• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月15日

オートサロンのレガシィBPを見て…

オートサロンのレガシィBPを見て… ここ数年、毎回 足を運んでいたオートサロン。
モーターショーも好きだが、オートサロン独特な雰囲気も好き。

しかし今年は行けなかった…。
行けなかった理由を書くと言い訳になりそうなので書きません。(苦笑)

ネットで色々と写真がUPされているのを見ると…

やはり行きたかった!!!

オートサロンを訪れると、各ブランドの世界観を楽しんだりしていましたが、今の気持ちで(クルマ買い替えなどを考えて)オートサロンを訪れると、例年とはまた違った印象になりそう。
シトロエンC4、BMW3、RX-8、レガシィB4・GT-B、オデッセイ・アブソルート、ストリームRSZ…
もしクルマを買い換えたら、こんなスタイルに持っていけるんだと色々な発見があって楽しそう。
(SVXに乗ってると、小物などをどう流用出来るかを考えて見てましたし)

写真は、オートバックスブースに並んでいたスバル・レガシィ。
SVXでは馴染みのブランド「デルタスピード」製エアロ(アンダースカート)が装着されてますね。

こういうパーツ豊富な車種を見ると、欲しくっちゃいますよねー。(笑)
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2007/01/15 22:27:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2007年1月15日 23:21
それにしても派手なレガシィですね。市販化は・・・無理だろうな。
コメントへの返答
2007年1月17日 23:52
たれぱんだ28号さん、こんばんは。
派手ですよねー。
でもこれくらい派手にしないと、オートサロンの「あの」会場では目に止まらないのかも…。
2007年1月15日 23:28
オートサロン・・・
あれは物欲をそそる悪魔の宴です (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

アルミとかエアロとか欲しい物が勢揃い!

やばいです!
コメントへの返答
2007年1月17日 23:55
スグルさん、こんばんは。

オートサロンだと金銭感覚が麻痺してしまいますよね。
それは家も同じ!? 家を建ててる今、金銭感覚の桁がおかしくなっているので、オートサロンに行くとマジでヤバイかも~!?

スグルさんは財布のヒモ、緩みませんでした!?
2007年1月16日 1:42
オートサロン、毎年行きたいと思いつつ、この時期は多忙で実現できていません。

思うに、クルマは道具としてあればいいという大衆派と、趣味として捕らえている派が大きく乖離しだしてると考えます。
趣味派は、ただ乗るだけじゃなく、モディファイしたり、自分の個性をどう表現するかに掛かっていて、それはモーターショーのようなツルシのクルマの展示じゃなく、モディファイしたクルマが集まるオートサロンのほうが注目度が高いと思います。
それはメーカーも解っていて、だからこそ近年はメーカーが注力してるんでしょう。

メーカーが、ニーズをどう捉え、回答しているか。そこのセンスが如実に出るオートサロンは、ある意味メーカーの踏み絵。踏み外しているか、踏めているか、明白になる場と思います。

趣味人にとってのクルマって、普通に乗る、道具としての1台と、趣味の1台の2台体制が、今後は多くなると思いますね。車とハーレーみたいな組み合わせで乗ってる人もいますが、ミニバンと安くてイジれる2ドア、みたいなのが健康的なクルマ趣味になるんじゃないかと。

イジってナンボのホビーカー的なクルマ。そういうのを増やして、オートサロンとかでどんどんお手本のモディファイを見せて欲しいもんです。

いきたかったなぁ、オートサロン・・・。
コメントへの返答
2007年1月18日 0:11
とざっきーさん、こんばんは。
ひょっとしてまだ「イン チャイナ?」ですか?

オートサロンに行くと、ほんと多くのアフターメーカーがあるんだなって関心します。それだけ多くのアフターメーカーがあっても、商売がなりたつくらい、クルマのモディファイする需要があるんですね。
自動車メーカーも本腰いれてやってきてますし、ディーラーでのオプションパーツですら、5年前には考えられないほど、多種多様ラインナップされているし。それだけ「クルマ=趣味」な層も大きいのかも。

商品のクォリティアップも年々上がってますが、それだけでなく商品の見せ方も、モーターショーにも負けないくらいになってきているので、飽きませんよね。

ただ、スペースが狭いのと、お客も多くて、女性同伴だと嫌がられるショーです…。(苦笑)

でも…
行きたかったな、オートサロン…。
2007年1月16日 12:37
こんにちは!
アンダースカートはいいですね。B4用もあるのかなあ・・・

それにしても派手ですね~。フラッグカラーとでもいうのでしょうか?(^^;

私もかなり前に一度行ったきり、行っていないです。
なぜか!混雑しているところが嫌いだからといいうことと、家族で行ってもあまり楽しくないということでしょうか。(^^;
駐車場とかも早めに行かないと駐車できなかったりして、なかなか、行って帰るだけでも大変ですよね。

でも、行くと楽しいでしょうけど。(^^
コメントへの返答
2007年1月18日 0:22
み~@BL5さん、こんばんは。

派手なカラーですよね、これ。90年代のBMWがツーリングカー選手権で走ってたのが、このフラッグパターンなんですよ。そのパクリっぽいグラフィックかも!?

オートサロンは趣味の合う男同士で行くのがベストですね。あの雰囲気、うちの奥さんだと、30分も会場に入れないかも!?(苦笑)
モーターショーだと問題ないんでしょうけど。

デルタスピードのアンダースカートはB4のも出てますよ。
STIフロントリップ装着してるレガシィには人気のエアロみたい。みんカラでもよく見かけますが、B4では見たことないかも・・・。
み~@BL5さんのB4にもSTIリップが装着されているから、バッチシ似合いますよ!

B4の商品説明はここ。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~delta_co/page01%207.htm

B4の装着写真はこれがいいかも?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~delta_co/prodimage/prod07up56.jpg

ちなみに私の会社同期のレガシィに装着した時のページがこれです。(ワゴンですが)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~cloud/bp5_sti_delta.htm

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation