• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cloud_svxのブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

[1/43 scale] 80年代の国産Cカー

[1/43 scale] 80年代の国産Cカー私の趣味のひとつである1/43スケールのミニカーコレクション。

最近 発売されたミニカーに、1988年に活躍した国産Cカーがあります。「日産R88C Le man's 1988」と「トヨタ88C Le Mans」。(共にエブロ製)
Cカーが全盛だった私が小・中学生の頃、「全日本富士500kmレース」などCカーが活躍するレースをTVでよく放映されており見ていました。模型でもタミヤのプラモデルで、ポルシェ956やトヨタ87Cなどがラインナップされており、その速く走る機能美の中に更なるデザインの美しさに感動していました。その中でもポルシェ956、962など速くて美しいマシンに、国産Cカーは何故太刀打ちできないのかと、当時は思っていたりもしていました。

日産のR88は、デザインされていないかのような空力実験だけで生まれた平板なカタチや、「青、赤、黄色」とまるでペンキで塗ったかのような原色のみのカラーリングに、当時あまり好感を持っていませんでした。メーカーは日産が好きだったのですが、日産のCカーは嫌いでしたね。このR88Cはイギリス製のシャーシに自社エンジンを組み合わせたモノで、純国産、そして純日産ではなかったから仕方ないのかな。このミニカーのモデルとなった88年のル・マンの成績は予選17位、決勝リタイヤと目立たずに終わっています。

日産に比べトヨタのCカーは、設計は童夢による純国産的なマシンで、デザイン、そしてカラーリング共に「ポルシェより良いじゃん」と当時から思っていました。量産車ではトヨタは好きではなかったが、日産に比べ、造形面にも張りを持たせたボディは、「空力だけでなくデザインもしています」的なデザインが好きでした。その後、トヨタのCカーは空力のみを追求したのか、Cカー末期のTS-010は80年代のトヨタCカーが持っていた美しさがなくなってしまったのが残念です。

そんな事を今、また考えさせてくれるのも、完成度の高いこのミニカー達の良さなのかもしれません。
Posted at 2006/09/30 18:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/43スケール ミニカー | 日記
2006年09月27日 イイね!

[1/43 scale] マツダ・RX-8 MAZDA SPEED Ver.

[1/43 scale] マツダ・RX-8 MAZDA SPEED Ver.私の趣味のひとつである1/43スケールのミニカーコレクション。

最近購入したのがマツダ・RX-8マツダスピードバージョン。(AUTO ART製)

RX-8は実車でも欲しくて、私の次期車購入候補の1台になるほど気に入っている車種だ。
オートアート製のミニカーはどれもクォリティも高く、このRX-8も同じ1/43スケールのミニカーが色々なメーカーから発売されているが、その中でもクォリティとデザイン再現性はオートアート製が高い。

しかしオートアート製のミニカーは流通量が多く、また量産車は定期的に再販するので、すぐに価格が落ちてくる。普通、1/43スケールのミニカーは最初のロット分で一気に生産し、その後は生産しない事をほとんどのメーカーが行っている。
(再生産を行っても、ボディ色を変えてくる)
1/43スケールミニカーの世界では「気に入ったモデルは、お店で見たら迷わず買っておいたほうが良い」とよく聞く。
(その為、手に入りづらくなった希少モデルはプレミアが付く事も多い)
しかし再版を行うオートアート製は、半年や1年たつと値崩れが始まり、今回購入したこのモデルも1300円で購入出来た。(定価は4000円以上する)

そうなってしまうとオートアート製のミニカーは、発売当初に定価ではなかなか買えず、少し時間をあけてから購入してしまう私…。
Posted at 2006/09/27 23:39:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1/43スケール ミニカー | 日記
2006年09月27日 イイね!

[1/43 scale] スバル・R1

[1/43 scale] スバル・R1私の趣味のひとつである1/43スケールミニカーコレクション。

最近購入したミニカーが「スバルR1」。(NOREV製)
軽自動車のミニカーを私は今まで購入していない。サイズの規格が決められた中の軽自動車に、わざわざミニカーまで購入するような魅力的なデザインのモデルがないからだ。

そんな軽自動車のミニカーでも購入してしまうデザインの持ち主の「例外」がある。
40年以上前に登場した軽自動車「スバル360」。今見ても魅力的な造形は、小さなミニカーでも欧州車に負けない存在感が気に入っている。
そして去年、360の現代版として実車が登場したスバル・R1。デザインにこだわったプレミアム軽自動車は、販売面では苦戦しているようだが、こんな軽なら乗ってみたいと思った軽自動車だ。
さすがに実車では買えないが、1/43スケールのミニカーなら購入できますし、そして実車ではなかなか難しいスバル360とR1を並べて、デザインの40年の進化を比較できるのも良い。

NOREV製のスバル・R1はクォリティも高く、R1の特徴的なエクステリアデザインを上手く再現できている。
あえて言うならば、ボディカラーのベリーレッドMをこのミニカーでは再現できてないことか?ちょっと彩度が低いようで、実車のような鮮やかな赤を再現できていない。それ以外はすばらしいと思う出来のミニカーです。
Posted at 2006/09/27 23:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/43スケール ミニカー | 日記
2006年09月27日 イイね!

[1/43 scale] レクサス セルモSC430 TESTCAR SUPER GT 2006

[1/43 scale] レクサス セルモSC430 TESTCAR  SUPER GT 2006私がコレクションしているひとつに1/43スケールのミニカーがある。
憧れのクルマから、デザインの気に入った旧車、WRCで活躍するクルマや国内外のレースカーなど、自分の好きなクルマをジャンル問わず収集。台数が多いのは、ドイツやイタリアメーカーの旧車や現行車か?

最近購入したミニカーがレクサスSC430のスーパーGT選手権参戦前テストカー。(エブロ製)
スポンサーデカールの多いレースカーではなく、テストカーは真っ黒い車体。これでレースカーと同じ値段はどうかと思ってしまうが、黒い車体だからこそボディのディティールやデザインをじっくりと観察できるので、私はレースカーのテストカーを何台か購入している。

このレクサスSC430。前年までGT選手権に参戦していたスープラに変わって2006年から投入されたモデル。空力パーツに身を包んでいたが古臭ささが出てた80系スープラから比べると、ぐっと現代のデザインプロポーションで登場したレクサスSC。ミニカーでもそのデザインを再確認できるデザインである。
Posted at 2006/09/27 23:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/43スケール ミニカー | 日記
2006年07月29日 イイね!

[1/43 scale] 1/43スケールのミニカー達

[1/43 scale] 1/43スケールのミニカー達本日、みんカラに登録させていただきました。宜しくお願いします。

私の趣味のひとつに「1/43スケールのミニカー収集」があります。集め始め10年以上はたったかな?すでに200台以上、いや300台近く集まりました。部屋の一室に飾っていますが、飾れる台数も限られており、飾れない残りのミニカーはクローゼットの中や実家に分散して保管…。飾ってるものだけを見ても、我が家に訪れた人は驚きます。「噂に聞いてたけど、こんなにあるのか」と。特にうちの奥さん側についてるお客さん(?)からは「捨てちゃえ」「売っちゃえ」コールが…。

私が1/43スケールを収集するキッカケは…私が中学生の時かな?
部活の都合で、今はなき吉祥寺の西武スポーツに出入りしており、その帰りに寄った吉祥寺パルコに入ってた模型屋で見たのがキッカケなんです。
プラモではラインナップされていない当時のWRC車両が1/43スケールで並んでいたのです。さすがに当時のお小遣いでは買えません…。そんなお店に展示してある車両を中学、高校時代と眺めていたっけ。我慢してプラモを購入してた日々…。
初めて1/43スケールのミニカーを購入したのは大学に入ってから。
初めて購入したのはミニチャンプス製の「アルファロメオ155(BTCC仕様)」。
バイトでの給料がそれなりに多かった時に、その月の自分へのご褒美として1個買ったんです。
それから月1個のペースで購入。社会人になると「大人買い」なんかしちゃったりして。

そんな事で、好きな1/43スケールのミニカーはジャンル問わず旧車からレースカーまで色々と集めております。最近はミニカーだけでなく京商のラジコン「Mini-Z(ミニッツ)」も集めており、そして昔からのプラモも…。収集癖なのか!?
クルマばかり集めている自分に、奥さんの冷たい目線が怖い…。
さらに心配の種が…。まだ生まれて数ヶ月の子供がハイハイし始めた時に壊されないか…、部屋に展示も出来なくなるかも!?
Posted at 2006/07/29 23:11:14 | コメント(5) | 1/43スケール ミニカー | 日記

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation