
サンドブラストのブースも、油圧プレスも欲しいなー。

あ?家の話だっけ?これじゃ整備工場だ(笑)
コメントへの返答
2006年8月8日 23:48
今はガレージ関連の本が沢山出版されており、とざっきーさんの理想なガレージを実現しちゃってる人もいるんですよね。
ほんとスゴイです。

いったいガレージ関連にいくらかけたんだ!?って思います。

私はガレージも大切ですが、住む所もちゃんと作らないと…。

このままだと家作りも着工できない!?
2006年8月8日 10:15
こんにちは!
なんか最初の打ち合わせ時に出した要望をまったく?無視した設計が出てきたのは、ちょっと寂しさがありますよね。(;_;
しかし、700万円オーバーだと現実的に私だと諦めざるを得ないかな~と考えてしまいます。土地の購入時に買うつもりでもフェイクで一回断ってみたら、値引いてくれたかも?!(^^;
やっぱり、ビルトインガレージって便利なんですね。価格的に折り合いが付かなかった場合は、跳ね上げ式のゲート+カーポートで諦める予定です。(^^;
あと、そうそう、建ぺい率の関係で土地って結構あまるんですよね~。植栽や盆栽、ガーデニングなどが趣味でもないと、使い道がない?やたらと広い庭ができちゃいますよね。(^^;
コメントへの返答
2006年8月8日 23:58
そうなんです。最初に出てきたのは、普通の建売り物件のような間取りと外観…。
これだったらわざわざ土地探しから始めないよ!って言いましたね。
「Pen」などで紹介されている海外の建築家の作品など、こちらから持参しないと、なかなか分かってもらえないし。
この先どうなることか…。

建ぺい率って曲者ですよね。これがあるから、ガレージをビルトインにせず、外にガレージを持ってくる人が多いのもうなずけます。

庭は庭である程度出来ると、趣味も増えそう…と前向きに考えてます。
緑の芝生をひき(しかも1年中、緑をキープできる海外品種のものがあるらしい)、シンボルツリーなんかも植えて…。
夢は広がりますが、理想と現実(お金)にギャップがあることに気付いたので、こうなるかは疑問ですが…。
まずは間取りなどのプランをなんとかしないと。


間取りのプランも満足いく良いものが出てくるのに時間がかかりそう…。
そして着工されるのも先になりそうなので、奥さんは土地に野菜を作りに行きたいと言い出してます。

我が家の土地は、家を作らず、畑に変身か!?
2006年8月12日 15:52
はじめまして。土地購入おめでとうございます。
私も同じように1年間土地を探し、先月が土地決済でした。
ビルトインガレージがほしぃ~とずっと思っていたのですが、土地と建物の予算だけでも予算オーバーなので、結果あきらめてしまいました。。。 
なんとか屋根+側壁のカーポートくらいはほしいと思っていますが、どうなることやら。 お互いお家づくりを楽しんでいきましょう^^
コメントへの返答
2006年8月13日 16:44
書き込みありがとうございます。
土地契約の時期など、私とほぼ同じ時期ですね。

私は土地分の予算をオーバーした買い物をしてしまったので
建物に回す予算を削っており、余計にイメージしていたものと離れていきそうです…。

お互い、良い家を建てるよう楽しみながらがんばっていきましょう!
2006年8月14日 21:34
はじめまして。

うちは、車庫を1階に2台分確保して家をたてました。
(かれこれ16年前。もう家のローンは終了です。他に4台車庫で貸しているし。家は狭いですよ。((+_+)))
ビルトインガレージというのがどのような感じなのか想像もつきませんが、最近夫になった彼が(意味不明…(笑))がメカニックさんなので、今現在もお預かりのコルベットの作業で使っています。
ちょっと見?ガレージっぽくなっているのかな。

でも、家を改築するときは、ほんとに、ガレージにしたいみたいです。
1階が駐車場&お客様駐車場(ナイトライダーのショールームと博物館を作る予定)&作業ガレージ?。
一部アンダーの作業用に掘る?らしいです。
でも、うちそんなに土地ないんです。
38坪でどうやってそんな風にするんだろう?
どのくらいの土地でガレージにされるんでしょう?

いろいろ教わりたいです。

コメントへの返答
2006年8月14日 22:06
はじめまして。
おぉ!ナイトライダーのK.I.T.Tではないですか!
私もナイトライダーは、小学生の時からのファンです。
コンパチのK.I.T.Tは、ラストのシーンを思い出します。
K.I.T.T化を頑張ってください。応援してます。

コルベットと並んだガレージの写真を拝見しました。
すごい…。まるでどこかのショップのようですね。
この2台が並ぶと、とてもカッコいいです。
ガレージっぽくなってますよ。夢のような光景です。

我家は土地は55坪です。
しかし、土地代で予算をオーバーしており、建物代に回す予算が少なく
土地の半分は庭として残る予定です。
ガレージは1台分の予定ですが、それでも1階の生活スペースが削られており
お風呂を2階に持って行き、1階の住居はリビングスペースのみとしスペースを確保しています。
2階にリビングを持っていく案もありますが、庭があるので、リビングから庭に出れるようにしたいので我家では1階にリビングを持っていく案にしていきたいと思っています。

教わる…といっても私もまだまだ教わらなくてはいけない状態なんですよ。
2006年8月14日 22:19
メール先がなかったので、またまたすみません。

ちょうど大阪からお客様がきたので、並んではいっていただきました☆
注目度100%で誰もが振り返りますね。
あのガレージ?車庫の奥に実は私の部屋があって、車のお尻をながめてパソパソできるようになっています。

コンバチナイトは、この1台が西に、、次を目指して作っています。
まだ入籍したばかりの新婚ですが、ナイトライダーで結婚式をやりたいという夢があって、1年後になりそう。
ナイトライダーの結婚式再現もコンバチだからこそ。なので。
お披露目かねて、関東のどっかで一般のファンの方もよければいらしてね、という感じで予定です。

土地55坪ですか?大きい~いいなぁ。
やっぱりそのくらいあるといいですよね。

現状うちのリビングや生活の拠点は2階にあります。

お庭へのアクセスも考えられるところが羨ましいです。
たぶん、改築後は(も)お庭は無理だなぁ。涙

うちはこれからなので、数社に見積ってこともここで知りましたし、ありがとうです。
世間知らずで、この家も、もうちょっと考えて作ればよかったのですが、部屋数がなくて。涙

コメントへの返答
2006年8月15日 23:20
ナイトライダーで結婚式!?
すごいです!黒いボディに白いウェディングドレス姿って映えますよね!素敵です。
1年後でも楽しみですね。

私も愛車を見ながらパソコンってあこがれてました。
プラン的に厳しいかもしれなけれど…。

複数の住宅会社や建築事務所に見積もり&プランニングする事は「相見積もり」といって、よくある話のようです。
その場合は各社に相見積もりしている事を伝え、駆け引きとして相手の情報(金額やプラン)を漏らす事はフェアではないので気をつけるように…と本には書いてあります。
1社にしぼった時には、提案されたプランや資料を相手に返却する義務があるそうです。

こちらの希望をうまくつかんで、意思疎通できる会社がすぐに出てくれば相見積もりも面倒なのでしたくはないのですけれど…。
2006年8月25日 12:39
こんにちは.σ(^▽^)も昨年建て売りの小さいながらもマイホームを手に入れました.決定打は…「ビルトインガレージ」と「狭いながらも庭付き」でした.初めての屋根付き駐車場.こんなに良い物だとは知りませんでした.車が汚れない・塗装が痛まない・夜でも雨でも軽作業ができる(^^;
その後,屋根が開く今の愛車を人から譲り受けました.この家を買わなければこの車もなかっただろうなぁ…と思うことがたまにあります(^▽^).
ぜひぜひ,理想のマイホームプラン,頑張ってくださいね.
ちなみに車関連で知り合った我が家の嫁さんは,部屋が減ってもガレージ!でした(^_^)v
コメントへの返答
2006年8月27日 11:41
nonojiさん、こんにちは。
nonojiさんはビルトインガレージなんですね。羨ましいです。

「部屋が減ってもガレージ」と言ってくれる奥様…。これもまた羨ましいです。

屋根があると夜間の作業もできますよね。洗車好きな私は、雨天時でも洗車できる!と期待しています。また、塗装も痛まないだけでなく、SVX持病のヘッドライトの黄ばみも軽減できるから是非欲しいビルトインガレージです。

私も諦めないぞ。

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation