• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月30日

[Garage] 車両価格はタダ !?

[Garage] 車両価格はタダ !? 2日前、我が家に一台のクルマが納車されました。
前にも書いた、奥さんの練習用として購入したクルマです。

中古車です。しかも「タダ!」(笑)
走行距離は丁度6万キロ。車検は来年7月まで・・・。
時期的にも練習してもらうには丁度良い期間だし、サイズも良いし、維持するにも丁度良いクルマです。

経緯は、私が奥さん用のクルマを探していた時に、丁度職場上司が独製のツインチャージャーエンジン(TSI)を搭載するモデルを新車購入する話を聞き、3台持っているクルマの1台を手放すとの事。
手放すクルマを聞くと・・・。我が家の欲しかったカテゴリーの車種でした。

譲ってもらう値段を聞くと 「タダでいいよ」との事。
「キレイでトラブルもなく、車検も残っているのに、このままだと廃車だからね。タダでいいよ」
まるでSVXと同じような境遇なクルマじゃないですか。

クルマを見ずにほぼ即決でしたが、後日クルマを見に行くと、とても綺麗な外観でした。上司も奥さん用のクルマとして購入したが、遠出には使わず、普段はガレージ保管だったこともあり、程度は良し。さすがに時代を感じる箇所があるのは仕方ないが、全体的にはまだイケます。

納車後すぐにドライブ。2日間で270キロを走ってきました。快適快適!
燃費も計ってみたら・・・。あれ?リッター8.4キロ・・・?思ったより悪かった・・・。
まぁ、レギュラーガソリン指定だし、SVXより経済性は良いと言い聞かせる。(苦笑)

納車後すぐにホイールを17インチ化し、テールランプも購入(まだ未装着)。
後席に乗る子供に太陽光が当たらないように、ウィンドウフィルムもオートバックスで購入してきました。節約の為、施工は自分でやっています。
(今日は時間もなく、まだリアドアの左右しか施工できてません・・・。正月休みの宿題ですね)
雑誌を読んでいても、あれもこれもアフターパーツが欲しくなる・・・
って、7ヶ月しか使わないクルマなのに、奥さんのクルマなのに・・・ね。(苦笑)
色々イジると愛着出てきて、手放せなくなるかもしれません。(笑)

写真と、車名は、ちゃんとクルマが仕上がってからアップしますね。(まだ引っ張るのかよ!?笑)
ブログ一覧 | Garage | クルマ
Posted at 2007/12/30 00:33:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2007年12月30日 8:40
うーん、ネタ的には外車っぽいんですが・・・
ここは自分のカンを信じて初代インプレッサスポーツワゴンの1.5Lあたりでファイナルアンサーしてみます。

燃費が悪い点、そして練習台として使えるサイズ→5ナンバーと推測。
そしてテールランプが簡単に買えるという市場性も考慮しました(笑)。
コメントへの返答
2007年12月30日 13:11
ファイナルアンサー?

・・・

・・・

う~・・・

・・・

・・・

正解!!(笑)

アルテミュラーさんの「読み」のすべてが当たっています。
(すごい・・・)
2007年12月30日 9:23
こんにちは!
確かにリアエンドの処理の仕方を見ると、インプっぽいですね。
なんだろう・・・(@@
コメントへの返答
2007年12月30日 13:13
み~@BL5さん、こんにちは。

そーなんです。初代インプレッサ・スポーツワゴンなのです。
もう12年選手・・・。

分からないようなアングルで撮影したのに、皆さん、凄すぎ・・・。(笑)
2007年12月30日 9:32
もう正解が出てしまってるような…給油口が右のメーカ少ないですからねぇ.ドアノブが黒いので前期型.赤ということでA型のHXかHSあたりでしょうか(E-GF6?).
コメントへの返答
2007年12月30日 13:24
nonojiさん、こんにちは。

そーなんです。車名公表をひっぱろうと思ったけど、皆さん、凄すぎです。
我が家に来たのはGF1型です。グレードはCSで、スバルなのにFFです。(笑)
前期型のNA車なので、フロントバンパーのカッコ悪さが気になります。バンパー交換したいなぁ。22Bタイプとはいわず、せめてWRX系でも・・・。
でも、前期型のNAバンパーを見ていると、昔のショーカー「RYOMA」と同じデザインモチーフのバンパーだと気付きました。車高下げればRYOMAみたいになるかな?
2007年12月30日 14:49
おおっインプレッサですねうちの父親も一時期買おうとしましたが荷室が狭いので結局レガシィにしてました。当時ステーションワゴンが流行っていて、そんななかあのかたちでてきたときあの形は「えっ?」でしたが今みると洒落たデザインですね。この頃のスバルが一番好きです
コメントへの返答
2007年12月30日 17:45
タロシオ室長さん、こんにちは。

そうなんです。初代インプレッサです。「ワゴン」と名乗ってますが、荷室の広い5ドアハッチですよね。海外モデルは5ドアと名乗っていましたし。ワゴンとしてみると、荷室は狭いかな・・・。でも使いやすいサイズに巧みなパッケージングをまとめており、関心してしまいます。
初代インプレッサ、しかもワゴンのスタイルは好きです。「フローティング ライン」と呼ばれる、白鳥が水面から飛び立つ姿をイメージしたワゴンのシルエットも、今見てもとても綺麗ですし、初代、2代目とインプレッサワゴンの特徴でもありました。

フェンダーの処理とか、全体の造形とか、当時のスバル車は、統一したイメージがありましたね。2代目レガシィ、初代インプレッサ、SVX、ヴィヴィオ・・・。セグメントが違う車種なのに、スバルファミリーと分かる処理をしていたのは、当時は国産メーカーらしからぬ感じで好きでした。
あと、当時のスバルのTVCMも。(笑)
綺麗な映像で、まるで輸入車のようなCM作りだったのを覚えています。
ブルース・ウィルス、カイル・マクラクラン、あと・・・ヴィヴィオに出てた人・・・。(誰だっけ?)
今、TVで流れているリベスタや新型フォレスターなんか見ると、スバルは普通の国産メーカーのCM作りをするようになったんだなぁって感じます。
「普通」の方が、お客さん的には分かり易く、印象に残るのでしょうが・・・。
2007年12月30日 18:54
ご無沙汰でございます。
私もGF1のC'Zに、
赤外線キーレスとフロントのみWRXの純正ショック&スプリングを移植し、16インチインチアップ・レカロ&ナビにして乗ってましたるんるん
長く乗るのでしたら、ターボ系のフロントブレーキを移植もオススメです。
燃費は悪かったですが、峠の下りはWRXより面白いですよウィンク
華子クローバー
コメントへの返答
2007年12月30日 23:57
北浦 華子さん、こんばんは。
北浦さんもGF1オーナーだったのですね。
そのモディファイ、ちょっと気になりますね。WRX系の流用はおもしろそう。
赤外線キーレスはすぐにやりたいですね。今どき、鍵を差してドアを開閉する行為は億劫ですし、不便・・・。(苦笑)
しかも今の時期、静電気で「バチ!」っと来るし・・・。
2007年12月31日 0:04
ご不明な点が御座いましたら、いつでもご相談下さいねウィンク
過去のブログにも掲載しましたし、現在も身内にGG2を乗ってる者が居ますので、これもチョコッと触って行く予定でするんるん
華子クローバー
コメントへの返答
2007年12月31日 0:33
ありがとうございます。
是非、ブログを拝見させていただきます。

これからは、GC・GFユーザーへの足跡が多く残しそうです。

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation