• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月28日

[クルマと家] 床とか外壁とか…色々スタート。

[クルマと家] 床とか外壁とか…色々スタート。 今日は建築屋さんとの打ち合わせ…でしたが、ちょっと寝坊してしまい遅刻…。
昨日は愛知県に始発の新幹線&終電の新幹線を使用しての出張だった為、今日の朝一番での打ち合わせには起きれなかったぁ!(苦笑)
間取りが決定してからの「初」打ち合わせということで、今回から「コーディネーター」という肩書きの方が打ち合わせの場に同席することに…。

■室内はブラックの床&白い壁
ハウスメーカー(HM)と違い、床は建材メーカーの各社から選べるので、何百種類の中からの選択となります。しかし、建築屋標準価格内の中から選ぶ事になるので、ある程度のグレードからの選択となりますが、それでも迷います…。
子供が生まれて間もない事もあり、石タイルのような硬いモノではなく、「フローリングを選びたい」というのは決定しており、色はかなりダークな色、出来ればブラックフロ-リングにしたいと思ってました。でも、各社のカタログの中から選べと言われても、数が多すぎて迷いますって。
それにカタログだけでは、表面の表情や、微妙な色味もよく分からないので、いくつかピックアップして取り寄せてもらったサンプル品を見ると、カッコいいけど「黒」すぎる!? ハイハイする子供の手あとや、ホコリなどが目立ちそう…。白い壁に黒い床、白いソファ…、そんなリビングに仕立てたかったのだが…。
そんな中(差額を出す事になってしまいますが)ブラックフローリングの中でも、黒すぎず、太陽光が当たると木目のダークブラウンも浮き出てきて、黒々しすぎないブラックフローリングを紹介されました。これ…良いかも!?
でも、もともと予算をオーバーしている建築費。これ以上の差額は勘弁して…。

玄関ドアも決定しましたが、室内は扉から壁紙、照明、コンセントの位置&数…etc、まだまだこれから打ち合わせが続くとの事。
楽しいけど、間取りの打ち合わせ時より大変そ…。

写真上:建築屋さん内での打ち合わせ写真。


■悩む外壁
家を「四角い白い、シンプルモダンな家」と最初にオーダーしていた通り、図面上ではイメージ通りできていそうです。
ただ、外壁の選択次第で「安っぽい家になる」か、「価格なりの家になる」か、「価格以上の家に見える」かになってしまうので、慎重になります。

しかも我が家は「北道路側の外壁面に、窓もダクトもぜったいに付けないで!」とオーダーした家ですので、外壁の良し悪しが、そのまま家の表情につながるので慎重になります…。
(北側にはビルトインガレージのシャッターと玄関しかないデザインにしたかったのです)

我が家は木造で、価格の面で外壁は塗装が出来ません。そこでサイディングというパネルを貼って外壁を仕上げていくのですが、フラットなパネルはニセモノ感が強く、またパネルの繋ぎ目が目立ってしまうので、当初予定していなかった「凹凸のある立体的なパネル」を選び、パネルの継ぎ目を目立たない意匠の選択していこうと思います。

また「白色」といっても、パネルの種類をひとつひとつ見ると「黄色い白」「赤い白」「青い白」と色々です。
家の部分部分に黒色のアクセントが入るので、色を感じる「白」は出来るだけ避けたいと思ってましたが、価格内で選べる白色が少ないなぁ…。(悩)
実際の家と同じ外の光でのチェックが重要ですが、白色でこれだと思うパネルがなく、結論を先送りにしてしまいました。
色々なパネルを見ていると、グレーの外壁パネルもとても魅力的で、「グレーの四角い家」に変更もいいかなって思ってしまったのです。

写真下:外光で外壁パネルのサンプル品を確認中。

間取りが決まったからって安心してましたが、これからの打ち合わせこそが家の良し悪しを左右する、大変な打ち合わせが続くんだなって感じました。
ブログ一覧 | マイホーム計画&完成後 | 日記
Posted at 2006/10/28 23:49:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日もポールポジション
THE TALLさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2006年10月29日 0:35
どもです^^
かなりのこだわり感が伝わってくるブログ内容ですね。
すでに家のなかがカタログとサンプルの山になっていませんか?(^^;

濃い色のフローリング材だと傷が目立ちやすいので、傷がつきにくいタイプがよいですね。(すでにそうされているかもしれませんが)

基礎がおわるころには一段落つけると思うので、楽しみながら情報収集&仕様決定をがんばってくださいね^^
コメントへの返答
2006年10月29日 23:27
Tronさん、こんばんは。
カタログとかは増えますねぇ。必要な箇所だけ切り抜きスクラップにして、なるべくは古紙回収に出していますが、家が完成するまでスクラップは増えていきそうです…。

濃い色のフローリングは傷も気になりますよね。メーカーで「傷のつきにくい加工」されているモノを選ぶ予定ですが、物を落としたりしての傷までは対応できてないみたい…。また、手の油とかが床につくと目立つし、綿ボコリのようなゴミも目立つから、後々が大変そうです…。
2006年10月29日 0:43
こんばんわ,
cloud_svxさんとは,目指すものが似ている部分があるので非常に共感できます。
まず,白い壁に黒い床、白いソファ…,って同じですね。(笑)
私は,目指すものにどんどん近づいています。
cloud_svxさんも,がんばってください!

窓を付けない面。わかります!!
私も面としての存在感を出したくてベランダの壁を思いっきり上げて存在感を出しました。
窓ガラスも付けたくは無かったのですが,規制の問題(採光率)がある為,窓を仕方なく付けましたが,なるべく見栄えがするものにしました。

外壁の色ですが,イメージではやはり白でしょうか?
濃いグレー(黒に近い)もかっこいいですね。
そういう家も見に行きましたが,やはり存在感あり,お洒落でした。



コメントへの返答
2006年10月29日 23:43
ゆーすけ+さん、こんばんは。

目指すものが、ゆーすけ+さんとたしかに似てますね!トイレのサティスも一緒ですよね。
(こころの中ではRX-8も欲しいと思っているので、クルマ選びも似ている!?)

部屋に採光率という規制がある事は、間取りを進めている時に建築屋に教わりました。2階の和室が採光率でひっかかり、我が家は天井に窓を持ってくる事で解決しましたが、家を建てるには色んな規制があるんだなって感じました。

外壁の色は…。まだ未定です。
たしかにグレーもカッコいいですよね。でも白も捨てがたい…。悩んでいます。
2006年10月29日 1:01
こんばんは!
私は明日、営業さんと打ち合わせ予定ですが、まだ、cloud_svxさんのところまでは行き着いていません。cloud_svxさんの仰るとおり、かなり重要な決め事ですよね。(^^

床材ですが、私はcloud_svxさんと逆で行こうと思っています。床は明るめ、そのかわりドアなどは暗い色に。ただし、寝室はcloud_svxさんと同様にブラックメープルなどの素材でモダンな感じにしたいなあと。(^^

外壁も当初、私個人的には白が良いと思っていましたが、かみさんが茶系でないと嫌だといいだしたので、色は譲ることにして素材は拘りたいと思っております。
確かに、外壁の選択次第で安くも高くも見える家になりますよね・・・
高いお金を出して建てるため、やっぱり、このあたりの妥協はできないですよね。(^^

cloud_svxさんのほうが一歩先を行かれてますので、参考にさせて頂ければ幸いです。
コメントへの返答
2006年10月29日 23:54
み~@BL5さん、こんばんは。
ブログ、拝見しました。
本日の打ち合わせの大変さが伝わってきました。お金の話がからむとドっと疲れますよね。まだ間取りだけの打ち合わせの方が疲れるけど楽しいと思います。

床が明るめで扉が暗めの案もいいですね。モダンな印象なので、私も当初候補でした。部屋が明るくなりますよね。
部屋で床の色を替えるのもいいですね。私は1階も2階も全部同じ色で統一しようかと思ってますが、部屋によって、床の色や壁紙の柄を変えて、部屋によって表情がかわる家もいいなって思います。

奥さんとの意見が合わない事は私も一緒です…。今日はお風呂の色で意見が割れちゃいましたし…。(苦笑)
たぶん今後も部屋のドアやら壁紙やら外構やらで意見が割れるのかなぁ!?
2006年11月2日 16:33
こんちわ。
こちらでは「始めまして」ですね。

ちょうど、床や外壁を決めてる途中だったんですね。

間取りの時は、「数字」が多く出てきましたが、今度は「色」が・・・(汗)
僕は何か違う「疲れ」を感じた記憶があります(笑)
(人に見られる。。。という意識が働くからでしょうか?)

床と壁の色も悩みますよね。
床と壁の境の巾木や、窓台の色のバランスも一緒に考慮されると良いと思いますよ。

外壁ですが、個人的には横方向に凹凸が走った外壁って、壁面の陰影がカッコイイと思ってます。
色や形は感じ方に個人差がありますし、難しいですよね・・・(^^;)

コメントへの返答
2006年11月2日 23:54
かつま~さん、こんばんは。

そうなんです。丁度先週末から、床や外壁の話が出てきた所なのです。(あと屋根も。四角い家なので、ほとんど見えませんが…)
床はすんなりと決定しそうですが、外壁は、メーカーの数だけ色々と種類があっても、イメージしている物がみつかってないので、今後も悩んでしまうと思います。
私も外壁パネルの「横方向の凹凸」に同感です。
縦方向よりも横方向の方が陰影が出て、サイディングパネルに実際の厚み以上の立体感が出て、平板に見えにくいと感じました。また、横方向のパネルのつなぎ線も消えるので、大きなパネルとして見える事もメリットですよね。
縦方向に比べ、汚れがつまるかな…と心配もありますが、雨で落ちる処理がしてあるタイプも多いので、大丈夫かと思ってます。

まだ今月一杯は外壁決定まで猶予期間があるそうで、なるべく色々な家をみて参考にしたいと思います。

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation